本日以降、お客さまの環境により、HTTPSページが閲覧できなくなる場合があります。 これは、報道されているSSL 3.0の脆弱性「POODLE(プードル)」への対処を行なったためです。 HTTPSページが閲覧できない場合は、以下の解決方法をお試しください。 ■HTTPSのページが閲覧できなくなった場合の解決方法 ▽Internet Explorerの場合 1.Internet Explorerを起動し、右上のツールバー上にある「ツールボタン」(歯車マーク)をクリックし、 「インターネットオプション」をクリックします 2.「詳細設定」タブをクリックして、画面右側のスライドバーを下げると 「TLS1.0を使用する」「TLS1.1の使用」「TLS1.2の使用」の3つの項目が表示されますので、 すべてにチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします ▽FireFoxの場合 1.FireFoxを起動し、左上の「FireFox」メニューをクリックして「オプション」をクリックします 2.「詳細」アイコンをクリックし、「暗号化」タブをクリックします 3.「TLS1.0を使用する」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックします ▽Google Chromeの場合 設定いただく必要はありません