ANOコレ
時代を変え、今も進化する、そんな「あの」をつけて呼びたいブランドが、
ソースネクストに集まっています。
あの、Bitdefender
性能世界一のセキュリティ対策

世界の賞を数多く獲得
AV-Test (ドイツ)、AV-Comparatives(オーストリア)の最高賞を数多く受賞。
世界150ヶ国以上、5億台、1日110億件を対処
他のセキュリティ製品メーカーにもエンジンを供給(「スーパーセキュリティ」もその一例)し、パソコン5億台をつなぐAIネットワークを形成。
未知ウイルスにも3秒で5億台への対応を完了。
日本では、更新料0円で使える
国内では、ソースネクストが2011年より更新料0円で提供。
あの、ロゼッタストーン
全24言語を、同じ1つのメソッドで習得できるプログラム

世界で500万人が愛用
1992年の発売以来、海外 37,000以上、国内で800以上の企業、官公庁・非営利団体、教育機関 に採用され、500万人の愛用実績。
母国語禁止、発音をその場で判定
その言語だけで見る、読む、聞く、話すを徹底反復。母国語を使わないため、母国語に訳すクセがつかず、発音の善し悪しをその場で判定する先進機能で会話力も向上。
日本だけのラインナップも
ソースネクストは従来価格の引き下げと同時に、同じメソッドによる英語中級やTOEIC対策のプログラムを独自開発。さらにパソコンだけでなく、スマホ、タブレットでも使えるようオンラインサービス化を実現。
あの、Dropbox Plusの3年版
日本のヘビーユーザーに贈る特別版

世界で5億人以上が使うサービスの有料版
Dropbox は、ドキュメント・写真・動画にどこからでもアクセスでき、ファイルを追加するだけで自動的に利用しているデバイスに保存・同期されるサービスです。Dropbox Plusは1TBの容量とデバイスの台数に制限がないなどのメリットを持つ有料サービスです。
ソースネクストだけの3年版
ソースネクストは、設立時から数多くの海外の開発メーカーとのコラボレーションを重ねてきた実績を生かし、日本のユーザーにあった製品を企画し提供してきました。Dropbox Plus3年版はこうして生まれた、ソースネクストだけの特別版です。
2019年4月、販売を復活
Dropbox Plus 3年版は、2016年2月から2018年3月まで発売し、ヘビーユーザーから圧倒的な支持を得ました。そして、2019年4月に、数量限定で販売を復活しました。
あの、VEGAS
4K映像も軽快に編集できる、プロの映像制作ソフト

世界中のスタジオで活躍
1999年、SONYの業務用機材用にSony creative software社から発売され、世界中のプロの最前線に普及。現在は世界的な映像・音楽ソフト開発メーカーMAGIXが引き継いで開発。
限られた時間で結果を出すための、スペック
トラック数無制限。4K映像もプレビュー専用の軽い動画を作成することで、軽快に編集。
音へのこだわり
波形表示。充実のエフェクト。5.1チャンネルサラウンド ミキシングも対応。
あの、SOUND FORGE
音楽業界の標準ツール

軽快な操作
1995年、SONYの業務用音響機材向けにSony creative software社から発売。その軽快な動作からプロの現場で標準ソフトとして浸透。現在は世界的な映像・音楽ソフト開発メーカーMAGIXが引き継いで開発。
録音からオーディオ波形編集、ノイズ除去、変換まで
製品名のSound forgeは日本語で「音の鍛冶屋」。音を鍛え上げるための機能が充実。
あの、ACID
作曲のあり方を変えた、革命的なソフト

ACID以前、ACID以後
1998年、Sony creative software社から発売。従来の楽曲作成に革新をもたらし音楽業界に浸透。現在は世界的な映像・音楽ソフト開発メーカーMAGIXが引き継いで開発。
カッコ良くしか作れない
楽譜の知識がなくても、パソコンで誰でも簡単に作曲できるようにしたのが本製品。ループシーケンサーと呼ばれるそれまでになかった作曲様式を確立。カッコ良くしか作れない便利さは時間に追われるプロフェッショナルにはありがたい存在。
アシッダイズ、という業界用語
音楽ファイルにBPMやキー情報を追加したファイルは、この製品の名前をとってアシッダイズ(ACIDized)と呼ばれ業界用語として定着。
あの、PaintShop Pro
Windows用の画像編集ソフトの最高峰

低価格なのに高機能
1990年の発売以来、低価格で高機能なシェアウェアとして普及した画像編集ソフト。現在はマルチメディア製品の世界的なソフト開発メーカーCorelが引き継いで開発。
Adobe Photoshopの代替として
AdobeのPhotoshopと変わらない高品質・高機能。手頃な買い切り価格。PhotoshopのPSDファイルを読み書きできるのはもちろん、プラグインも利用可能。
一眼レフカメラのRAW形式を高速処理
上位版のUltimateは一眼レフカメラのRAW画像現像専用ソフト「After Shot Pro 3」を同梱。「Adobe Lightroom」に比べて最大4倍の速さでRAWファイルをJPEGに出力できる。
あの、Painter
世界の芸術家が愛用する、絵画創作ソフト

ドローソフトの草分け
1991年に業務用の技術をベースに開発され、Mac上で現実のブラシやペンをリアルに再現できるソフトとして話題に。後にWindows版も発売。芸術家の創作ツールとして定着。
手描きと同じ、自然な書き味
鉛筆、パステル、水彩、油絵、筆、エアブラシなどさまざまな画材や筆致をリアルに再現。
900種類以上のブラシ
900種類以上の膨大な数のブラシを搭載。個々のブラシにパラメーターがあり細かい調整ができるため、無限と言っていい表現が可能。
あの、Toast
Mac用ディスク作成ソフトのスタンダード

標準機能より使いやすい
Mac標準のライティング機能よりも高機能かつ使いやすい製品として定番化。Miles Software GmbHにより開発・発売され、Adaptec社、Roxio社を経てCorelブランドに。
豊富な機能
ディスク作成の他に、動画編集、ファイル変換、画面録画、サウンド編集などデジタルメディアに関する多彩で充実した機能を搭載。
あの、WinZip
圧縮・解凍ソフトの域を超越するソフト

10億以上のダウンロード
1991年にWindows上でZIP形式のファイルの圧縮・解凍ができるソフトとして発売。現在では圧倒的な種類の圧縮形式に対応。全世界で累計10億以上のダウンロード実績。
PDF作成からクラウド連携まで
圧縮ファイルを解凍することなく中身を閲覧したり、ファイルの移動や名前の変更が可能。さらにバックアップ、PDF作成、クラウドサービス連携など幅広い機能を省サイズで実現。
あの、Moho(Anime Studio)
アカデミー賞ノミネート作品にも使われる2Dアニメ作成ソフト

アニメ作成を効率化する機能が満載
1999年、音声から口のアニメーションを作成できる「Papagayo」の技術を元に開発。物理演算のサポート、Photoshop形式のインポート、二次元画像を立体的に動かせるスマートボーンなど効率的な制作が可能。
アカデミー賞ノミネート作品を創出
Mohoを活用するアイルランドのアニメーションスタジオ「Cartoon Saloon」が、長編アニメ「The Breadwinner」、「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」で、アカデミー賞 長編アニメ映画賞にノミネート。
あの、Poser
3DCGのポージング/アニメーション専用ソフト

ポージング/アニメ作成に特化
1995年に美術用マネキンのシミュレート用ソフトとして開発。他の一般的な3DCG作成ソフトとは異なり3DCGを作るモデリング機能は搭載せず、ポージングやアニメーション作成とその出力に特化。
専用モデルデータも多数流通
Poserで使う人体などの3DCGモデル(通称フィギュア)は製品に付属している素材のほか、初音ミクやテライユキなど一般ユーザーや他の企業が作成したデータが数多く普及。
あの、Parallels
Mac上でWindowsソフトを使える仮想化ソフト

世界初
Parallelsは世界で初めてMac上でWindowsソフトを使えるようにしたソフト。
ユーザーは世界で700万人以上。
再起動不要
Apple社が提供しているBoot Campとは異なり、OSの再起動なしでWindowsソフトをあたかもMac用のソフトであるかのように起動可能。