キャプチャの環境を設定する

タイマーの設定をする

ショートカットの設定をする

保存の設定をする

メールの設定をする

いろいろなキャプチャの設定

キャプチャの環境を設定する

「キャプチャ」タブには以下の設定があります。

キャプチャ前に確認する
ONの場合、キャプチャ範囲を指定後、範囲の微調整、タイマーの有効/無効を切り替えるダイアログが表示されます。
すぐにキャプチャをする場合は、OFFにしてください。

シャッター音を鳴らす
ONの場合、キャプチャと同時にシャッター音が鳴ります。

クリップボードに転送
ONの場合、キャプチャ時にキャプチャ範囲がクリップボードにコピーされます。
お使いのペイントソフトで貼り付け、編集できます。

マウスポインタをキャプチャする
ONの場合、キャプチャ範囲内にマウスポインタがあると、マウスポインタも含めてキャプチャします。

背景を透過する
ONの場合、デスクトップの背景も含めてキャプチャします。
OFFの場合、デスクトップの背景は灰色で塗りつぶされます。

ONの場合

デスクトップの背景もキャプチャされます。

OFFの場合

デスクトップの背景は灰色で塗りつぶされます。

タイマーの設定をする

「タイマー」タブには以下の設定があります。

キャプチャ間隔と回数
何秒ごとに何回キャプチャするかを設定します。
間隔は2~120秒まで指定できます。
キャプチャ回数は1 ~ 20回まで指定できます。

ショートカットの設定をする

ショートカットを設定すると、マウス操作を必要とせず、すぐにキャプチャすることができます。

ショートカットを無効にする場合はは、該当の項目のチェックをはずします。
項目を選択すると、Shift / Ctrl / Alt と F1 ~ F12 までの任意の組み合わせでショートカットを設定できます。

保存の設定をする

「保存」タブには以下の設定があります。

保存先
キャプチャする画像の保存先を、「参照」ボタンから選択、もしくは直接入力します。
「既定」をクリックすると、標準の保存先が設定されます。

保存ファイルの形式
接頭語
ファイル名に使用する任意の文字列を指定します。
\ / : * ? “ < > | などファイル名に使用できない文字は入力できません。

最小桁番号
ファイル名につく数字の桁数を指定します。
1 ~ 9までの値が指定できます。

開始番号
ファイル名につく連番の開始番号を指定します。
0 ~ 32767 までの値が指定できます。

ファイルの種類
キャプチャ時に作成するファイル形式を選択します。
PNG / JPEG / BMP から選択できます。

プレビュー
これらの設定でキャプチャした場合に作成されるファイル名が表示されます。

メールの設定をする

「メール」タブには以下の設定があります。

宛先
主な送り先を指定します。
CC
同報先を指定します。
件名
件名を指定します。任意の件名をつけることができます。

※「Eメールで送信」をクリックしたときに、この設定で新規メッセージが作成されます。
メール送信の機能はありませんのでご注意ください。