メインパネル

ウィジェット

タスクトレイメニュー

ブラウザ上のプラグイン

主な画面

メインパネル

タスクバーのアイコンまたは、デスクトップアイコンをダブルクリックすると、メインパネルが開きます。


■ダッシュボード画面



  • クイック・アクションを追加する
    ダッシュボードから実行できるよう、任意の機能を登録できます。
    初期設定(デフォルト)では、「クイック検査」「VPN」「スーパーセキュリティ ライセンス情報」
    「決済ブラウザ」が登録されています。

■保護画面



    パソコンの保護に関する下記機能の設定・操作ができます。

  • ウイルス対策
  • 脆弱性診断
  • ファイアウォール
  • 迷惑メール対策
  • オンラインからの攻撃防御
  • 高度な防御
  • セーフ・ファイル
  • ランサムウェアをブロック

■プライバシー画面



    重要な個人データを保護する下記機能の設定・操作ができます。

  • パスワード管理
  • データ保護
  • VPN
  • ファイル金庫
  • 決済ブラウザ
  • webカメラ保護
  • お子様保護

■ユーティリティ画面



  • スタートアップ最適化ツール
    パソコンのスタートアップ最適化ツールを実行します。スタートアップ時に起動するプログラムを
    管理することで、パソコン自体の起動時間を最小限にします。

  • クイック最適化ツール
    パソコンの最適化ツールを実行します。具体的には、「ディスククリーンアップ」、「レジストリ クリーン
    アップ」、「プライバシー クリーンアップ」を実施し、不要なファイルなどの削除を行ないます。

  • 盗難対策
    クリックするとスーパーセキュリティ セントラルが開き、盗難対策を設定することが出来ます。

  • ディスククリーンアップ
    ディスククリーンアップを実行します。ディスク内の大きなファイルやフォルダを検出して、カンタンに削除できるようにします。
    本機能は外部ハードディスクやUSBメモリにも対応しています。

 

ウィジェット

デスクトップ画面の右下に表示されます。ウィジェット右上の「×」ボタンをクリックすることで非表示にでき、
設定画面の一般設定から再表示の設定を行なえます。セキュリティ・ウィジェットは製品の状態を表します。



  • 中心のマーク(色)
    製品の状態を示しています。マークが緑のチェックマークになっているのが正常の状態です。
    注意が必要な問題があると表示が黄色い「!」に変化し、対処が必要な重要項目がある場合は赤い「×」に変わります。
    中心の部分にマウスを置いてクリックすると製品画面が起動します。

  • ウィジェット下部に表示される数字
    未確認のイベントがある場合は未確認のイベントの数が表示されます。
    数の部分をダブルクリックするとイベント画面が表示され、各項目に対して対処を行なうことができます。

  • 中心の背景に表示される水平ライン
    ファイアウォールの動作状況がリアルタイムで表示されます(メーターが右から左へと流れます)。
    通信がない場合は細い線、通信が多い場合は太い線で表示されます。

  • ファイル/フォルダ検査機能
    ウィジェットの上にファイルやフォルダをドラッグ&ドロップすることで、ウイルス検査を実行することができます。

  • ウイルス検査実行中(上記の左から4番目の画像)
    ウイルス検査が実行されている最中はウィジェットの中で青い円が回転し、中心にウイルス検査のアイコン
    (メインパネル上と同じアイコン)が表示されます。検査が完了すると自動的に通常の製品状態を表示する状態に戻ります。

  • アップデート実行中(上記の左から5番目の画像)
    アップデートが実行されている最中はウィジェットの中で青い円が回転し、中心にアップデートのアイコン
    (メインパネル上と同じアイコン)が表示されます。
    アップデートが完了すると自動的に通常の製品状態を表示する状態に戻ります。

タスクトレイメニュー

■スーパーセキュリティ

タスクバーに表示されるアイコンは製品の状態を表します。
通常時には緑色のアイコンが表示され、注意が必要な項目がある場合はアイコンの右下に黄色い「!」印が表示され、
対処が必要な重要項目がある場合や機能が無効になっている場合はアイコンの右下に赤い「×」が表示されます。

タスクトレイメニューを右クリックすると以下のメニューが表示されます。


  • パネル表示
    スーパーセキュリティのメインパネルを表示します。

  • この製品について
    製品のバージョン番号やウイルス定義ファイルバージョン、エンジンバージョンなどを確認することができます。

  • 保護を(有効/無効)にする
    製品の保護機能をすべて無効にしたり、有効に戻すことができます。

  • ウィジェットを非表示(表示)にする
    ウィジェットの表示、非表示の切り替えが出来ます。

  • 今すぐアップデート
    製品を今すぐ手動でアップデートします。

  • ■VPN

    タスクバーに表示されるアイコンはVPNの接続状態を表します。
    VPN非接続時にはアイコンの右下に赤い「×」が表示され、
    VPN接続時にはアイコンの右下に緑色の「チェックマーク」が表示されます。


    ブラウザ上のプラグイン

  • パスワード管理
    パスワード管理を開く: パスワード管理画面を開きます。
    パスワード管理をロックする: ロック状態にして、マスターパスワードの入力を必要とします。
    ウェブページ: 新たにウェブページをパスワード管理に追加します。
    フォームを自動入力: フォームで自動入力させる個人情報やクレジットカード情報や
               口座情報などを設定できます。
    設定: パスワード管理の設定画面を開きます。
    問題を報告: サポートに問題を報告します。

    InternetExplorer


    Google Chrome