操作のコツを操作例で紹介

操作のコツを操作例で紹介ズーム

VEGAS Proは、ビデオ編集ソフトの中では、なかなか個性的なインターフェイスや機能を備えています。それだけに、使い方に戸惑うことがあるかもしれません。

しかし、使い方に慣れると、その個性的な機能に満足するはずです。本書は、VEGAS Proの使い方に慣れ、編集ツールとして使いこなすための道標です。本書を使い、VEGAS Proの利用方法に慣れてください。

主な内容

  • ビデオデータの編集方法
  • エフェクトの設定
  • タイトル、テロップの追加
  • 出力方法 など

目次

Chapter 1 VEGAS Pro15でビデオ編集を行うための準備

  • VEGAS Proのインターフェイス
  • 動画の基本
  • 新規にプロジェクトを作成する
  • メディアを取り込む
  • タグでメディアを管理する
  • 写真データの取り込み
  • オーディオデータの取り込み

Chapter2 ビデオデータを編集する

  • タイムラインの構成要素と機能
  • トラックヘッダーの機能と操作
  • タイムラインにムービーを配置する
  • トラックのズーム操作と高さ調整
  • イベントを編集する
  • リージョンを利用する
  • イベントをトリミングする
  • 拡張編集モードでトリミングする【新機能】
  • 「トリマー」ウィンドウでトリミングする
  • マルチカメラ編集を行う
  • 4K映像の取り込みと編集
  • タイムストレッチでスローモーション

Chapter3 イベントにエフェクトを設定する

  • トランジションを設定する
  • トランジションをカスタマイズする
  • オーバーラップでトランジションを設定する
  • イベントにビデオFXを設定する
  • ビデオFXをアニメーションさせる
  • ピクチャー・イン・ピクチャーを作成する
  • クロマキーによる合成を行う
  • 写真データからスライドショーを作成する

Chapter4 タイトルを設定する

  • メインタイトルを作成する
  • テロップを作成する
  • テイクを利用して配置する
  • エンドロールを作成する

Chapter5 オーディオデータを利用する

  • イベントにBGMを設定する
  • イベントの音量を調整する
  • ナレーションを録音する

Chapter6 ムービーを出力する

  • プロジェクトをMP4形式の動画ファイルとして出力する
  • YouTubeにアップロードする
  • Facebookへのアップロード
  • スマートフォン(iPhone)で再生用に出力する
  • VEGAS ProからDVDビデオを作成する

サンプルダウンロード

ガイドブックのサンプルPDFをダウンロードいただけます。

ダウンロード

動作環境

  • 対応OS:

必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

企画・開発・販売 ソースネクスト株式会社
(C) SOURCENEXT CORPORATION

安心サービス対象製品

万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
  • ご購入30日以内
  • ユーザー登録が必要
  • 購入履歴の確認が必要

webとeメールでのサポート

サポート対象条件
  • メーカー製のパソコンであること
  • 上記とOS推奨条件を満たすこと
  • ユーザー登録をされていること
    (ご登録にはインターネットが必要)

  • 画面画像と実際の画面は多少異なることがあります。また、製品の仕様やパッケージ、価格などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。