出納帳に直接入力するのはもちろん、レシート入力機能でスピーディーな記帳が可能です。
・1度のデータ入力で現金・カード・自動引き落としの各出納帳に自動転記。
・銀行口座やクレジットカードの登録・管理もわかりやすい画面でラクラク設定。
目標を決めて楽しく貯蓄
現在の貯蓄額と目標の貯蓄額をグラフ化。一目で目標との差が分かるので、お金が貯まっていく様子を見ることができ、楽しく貯蓄出来ます。
Excelからコピー&ペースト
すでにExcelにデータを記入していても、コピー&ペーストで現金ページに転載が可能。既存を有効活用出来るので、作業効率が上がります。
分析・管理も簡単充実
設定した予算と実績をグラフで比較、入力された実績データを費目別に集計、ローンの試算や貯蓄の試算もできます。
また、毎月の支出を自動集計して、円・折れ線・線グラフで表示することで、分析・管理が一目瞭然です。
初心者でもラクラク操作
![](%7E/media/Images/product/pc/use/pc_use_001017/pc_use_001017_05.ashx)
使いやすいインデックスタイプの家計簿です。分かりやすく色分けされていて、入力したいページ・使いたい機能のページをマウスでクリックだけの簡単操作なので、初心者にも安心です。
エコ家計簿でエコに貢献
毎月の電気・ガス・水道などの使用量を入力することでCO2の排出量を計算し、合計や削減・増加に関するアドバイスが表示されます。CO2排出量の増減によって、シロクマの表情が変化します。
削減ポイントがわかる
CO2排出量の削減をしたいけれど、何から手をつけたらよいのか分からないものです。そんな時でも「エコDoリスト」なら、毎月の気候や行事に沿った実行しやすい削減方法をしっかりアドバイスします。
表示されている各項目で実践できる、あるいは実践している項目にチェックを付けボタンをクリックすると、どれくらいのCO2を削減できるか表示します。削減できたCO2の排出量によって、ブナの木が成長します。
複数の家計簿を作成可能
使う人に合わせて複数の家計簿を作成することが可能です。他人に家計簿を見られたくない場合は、パスワードを管理も対応しているので安心です。
※CO2排出量は、環境省の排出係数一覧や地球温暖化対策の推進に関する法律施行令(第3条)などを用いて計算しています。