メモリダイヤル編集ツール |
- C403ST本体側のメモリダイヤルデータ(電話帳)にリンク画像を設定すると読み込みできなくなる不具合を修正しました。
- C407H、C408P本体側の電話番号最大長は36桁なのに、メモリダイヤル編集ツールでは19桁と勘違いして動作していた不具合を修正しました。
その影響で、19桁より長い電話番号で更新した場合、19桁目までしか登録されていませんでした。
- C100M、C310Tで通信エラーになる場合がある問題を修正しました。
- Windows95で画像ファイル選択画面を表示すると強制終了する場合がある不具合を修正しました。
- Outlookの連絡先からデータを取り込めない場合がある不具合を修正しました。
- TD11で不要なデータを読み込んでしまう不具合を修正しました。また、マルチダイヤルの読み込みと更新に対応しました。
- P209i、P209iS、P502i、P503i、P503iSでグループが10件までしか読み込まれない不具合を修正しました。
|
メールツール |
- F503i、N503i、D503i、D210i、F210i同報メールの読み込みに対応しました。
- 新規作成で複数アドレスを指定したメールを更新すると、メールツール上で同報メールが2重に保持される場合があることを修正しました。
- 受信メールの読込において、本文が途中までしか読み込まれない場合がある問題を修正しました。
- メール本文が空の場合、プレビューをスクロールしようとするとエラーが発生する場合がある問題を修正しました。
- Windows98で、メールデータ受信後ブルースクリーンになる場合がある問題を修正しました。
- WindowsNT 4.0 Service Pack 4で、機種設定時にアプリケーションエラーが発生する場合がある問題を修正しました。
- Outlookの定期的スケジュールが正しく送信されなかった不具合を修正しました。
|
着メロツール |
- 音声メール用の音声ファイルが録音作成できない場合がある不具合を修正しました。
|
画面編集ツール |
- 選択領域を指定しスタンプを押した後選択領域を移動させると、元の領域に画像が反転表示で残ってしまう問題を修正しました。
- Windows95で画像ファイル選択画面を表示すると強制終了する場合がある不具合を修正しました。
- C403STで、WindowsNT 4.0を使用した場合、画像ファイル更新中にタイムアウトしてしまう問題を修正しました。
|
ホームページ編集ツール |
- Windows95で画像ファイル選択画面を表示すると強制終了する場合がある不具合を修正しました。
|
iアプリ作成ツール |
- プロジェクトファイルが保存できない場合がある不具合を修正しました。
- Windows95で画像ファイル選択画面を表示すると強制終了する場合がある不具合を修正しました。
|