ウイルス情報

かかりやすさ:中

( Worm.NetSky.t )

メール添付ファイルから感染する[メール無断送信]ワーム

別名_
--
更新日:
2004年4月5日(月)
■感染したらどうなる
  • パソコン内のメールアドレスを自動で探し出し、ウイルスを添付したメールを送信するだけでなく、攻撃者がパソコンに侵入するための入り口が作られてしまいます。メールソフトで送るわけではなく、特に自覚症状はありません。インターネット接続時にアイコンをタスクトレイ表示する設定にしていて、何もしていないのにアイコンが点滅する場合は要注意です。
■感染しないためには
  • メールに添付された添付ファイルを実行しないようにしてください。
    使用される拡張子は「.pif」です。詳しくは「詳細情報」をご覧ください。
■どうすれば直る
  • 「ウイルスセキュリティ」は、すでにこのウイルスに対応済みです。ご安心ください。
■詳細情報
  • 送信されるメールの形式は以下の通りですのでご注意ください。
    差出人:感染したパソコンからランダムにメールアドレスを取得し、なりすまします。

    件名:以下のいずれかの可能性があります。
    Hello!
    Hi!
    Re: Important
    Important
    Re: My details
    My details
    Re: Your information
    Your information
    Re: Your details
    Your details
    Re: Your document
    Your document
    Re: Request
    Request
    Re: Thanks you!
    Thank you!
    Re: Approved
    Approved
    Re: Hello
    Re: Hi
    Hello
    Hi

    本文:以下いずれかの組み合わせで作成されます。
    以下のいずれかで始まります。
    Note that I have attached your document.
    My <添付ファイルのファイル名>s.
    The <添付ファイルのファイル名>s.
    I have spent much time for the <添付ファイルのファイル名>s.
    I have spent much time for your document.
    Your <添付ファイルのファイル名>s.
    Please notice the attached <添付ファイルのファイル名>s.
    Please notice the attached document.
    Please read quickly.
    For more details see the attached document.
    For more information see the attached document.
    Approed, here is the document.
    I have found the <添付ファイルのファイル名>s.
    My <添付ファイルのファイル名>s is attached.
    Your <添付ファイルのファイル名>s is attached.
    Please, <添付ファイルのファイル名>s.
    Your file is attached to this mail.
    Please read the attached document.
    Please have a look at the attached document.
    See the document for details.
    Here is the document.
    The requested <添付ファイルのファイル名>s is attached!
    I have sent the <添付ファイルのファイル名>s.
    Please see the <添付ファイルのファイル名>s.
    The %s is attached.
    Here is the <添付ファイルのファイル名>s.
    Please have a look at the <添付ファイルのファイル名>s.
    Please read the <添付ファイルのファイル名>s.

    次に、以下のいずれかが続きます。
    Yours sincerely
    Thank you
    Thanks

    最後に、以下のいずれかが続きます。
    +++ X-Attachment-Type: document
    +++ X-Attachment-Status: no virus found
    +++ Powered by the new Panda OnlineAntiVirus
    +++ Website: www.pandasoftware.com
    +++ X-Attachment-Type: document
    +++ X-Attachment-Status: no virus found
    +++ Powered by the new MCAfee OnlineAntiVirus
    +++ Homepage: www.mcafee.com
    +++ X-Attachment-Type: document
    +++ X-Attachment-Status: no virus found
    +++ Powered by the new F-Secure OnlineAntiVirus
    +++ Visit us: www.f-secure.com
    +++ X-Attachment-Type: document
    +++ X-Attachment-Status: no virus found
    +++ Powered by the new Norton OnlineAntiVirus
    +++ Free trial: www.norton.com

    添付ファイル:ファイル名は、以下の文字列の最後にランダムな数字が付きます。使用される拡張子は「.pif」です。
    account
    postcard
    sample
    developement
    concept
    story
    report
    icq_number
    e-mail
    phone_number
    personal_message
    photo_document
    order
    important_document
    diggest
    final_version
    release
    answer
    bill
    notice
    requested_document
    description
    summary
    picture_document
    movie_document
    approved_document
    old_document
    document
    mail
    letter
    homepage
    detailed_document
    powerpoint_document
    excel_document
    word_document
    info
    information
    text
    new_document
    textfile
    user_list
    improved_file
    secound_document
    file
    number_list
    contact_list
    message
    note
    improved_document
    details
    instructions
    presentation_document
    abuse_list
    archive
    corrected_document
    list
    approved_file
  • レジストリの値を作成
    添付ファイルを実行すると、ワームがウィンドウズディレクトリにインストールされ、自分自身のコピーを作成し、以下のレジストリの値を作成します。

    以下に自分自身をコピーします。
    C:\WINDOWS\EasyAV.exe (Windows 98/Me/XP)
    C:\WINNT\EasyAV.exe (Windows 2000)

    同じ場所に以下が作成されます。
    %WinDir%\UINMZERTINMDS.OPM

    システム起動時にウイルスが実行されるように、レジストリの値を作成します。
    HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Run "EasyAV"
    = %WinDir%\EasyAV.exe

    %WinDir%は、ウィンドウズディレクトリです。
  • 大量メール送信
    このウイルスは、ハードディスク内を検索して、以下の拡張子のファイルから、ウイルスのコピーの送り先とするためのメールアドレスを抜き取ります。
    .adb
    .asp
    .cfg
    .cgi
    .dbx
    .dhtm
    .doc
    .eml
    .htm
    .html
    .jsp
    .mbx
    .mdx
    .mht
    .mmf
    .msg
    .nch
    .ods
    .oft
    .php
    .pl
    .ppt
    .rtf
    .sht
    .shtm
    .stm
    .tbb
    .txt
    .uin
    .vbs
    .wsh
    .wab
    .xls
    .xml
  • 拒否(DoS)攻撃
    2004年4月13日(火)から、2004年4月23日(金)の場合、以下のサイトに拒否(DoS)攻撃を試みます。
    www.cracks.am
    www.emule.de
    www.kazaa.com
    www.freemule.net
    www.keygen.us
  • 不正アクセスの許可
    このウイルスに感染すると、ポート6789番が開かれ、不正なアクセスを許可してしまいます。