デスクトップを保存する

アクティブウインドウを保存する

選択ウインドウを保存する

矩形領域を保存する

楕円領域を保存する

フリーハンドを保存する

前回と同じ領域を保存する

WEBページのキャプチャ

キャプチャする

デスクトップを保存する

デスクトップ全体をキャプチャします。

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「デスクトップを保存」をクリックします。
  2. ボタンをクリックします。
  3. 以下の画面が表示されます。

    「キャプチャ」ボタンをクリックすると、デスクトップ全体がキャプチャされプレビューエリアに表示されます。
    タイマーが[ON]の場合、「キャプチャ」ボタンクリック後、キャプチャまでのカウントダウンが開始されます。
    ※デスクトップのキャプチャでは「X座標」、「Y座標」、「幅」、「高さ」は変更できません。

    キャプチャ例

アクティブウインドウを保存する

アクティブ(選択)状態のウインドウ(ダイアログ)をキャプチャします。

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「アクティブウインドウを保存」をクリックします。
  2. ボタンをクリックします。
  3. 以下の画面が表示されます。

     キャプチャ範囲が表示されます。「キャプチャ」ボタンをクリックすると、アクティブウインドウがキャプチャされプレビューエリアに表示されます。
    タイマーが[ON]の場合、「キャプチャ」ボタンクリック後、キャプチャまでのカウントダウンが開始されます。
    ※アクティブウインドウのキャプチャでは「X座標」、「Y座標」、「幅」、「高さ」は変更できません。

    キャプチャ例

選択ウインドウを保存する

指定したウインドウ(ダイアログ)のみキャプチャします。また、ウインドウ内の一部分だけをキャプチャすることもできます。

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「選択ウインドウを保存」をクリックします。
  2. ボタンをクリックします。
  3. のマークがついたマウスポインタが表示されます。キャプチャするウインドウにマウスポインタを合わせると、キャプチャ対象のウインドウが枠で囲まれます。
  4. 任意のウインドウをクリックすると、以下の画面が表示されます。

    「キャプチャ」ボタンをクリックすると、選択したウインドウがキャプチャされプレビューエリアに表示されます。
    タイマーが[ON]の場合、「キャプチャ」ボタンクリック後、キャプチャまでのカウントダウンが開始されます。
    ※選択ウインドウのキャプチャでは「X座標」、「Y座標」、「幅」、「高さ」は変更できません。

    ウインドウ全体をキャプチャした例


    ウインドウの一部をキャプチャした例

 

矩形領域を保存する

マウスをドラッグして指定した矩形範囲をキャプチャします。

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「矩形領域を保存」をクリックします 。
  2. ボタンをクリックします。
  3. のマークがついたマウスポインタが表示されます。キャプチャする開始点をクリックし、終了点までドラッグし、キャプチャ範囲を指定します。
  4. 範囲指定が完了すると、以下の画面が表示されます。 

    「キャプチャ」ボタンをクリックすると、選択範囲がキャプチャされプレビューエリアに表示されます。「X座標」、「Y座標」、「幅」、「高さ」の値を変更して、キャプチャ範囲を微調整することができます。また、キャプチャ範囲の枠をドラッグすると、移動やサイズ変更ができます。
    タイマーが[ON]の場合、「キャプチャ」ボタンクリック後、キャプチャまでのカウントダウンが開始されます。

    キャプチャ例

楕円領域を保存する

マウスをドラッグして指定した範囲を楕円としてキャプチャします。 

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「楕円領域を保存」をクリックします。
  2. ボタンをクリックします。
  3. のマークがついたマウスポインタが表示されます。キャプチャする開始点をクリックし、終了点までドラッグし、キャプチャ範囲を指定します。
     
  4. 範囲指定が完了すると、以下の画面が表示されます。 

    「キャプチャ」ボタンをクリックすると、選択範囲がキャプチャされプレビューエリアに表示されます。「X座標」、「Y座標」、「幅」、「高さ」の値を変更して、キャプチャ範囲を微調整することができます。また、キャプチャ範囲の枠をドラッグすると、移動やサイズ変更ができます。
    タイマーが[ON]の場合、「キャプチャ」ボタンクリック後、キャプチャまでのカウントダウンが開始されます。

    キャプチャ例
     

フリーハンドを保存する

開始点から終了点まで自分の好きな形にマウスをドラッグすると、軌跡どおりの形にキャプチャします。

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「フリーハンドを保存」をクリックします。
  2. ボタンをクリックします。
  3. のマークがついたマウスポインタが表示されます。キャプチャする開始点をクリックし、終了点まで自由にドラッグし、キャプチャ範囲を指定します。
     
  4. 範囲指定が完了すると、以下の画面が表示されます。 

    「キャプチャ」ボタンをクリックすると、選択範囲がキャプチャされプレビューエリアに表示されます。
    「X座標」、「Y座標」、「幅」、「高さ」の値を変更して、キャプチャ範囲を微調整することができます。
    また、キャプチャ範囲の枠をドラッグすると、移動やサイズ変更ができます。
    タイマーが[ON]の場合、「キャプチャ」ボタンクリック後、キャプチャまでのカウントダウンが開始されます。

    キャプチャ例
     

前回と同じ領域を保存する

前回のキャプチャと同じ設定で、再度キャプチャします。

  1. 「キャプチャ方法」をクリックし、「フリーハンドを保存する」をクリックします
  2. ボタンをクリックします。
  3. 前回の設定でキャプチャされます

WEBページのキャプチャ

Internet Explorer / Firefoxをお使いの場合、ブラウザのアドオン機能を使用して、表示されているWEBページ、もしくはページ全体をキャプチャすることができます。
※各ブラウザのアドオン機能から Flash、Shockwave、フレームなどを使用したページをキャプチャすることはできません。

Internet Explorerをお使いの場合

キャプチャ方法
  1. Internet Explorer を起動すると、以下の画面が表示されますので、「有効にする」ボタンをクリックします。
     
  2. 画面右上にアイコンが表示されます。
    キャプチャするページを表示し、アイコンをクリックし「表示領域をキャプチャ」、または「ページ全体をキャプチャ」をクリックします。 
     
  3. 以下の画面が表示されますので、「許可する」ボタンをクリックします。
  4. キャプチャが実行され、本製品が自動的に起動します。
     

Firefoxをお使いの場合

Firefoxをお使いの場合、アドオンをインストール、設定する必要があります。以下の手順に従ってインストールしてください。

アドオンのインストール方法

  1. Firefoxを起動し、「Ctrl」キー +「Shift」キー+「A」キーを同時に押します。
    もしくは、ファイルメニューの「ツール」-「アドオン」をクリックします。
    ※ファイルメニューが表示されない場合は、「Alt」キーを押すと表示されます。 
  2. 以下の画面が表示されます。画面右上の歯車アイコンをクリックし、「ファイルからアドオンをインストール」をクリックします。 
  3. 以下の画面が表示されますので、本製品のインストールフォルダ内の「アドオン」-「Firefox」内の「Satsuga4.xpi」 を選択し、「開く」ボタンをクリックします。
  4. 以下の画面が表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。
  5. 以下の画面が表示されますので、「今すぐ再起動」をクリックし、ブラウザを再起動します。
     
  6. ブラウザ再起動後、ファイルメニューの「表示」-「ツールバー」-「カスタマイズ」をクリックします。
  7. 以下の画面が表示されますので、本製品のアイコンを選択し、ブラウザの任意の場所へドラッグ & ドロップし、「完了」ボタンをクリックします。
     

以上でアドオンのインストールが完了しました。


 キャプチャ方法

  1. キャプチャするページを表示し、アイコンをクリックし「表示領域をキャプチャ」、または「ページ全体をキャプチャ」をクリックします。
  2. キャプチャが実行され、本製品が自動的に起動します。