「速」シリーズの最新版が特別価格で新登場
『速PACK(R)8』
『驚速(R)8』・『携速(R)8』・『凄速(R)8』
2002年3月15日(金) 発売
|
ソースネクスト株式会社(本社:東京都中央区新川1-3-3 代表取締役社長:松田憲幸)は、シリーズ累計150万本の大ベストセラーソフト「速」シリーズの最新版『速PACK(R)8』、『驚速(R)8』、『携速(R)8』、『凄速(R)8』を2002年3月15日(金)、『驚速ADSLTM』を3月8日(金)に発売いたします。
「速」シリーズは、ADSL加速ソフト「驚速ADSLTM」、ハードディスクを速くする「驚速(R)8」、インターネットが速くなる「凄速(R)8」、CD/DVD圧縮収納ソフト「携速(R)8」、すべてをセットにした「速PACK(R)8」からなる加速ユーティリティソフトです。
|
『速PACK(R)8』(統合加速ソフト) |
4つの速さを一括導入。『驚速(R)8』『携速(R)8』『凄速(R)8』に『驚速ADSLTM』を加えて、ブロードバンド時代の統合加速ソフトパックが新登場。単品4本を購入するよりも9,800円もお得です。 |
|
『驚速ADSLTM』(ADSL加速ソフト)<ADSLを極限まで速くする> |
『驚速ADSLTM』は、ADSLを極限まで最速化するソフトです。通信速度に大きく影響を与えるPC内部の通信設定を、ご利用の環境に最適なものに調節します。それによって大容量の通信が出来るADSL環境のメリットを最大限に活かせます。操作は簡単、ネットワークの知識も不要。「Yahoo!BB」、「フレッツ・ADSL」など各社ADSLサービスに対応しております。さらに混雑時にも高速化を実現するDNSキャッシュ機能搭載により、さらに快適なADSL環境を実現します。
|
<機能概要> |
● |
ADSL最適高速化機能 |
ボタンひとつでPCの通信設定を、ADSL環境に最適なものに設定できます。 |
● |
DNSキャッシュ機能付き |
URLからIPアドレスを探し出す作業がDNS(Domain Name System)です。コンピューターは通信をする際に、サーバーに毎回問い合わせて住所を教えてもらっています。その問い合わせる情報を、住所録としてPC上に取り込める機能です。これにより見たいURLに直接アクセスし、DNSサーバーの渋滞も無縁なものになります。 |
● |
ブロードバンド最適化機能 |
Internet Explorerが一度にダウンロードするファイルの数を、ブロードバンドに対応した値に自動で適正化します。 |
● |
すぐに効く「ADSL最速化スーパーTips集」付き |
ADSLを最適環境で使いこなすための「ADSL最速化スーパーTips集」が付属。ちょっとしたひと工夫でADSLがぐっと速くなります。 |
● |
各社ADSLサービスに対応 |
「Yahoo!BB」、「アッカ・ネットワークス」、「イー・アクセス」、「フレッツ・ADSL(NTT東日本)」、「フレッツ・ADSL(NTT西日本)」等
|
|
『驚速(R)8』(ハードディスク加速ソフト)<ハードディスクが速くなる> |
発売以来、5年連続売上第一位の「驚速(R)」の最新版「驚速(R)8」を、お求め安い価格4,900円で発売。 アプリケーションの起動を解析し、起動に必要なファイルを起動の度にサーチする手間を省くほか、アプリケーションの使用状況を学習し、よく使うソフトがさらに高速起動する画期的な機能を実現しています。また、複数のソフトを同時使用する際に起こるハードディスクのデータ渋滞を改善したり、時間のかかる大量ファイルのコピーや削除を独自の方法で高速化。パソコンを速くするための処理のほとんどを自動で実行します。さらに面倒な設定は一切不要。高速化に必要な作業は自動で実行するため、初心者の方でも安心してお使いいただけます。
|
<新機能概要> |
● |
再起動不要の「スーパーメモリターボ」 |
アプリケーションを終了した後に、メモリ内に残留している不要なデータはパソコンの動作を遅くしたり、不安定したりする原因となります。「スーパーメモリターボ」は、こうした残留データを一掃し、瞬間的にパソコンを安定化します。 |
● |
特定のアプリケーションの動作を高速化 |
エクセル、アウトルック、ウイルススキャンオンラインなど、特定のソフトの動作をきびきびと快適にするアプリケーションの高速化を実現。 |
● |
OS「Windows XP Home Edition/Professional」加速機能により、Windows XPを高速化
|
<機能概要> |
● |
OS「Windows XP Home Edition/Professional」日本語版対応 |
● |
メモリの少ないマシンでのパフォーマンスアップ |
全てのハードディスクのベンチマークテストを行い、テスト結果を表示し、最も速いドライブにスワップファイルを自動的に作成。 |
● |
設定最速化分析 |
システムの起動を遅くしたり、処理を重くする原因となる様々な要素を検索してリスト表示、そしてチェックをオンにした項目だけを自動でデフォルト状態の設定にもどす機能。 |
● |
システムチューンアップ機能 |
システム内の設定でチューニングするとパフォーマンスがアップする可能性がある項目を最適化できる。 【項目】 ・ウインドウドラッグ時の高速化 ・ウインドウアニメーションの非稼動 ・メニュー・コンボボックス・リストボックスの効果非稼動など
|
|
『携速(R)8』(CD/DVD圧縮収納ソフト)<CD/DVDを丸ごと圧縮収納で、出し入れ不要> |
わずらわしいCD/DVDの出し入れ不要で、コンパクト収納ができる「携速(R)」の最新版「携速(R)8」を、お求め安い価格4,900円で発売。
本来、起動の度にディスクが必要な音楽CD、辞書CD、地図CD、PCゲーム、DVD(DVD-ROM、DVD-VIDEO)などをパソコンに丸ごと収納できます。CDをパソコン内に収納する際に、データを圧縮※できます。そのため、スリムノートは外付けドライブやCD/DVDを持ち運ぶ必要がなくなります。しかもドライブ駆動しないため、バッテリーも長持ち。軽快なモバイル環境が実現します。また、CDの必要な部分だけを収納したり、複数のCDから欲しい部分だけを組合わせて、カスタムCDとして収納できます。MP3に加え、音楽ファイル圧縮形式WMA (Windows MediaTM Audio)にも対応し、高音質でありながら、約半分の省サイズ化を実現。必要なハードディスク容量もダウンロード時間も従来より減少します。
(※元から圧縮されているデータは圧縮されません。)
|
<新機能概要> |
● |
使いやすさにこだわった「高性能ライブラリー」により、さらに簡単・便利にCD/DVD-ROMをイメージ化、整理可能 |
・5つのカテゴリーに自動収納
CDやDVDを最初に使う際に、ライブラリーに収納するかどうかを選ぶだけ。 「データCD」「音楽」「映画」「その他」「お気に入り」の5つのカテゴリーの どこに収納するかを自動的に判別し、収納します。
・検索も簡単
ライブラリー内を検索して必要なソフトを瞬時にピックアップできます。 |
● |
DVDなどをMPEG4形式に変換する「ミニシアター機能」搭載 (無償アップデータにて対応予定) |
● |
アイコンから直接起動 |
アイコンからダブルクリックするだけで、使いたいソフトが高速起動。仮想ドライブにマウントするといったわずらわしい動作を自動化しました。
|
<機能概要> |
● |
CDの出し入れ不要でCDもDVDもコンパクトに収納。複数CDの同時起動も可能。 |
● |
音楽CDならオリジナルベスト集が作れるCDエディタ機能 |
● |
OS「Windows XP Home Edition/Professional」日本語版対応 |
● |
WMA (Windows MediaTM Audio)対応 |
MP3より高圧縮・高音質の音楽ファイル圧縮形式WMAを採用。WMA再生用プレイヤーMicrosoft社 「WindowsMediaTMPlayer7」付属 |
● |
携速イメージファイル検索機能 |
携速イメージファイルだけを検索し、ピックアップする機能を搭載。 |
● |
ドライブレター変更機能 |
インストール時またはインストール後でも好きなドライブレターに変更が可能になり、ドライブレターの設定によるトラブルの回避が簡単にできます。
|
|
『凄速(R)8』(インターネット加速ソフト) <インターネットのすべてが速くなる> |
お手持ちのパソコンに導入するだけで、インターネット環境を高速かつ快適にするソフト。6種類の先読み機能によりインターネットを加速する「凄速(R)」の最新版「凄速_8」を、お求め安い価格4,900円で発売。
「凄速(R)8」は、InternetExplorerへプラグインする形になり、ホームページの表示が速くなります。しかも特別な設定は一切不要で操作性も抜群です。導入するだけで、高速インターネットを体験でき、Mobleの常時接続などの回線速度が遅いのも気になりません。速い回線がご利用いただけないユーザーの方でも、速いインターネット環境を手に入れることができます。
|
<新機能概要> |
● |
お気に入りサイトを簡単登録「1クリックブックマーク機能」 |
気に入ったサイトを1クリックで登録 |
● |
ブックマークのリンク切れを自動チェック「ブックマークリンクチェッカー機能 |
使用不能になっているリンクをすばやくチェック。 |
● |
「自動ポップアップ・ウインドウ削除機能」 |
気になるポップアップメニューを自動で除去。
|
<機能概要> |
● |
OS「Windows XP Home Edition/Professional」日本語版対応 |
● |
携帯電話・PHSモバイルカードなどのモバイル環境や、モデム・ISDNなどの回線も速く快適に。 |
下記の環境でも凄速がお使いいただけます。
・ダイヤルアップルーター対応
・無線LANでPCとルーターがネットワーク接続されている環境
・PHS、携帯電話(モバイルカードもOK) |
● |
先読みの稼働時間が設定できます。たとえば30分に指定した場合、30分間先読みしつづけると先読自動で停止します。 |
● |
先読みが動作可能になる時間を指定できます。たとえばPM11:00-AM6:00と指定すると、その間だけは先読みが稼動状態になります。 |
● |
インテリジェント先読み |
凄速を使っているユーザーが頻繁に利用するURLを優先的に先読みし、よく行くページを効率良く先読みする方式。 |
● |
サイト設定先読み |
先読みの対象となるホームページのURLによって、そのページに適した先読みを行う。カスタマイズできる設定は、先読みの階層の深さ、先読みのリンク数等が設定できる。 |
● |
クイック検索 |
検索サイトにわざわざアクセスすることなく、素早く検索できます。 |
|
各製品の対応システム
|
『驚速ADSLTM』
- 対応機種;メーカーサポートのDOS/V機
- 対応OS;WindowsXP HomeEdition/Professional、 WindowsMe/98(Second Edition対応)
Windows2000 Professional(WindowsXP,2000はAdministrator権限でご使用ください)
- ハードディスクの空き容量 インストール時に5MB以上
- CPU・メモリ;
●WindowsXPでご使用の場合:Pentium233MHz以上のCPU、64MB以上のメモリ(128MB以上推奨)
●WindowsMe/2000でご使用の場合:Pentium150Mhz以上のCPU、64MB以上のメモリ
●Windows98でご使用の場合:Pentium75Mhz以上のCPU、32MB以上のメモリ(64MB以上推奨)
- 接続環境;ADSL環境
|
『驚速(R)8』
- 対応機種;メーカーサポートのDOS/V機
- 対応OS;WindowsXP HomeEdition/Professional、 WindowsMe/98(Second Edition対応)
Windows2000 Professional(WindowsXP,2000はAdministrator権限でご使用ください)
- ハードディスクの空き容量 インストール時に5MB以上
- CPU・メモリ;
●WindowsXPでご使用の場合:Pentium233MHz以上のCPU、64MB以上のメモリ(128MB以上推奨)
●WindowsMe/2000でご使用の場合:Pentium150Mhz以上のCPU、64MB以上のメモリ
●Windows98でご使用の場合:Pentium75Mhz以上のCPU、32MB以上のメモリ(64MB以上推奨)
- インストールのためのCD-ROMドライブ
|
『携速(R)8』
- 対応機種;メーカーサポートのDOS/V機
- 対応OS;WindowsXP HomeEdition/Professional、 WindowsMe/98(Second Edition対応)
Windows2000 Professional(WindowsXP,2000はAdministrator権限でご使用ください)
- ハードディスクの空き容量 15MB以上(別にCD/DVD収納のための容量(数10MB〜)が必要)
- CPU・メモリ;
●WindowsXPでご使用の場合:Pentium233MHz以上のCPU、64MB以上のメモリ(128MB以上推奨)
●WindowsMe/2000でご使用の場合:Pentium150Mhz以上のCPU、64MB以上のメモリ
●Windows98でご使用の場合:Pentium133Mhz以上のCPU、32MB以上のメモリ(64MB以上推奨)
- CD-ROMドライブまたはDVD-ROMドライブ(DVD-RAMドライブ)
<注意事項>
・プロテクトのかけられたCD、DVDは収納できません。
・オーディオデータの録音再生には、サウンドカードが必要です。
・音声マルチチャネル、CD-DAサウンドのデジタル録音は、CD-ROMドライブ、サウンドカードによっては使用できないことがあります。
- CD-DAサウンドをMP3形式で録音再生するために、MPEG Layer-3 codecが必要です。
|
『凄速(R)8』
- メーカーサポートのDOS/V機
- 対応OS;WindowsXP HomeEdition/Professional、 WindowsMe/98(Second Edition対応)
Windows2000 Professional(WindowsXP,2000はAdministrator権限でご使用ください)
- ハードディスクの空き容量 インストールに10MB以上、キャッシュ容量に数MB以上
- CPU・メモリ;
●WindowsXPでご使用の場合:Pentium233MHz以上のCPU、64MB以上のメモリ(128MB以上推奨)
●WindowsMe/2000でご使用の場合:Pentium166Mhz以上のCPU、64MB以上のメモリ
●Windows98でご使用の場合:Pentium166Mhz以上のCPU、64MB以上のメモリ
- インストールのためのCD-ROMドライブ
- インターネットに接続できる環境 モデム接続の場合、2800bps以上のモデム
- 対応ブラウザ
・ Internet Explorer 5.0以上
<注意事項>
・ 他のインターネット加速ユーティリティと併用すると効果が出ない場合があります。
・ httpプロキシをご使用の場合はhttpポート以外では先読み機能がご使用いただけません。 |
|
『速PACK(R)8』の発売概要
|
製品名 |
:『速PACK(R)8』 |
価格 |
:¥9,800 (税抜き) |
発売日 |
:2002年3月15日(金) |
動作環境 |
:WindowsXP/Me/98SE/98/2000 |
製品内容 |
:統合加速ソフト |
開発元 |
:株式会社インターナル Acceleration Software International Corporation |
販売元 |
:ソースネクスト株式会社 |
※製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記のとおりお願いいたします。
Copyright(c)1996-2002 Acceleration Software International Corporation
Copyright(c)2002 株式会社インターナル
|
|
『驚速ADSLTM』の発売概要
|
製品名 |
:『驚速ADSLTM』 |
価格 |
:¥4,900 (税抜き) |
発売日 |
:2002年3月8日(金) |
動作環境 |
:WindowsXP/Me/98SE/98/2000 |
製品内容 |
:ADSL加速ソフト |
開発元 |
:株式会社インターナル |
販売元 |
:ソースネクスト株式会社 |
※製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記のとおりお願いいたします。
Copyright(c)2002 株式会社インターナル
|
|
『驚速(R)8』の発売概要
|
製品名 |
:『驚速(R)8』 |
価格 |
:¥4,900 (税抜き) |
発売日 |
:2002年3月15日(金) |
動作環境 |
:WindowsXP/Me/98SE/98/2000 |
製品内容 |
:ハードディスク加速ソフト |
開発元 |
:Acceleration Software International Corporation |
販売元 |
:ソースネクスト株式会社 |
※製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記のとおりお願いいたします。
Copyright(c)1996-2002 Acceleration Software International Corporation
|
|
『携速(R)8』の発売概要
|
製品名 |
:『携速(R)8』 |
価格 |
:¥4,900 (税抜き) |
発売日 |
:2002年3月15日(金) |
動作環境 |
:WindowsXP/Me/98SE/98/2000 |
製品内容 |
:CD/DVD圧縮収納ソフト |
開発元 |
:Acceleration Software International Corporation |
販売元 |
:ソースネクスト株式会社 |
※製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記のとおりお願いいたします。
Copyright(c)1996-2002 Acceleration Software International Corporation
|
|
『凄速(R)8』の発売概要
|
製品名 |
:『凄速(R)8』 |
価格 |
:¥4,900 (税抜き) |
発売日 |
:2002年3月15日(金) |
動作環境 |
:WindowsXP/Me/98SE/98/2000 |
製品内容 |
:インターネット加速ソフト |
開発元 |
:Acceleration Software International Corporation |
販売元 |
:ソースネクスト株式会社 |
※製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記のとおりお願いいたします。
Copyright(c)1996-2002 Acceleration Software International Corporation
|
|
|