「メルカリ」を騙ったフィッシング詐欺が増加していると、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。偽のWebサイトへ誘導して以下の情報を入力させようとするものですのでご注意ください。
・お名前・生年月日・電話番号
・アカウント情報
・カード情報 など
セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。
<2020年6月2日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
メルカリ事務所サービス有效期限切になります
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
https://avhs●●●●.com/
https://amnh●●●●.com/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2019年8月14日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
メルカリ事務局「重要」規約違反ご確認ください!
メルカリ事務局事務局「重要なお知らせ
メルカリ事務局 メールアドレスを認証してください
メルカリ事務局[MERCARI]重要なご連絡
メルカリ事務局サービス変更予定のお知らせ
メルカリ事務局本人確認の件*必ず再度確認
メルカリ事務局アカウント停止の件!重要!
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://ghgfat.●●●●.xyz/
http://lkkjhd.●●●●.com/
http://hfdscv.●●●●.xyz/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2019年4月4日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
メルカリ事務局[MERCARI]重要なご連絡
メルカリ事務局サービス変更予定のお知らせ
メルカリ事務局サービスが有効期限切れになります
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://●●●●.xyz/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会