新聞、冊子、会報など、美しい縦組みの印刷物も簡単 「パーソナル編集長Ver.14」は、誰でも簡単に、本格的な新聞やチラシ、冊子、会報などが作れるソフトです。横組みはもちろん、縦組みの美しい文字組みが特長。豊富なサンプル、テンプレートとプロも納得の多彩な機能を搭載しています。 一番売れている印刷物作成ソフト BCN AWARD DTPソフト部門 最優秀賞を10年連続受賞 全国の主要パソコン販売店2,654店(2018年実績)のPOS実売統計(2009年〜2018年・株式会社BCN調べ) こんな時におすすめ 町内会や自治体の会報や回覧板、サークルの会報を作りたいチラシやポスターなどPOPを作成したい冊子やしおりなどのページ数があるものを作りたい はじめてでも簡単、3ステップ テンプレートを選んで、文字・画像を選んで入れるだけで完成。目的のサイズでの印刷や用途に合わせた様々なデータ形式への出力が可能です。 ガイドブック付きでわかりやすい 新聞・チラシ・冊子作りのノウハウとパーソナル編集長の操作方法を解説した、「はじめてでも安心 新聞・チラシ・冊子を作ろう」が付属しています ダウンロード版はPDFで提供します。 ラインアップ 「パーソナル編集長Ver.13Select」は1つ前のバージョンから機能を厳選した製品です パーソナル編集長Ver.14 パーソナル編集長Ver.13Select PDF出力 PDF1.3~1.7、 PDF/A-1b、 PDF/A-2b PDF/X-1a、 PDF/X-3、PDF/X-4 グレースケール、 モノクロ変換 なし フォント 15書体 0書体 収録コンテンツ 総点数 4,402点 4,340点 テンプレート 372点 370点 完成サンプル 239点 219点 イラスト 3,791点 3,751点 QRコード作成 ○ × スケジュール表作成 ○ × Googleフォト連携 ○ ○ Googleドライブ保存 ○ × 多彩な漢字表現 ○ ○ 見出しをバランスよく自動レイアウト 新聞の「見出し」には、記事内容をよりわかりやすく伝えるために、主見出し、肩見出し、袖見出しという、3種類の「見出し」を使用することがあります。パーソナル編集長なら、主見出し・肩見出し・袖見出しをバランス良く自動でレイアウトできます。 スポーツ新聞風の見出しも作れる スポーツ新聞の見出しで使用される「袋文字」の加工ができます。インパクトのある「三重袋文字」機能では、色もフォントも自由に設定変更できます。 QRコードが入れられる スマートフォンなどで読み取れるQRコードを作成できます。webに誘導したい時などに便利です。 月間スケジュールが作れる 年月を設定してレイアウトを選ぶだけで、かんたんにスケジュール表が挿入できます。タテ組みも簡単です。 便利な文章作成機能満載 効率的に文章を作れます。 文章校正支援ツール 文法的な誤りや読みにくい文章をチェックできます。 Word文章の流し込み お手持ちのWord文章を簡単に流し込めます。 縦書きエディタ 紙面になった時の仕上がりイメージがわかりやすくなるよう、原稿用紙のイメージに下書きができます。 複数人で記事作成ができる Googleドキュメントで作成した文章を、パーソナル編集長にそのまま流し込むことができます。複数のメンバーで分担して記事を作るときなどに便利です。 自動回り込み機能 枠や画像のまわりに文章が自動で回り込みます。 段組みを自由に設定 1ページ最高16段まで作成可能。コラム枠は好きな位置にレイアウトできます。 組み文字表記 縦書き文章で半角文字が倒れないよう、横に並べる「組み文字」を自動設定できます。 平体・長体の文字設定 新聞作成に不可欠な文字の長体・平体の設定ができます。 ページ番号表示機能 ページ番号を表紙や裏表紙に表示しないようにしたり、現在のページ数の他にページ総数の表示もできます。冊子作成の際に便利です。 Googleドライブへの保存 作成したファイルをGoogleドライブにアップロードできます。共同制作やバックアップの目的などに使えます。アップロードしたファイルのダウンロードもできます。 記事・写真にコメントを挿入できる コラム枠やイメージ枠などに対してコメントを挿入できます。複数のメンバーでのやり取りや、発行後に振り返りをしたときの内容を記入したりと、さまざまな用途に使えます。 地図やグラフも作れる グラフ作成ツール、地図作成ツールなど、便利なツールで見やすさ、分かりやすさがアップします。 目を引く立体の見出しが作れる 選択したテンプレートの設定を変更してデザイン文字を作れる機能「フォント・デコ」を搭載。 作るのがむずかしいデザイン文字を、テンプレートをベースにして簡単に作成できます。 最大32シート×999ページ作れる 最高31,968ページまで作成できます。1ファイルに32シート、1シートに最大999ページまで収められます。 ユーザー設定のバックアップ ユーザー用紙設定や作成した色、住所録データなど個別に設定したデータをバックアップできます。PCを買い換えたとき、バージョンアップの時に再設定する手間を省けます。【バックアップできるデータ】住所録データ/住所録設定/塗りつぶしパターン/作成色/グラデーション/差し込み住所録書式/ユーザ定義ラベル/線種/ツールパレット/用紙設定/はがきレイアウト 画像編集 ワンクリックでキレイに補正 写りの良くない写真や暗い写真も、ワンクリックで明るさやコントラストを調整してキレイに補正します。 スクラップ風に画像を切り抜き 被写体の輪郭を大まかになぞるだけで、人物・動物・建物などの切り抜きができます。切り抜いた画像に縁や影の効果をつけたり、テキストを回り込ませることができます。 写真のぼかし、モザイク 場所や人物など公開したくない箇所を部分的にモザイク・ぼかし加工を入れることができます。 網点風に加工 カラー写真をモノクロ写真に変換し、さらに新聞に掲載されている写真のような網点風の加工で仕上げることができます。この加工で、より新聞らしい紙面に仕立てられます。 Googleフォト連携 Googleフォトから写真を取り込めます。 パソコンに写真を移す手間を省いたり、共有しているアルバムの写真を使えて便利です。 印刷・PDF出力 最大10m×10m、ポスターやのぼりも作れる 出力サイズにあわせた印刷データの拡大縮小や、複数枚に分割して印刷できます。さらに、1つの印刷物を複数の用紙に分割して印刷することができるため、縦長や幅広のポスターなどの印刷(長尺印刷)にも対応できます。最大で10m×10mの長尺印刷が可能です。 トンボやセンターパンチマークの追加 トンボやセンターパンチマークをつけた印刷ができます。 印刷入稿に最適なPDFを作成 印刷用PDFの規格である「PDF/X-1a」に加え、新たに「PDF/X-4」データの作成が可能になりました。パーソナル編集長で作った印刷物を大量に印刷したいときや、サイズが大きく家庭用のプリンタで印刷できない場合でも、ネットの印刷通販やお近くの出力センターなどで簡単に印刷を依頼できます。さらに、PDFの長期保存をサポートした「PDF/A-2b」データの出力が可能になりました。 大判用、Web用など用途に合ったPDF出力 最大3.2m×3.2mの大判出力、他にもWeb掲載用、スマートフォン閲覧用など、用途にあわせた最適サイズのPDFファイルとして出力できます。 PDF作成時には、単一ページ表示や見開き表示など、ページレイアウトやフォントの埋め込みも設定できます。 グレースケール・モノクロ変換 カラーの画像やテキストをグレースケールまたはモノクロに変換しPDF出力ができます 出力ファイル名の連番付け 出力先にすでに同名のファイル名を持つPDFファイルが存在する場合に、上書き保存を行わず、ファイル名の末尾に連番を付与して別ファイルとして保存します。 設定ファイル名の埋め込み PDF出力に使用した印刷設定の設定ファイル名を文書情報内に独自のキーで埋め込みます。 すぐ使える、サンプル、テンプレート500点以上 写真や文字がセットされた完成形のサンプルや、テンプレートを500点以上収録収録。文字や写真を入れ替えるだけでイメージ通りの印刷物がすぐに作成できます。 新聞 冊子 チラシ・ポスター 長尺・チケット・カレンダー・ハガキ・ラベルなど 読みやすいフォント15書体収録 記事の本文が読みやすく、見た目も本格的になるモリサワ新聞書体2書体、上品な佇まいと読みやすさを備える秀英体3書体をはじめ、目的に合わせて使い分けのできるフォントを収録しています。 新聞書体を収録 "新聞書体「MOT-TB新聞明朝体 Std L」「MOT-TB新聞ゴシック Std R」を収録 ・平体時の読みやすさが抜群(字面や文字の持つスペース配分を計算し作成) ・縦に読み下すとき文章の流れを追いやすいデザイン ・新聞の伝統を尊重しながらも、新しい時代の新聞紙面作りにふさわしい書体" 多彩な漢字表現が可能 多彩な漢字表現が可能です。通常の入力・変換操作で、難しい漢字を含む単語に変換できます。 イラスト、写真素材を3,791点収録 新聞や小冊子、チラシの挿絵に使えるイラストや写真の他、ポスターなどの掲示物づくりに便利な案内図記号など、3,791点の素材を収録しています。 多言語イラスト 外国人旅行者の方にも伝わる多言語のイラストを収録 カラーイラスト モノクロイラスト ピクトグラム マーク ランドマーク 写真 賞状枠 背景 文字