Windows 11って、どんなOS?

主な特徴
- 刷新されたスタートメニューや操作スタイル
- Microsoft Teamsを統合、会議にも、個人や家族向けにも
- Xboxのゲーム機能導入で、リアルで迫力のあるゲームライフに
- Androidアプリも動く、新しいデジタルライフ
多彩なPCで、使いやすく



PCから家族とビデオ通話も


ポイント
- PC、スマホ(iPhone、Android)、タブレット、ブラウザから利用できる
- 家族・個人で使う場合は、無料で全機能が使える
充実のゲームライフを

Androidアプリも使える


Windows 10から無料アップデート
Windows 11をインストールできる基本要件
- CPU:1GHz以上で 2コア以上の64 ビット互換プロセッサ
- メモリ:4GB以上
- ハードディスク容量:64GB以上
- システム ファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
- TPM:トラステッド プラットフォーム モジュール(TPM)バージョン 2.0
- グラフィックス カード:DirectX 12 以上(WDDM 2.0 ドライバー)に対応
- ディスプレイ:9インチ以上で 8 ビットカラーの高解像度(720p)ディスプレイ
- インターネット接続とMicrosoft アカウント:
更新の実行、ダウンロード、一部の機能を使用するために、インターネットのアクセスが必要。一部の機能の利用にはMicrosoft アカウント が必要。
無料アップデートできるかの判定方法
互換性の確認 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11#pchealthcheck
対応チェックのポイント
- CPUの性能
- UEFIセキュアブートへの対応
- TPM(トラステッド プラットフォーム モジュール)2.0が有効
CPUの確認
▼システムの詳細を見るには
手順
1.スタートメニューを右クリックして表示されるメニューから「ファイル名を指定して実行」を選ぶ
2.名前欄に「msinfo32」と入力してOKをクリックすると表示される
Intelプロセッサーの対応表
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMDプロセッサーの対応表
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
UEFIセキュアブートの確認
- BIOS モードが「UEFI」
- セキュアブートの状態が「有効」
UEFIセキュアブートとは起動前にOSやドライバが改ざんされていないかどうかをチェックするセキュリティ機能で、デジタル署名がないと起動しないようにします。
TPM 2.0の確認
▼デバイスマネージャーを見るには
手順
タスクバーの検索窓に「デバイスマネージャー」と入力し、
検索結果から「デバイスマネージャー」を選んでクリックすると表示されます。
- 「セキュリティデバイス」の項目がある
- トラステッド プラットフォーム モジュール 2.0と表示されている
TPMとは、暗号キーの作成や管理をするセキュリティ・チップ。ストレージの暗号化や解除に関わるほか、不正な起動メディアの暗号キーへのアクセス防ぎます。
ソースネクストでは、新しいOSが出る度に、お客様が安全で快適に移行できるように、
必要な製品、便利な製品を提案し、割引価格で提供してきました。
今回も、Windows 11の新しい環境の明るい未来を全力で応援します。
Windows 10から無料アップデートするお客様へ
無料アップデートする場合は、事前にバックアップソフトで万一に備えましょう。OSを変更したら、以前使えていたアプリが使えなくなったり、不具合が発生したりすることが起こりがちです。そんな時に、システムバックアップをしておけば、短時間で元の状態に戻せます。何もなかったことにできます。
Windowsが壊れても、すぐ元通り「NovaBACKUP 」
システムバックアップ・ファイルバックアップ両対応の先進バックアップソフト。
バックアップを取ったパソコンの復元はもちろん、別のパソコンにも復元できます。
新しくPCを購入されるお客様へ
新たにWindows 11 PCを購入されるお客様には、安全で快適に移行できるように、 必要な製品、便利な製品を安価で提供します。
「新パソコン 乗換応援セット」
ウイルス対策ソフトの乗換で、費用を削減「ZERO スーパーセキュリティ」
もしこれまで「1年版」「3年版」などの継続料金の掛かる製品をお使いでしたら、この機会に「期限なし」の製品への乗換の検討をお奨めします。
「ZERO スーパーセキュリティ」の特徴
- 導入時の価格が安い
- 継続費用が0円
- 防御力No.1
カートが入る
バックアップソフトを導入して、万一も安心「NovaBACKUP」
Windows 11のPCを使い始める時に、バックアップソフトを導入して、節目節目でバックアップしておくと、深刻なトラブルに見舞われた時に、お望みの時点の状態に戻せるようになります。セキュリティソフトと一緒にぜひ導入することをお奨めします。
カートが入る
わずか3ステップで、らくらくデータ移行「おまかせ引越 Pro 2 乗換応援版」
古いパソコンのデータや設定はもちろん、ソフト(アプリケーション)まで、新しいパソコンへ丸ごとコピーできるソフト。面倒なネットワークの設定も不要です。
パソコンの廃棄を安全に。OSを含むデータを、まるごと抹消「ドライブイレイサー」
パソコンのデータは、ゴミ箱から削除したりハードディスクを初期化しても、専用のツールを使えば復元される危険があります。 本製品なら、復元されないように安全に消去できます。
テレワークの必需品が一気に揃う「いきなりテレワーク」
「Windows 11」への無償アップグレードに対応したノートPCに、ヘッドセットとソフト3本を加えたお得なセット。テレワーク用に新PCのご購入を検討されている方におすすめです。
Windows 11弊社製品の動作状況
動作状況一覧

その他の対応保証製品
新OSの公開後、万一動作に問題がある場合は速やかに無償アップデートにて対応いたします。
- スーパーエルマー
- AdLock
- AdGuard
- iMazing
- ファイルコンパクト Ver.7
- おまかせPremium(おまかせ引越 Pro2)
- 本格読取 5
- はんこのプロ
- カンタン切り抜き写真 4
おすすめのWindows 11対応製品
