 |
 |
どんな環境でも開ける |
|
PDFは、作成したソフトがなくても開いて見ることができます。無料の閲覧ソフト「Adobe
Reader」は、Windows版やMac版の他、Linux版やPalmOS版などがそろい、同じPDFファイルをさまざまな環境で見ることが可能。誰にでも安心して送れます。 |
|
 |
同じフォントで表示 |
|
PDFファイルにはフォントを埋め込むことができます。違うフォント環境のパソコンでも、文字化けしません。 |
|
 |
容量が小さくなる |
|
貼り込まれた画像データの圧縮など、PDF独自の方法で、格段にファイル容量が小さくなります。メールでも軽々と送信できます。 |
|
 |
文字データをコピー |
|
PDFファイルは、文字のデータを含んでいるので、テキストとしてコピーすることができます。関連資料の作成など、かなりの時間が短縮できます。 |
 |
印刷がきれい |
|
JPEGなどの画像データと違い、文字のテキスト情報を含んでいるので、きれいに出力できます。さらに、「Adobe
Reader」には、用紙サイズに合わせて自動で倍率を設定する機能があるので、印刷設定が簡単です。 |
JPEGなどの画像 |
 |
PDF |
 |
|
|
PDFとは?
デジタルコミュニケーションにおける「共通言語」としてもっとも注目され、広く使われるようになったPDF(Portable Document
Format)。経済産業大臣により準JIS規格ともいうべき標準情報(TR)として公表され、日本規格協会からも認定、ISO/IECでもPDF/Xとして国際標準化されるなど、世界標準の「電子の紙」としてますます利用範囲が広がっています。 |
PDFは、こんなときに便利
●人に配布する資料作成
●データを保存しておく
●公式文書の作成
●会社間の資料のやり取り
●印刷して見る場合
お客様の声 |
● |
今までありそうでなかった機能です。しかも印刷操作と同じなんて初心者にもバッチリ!
パワーポイントで作成した大きなファイルも軽いファイルに出来るんで、会社の配布資料に最適です。(神奈川県/新井
勉さん) |
● |
何の知識がなくても、PDF作成が簡単にできるのがすばらしい。(茨城県/大内
猛さん) |
● |
今まで高額だと思っていたPDF化ソフトが激安の値段でダウンロードできるなんて!(東京都/平澤
裕二さん) |
● |
価格も手ごろで必要にして十分なPDFソフト。特に家庭用として、持っておいて損はないソフトだと感じます。(東京都/高倉
健さん) |
● |
配信先の人にソフトの購入無く見てもらえるので、非常に便利だ。今までは郵送していたのがこれで解決。(北海道/増田
芳丈さん) |
● |
仕事でPDF化書類を作ることが多くなりました。ですが高額のソフトを購入して自宅へ仕事を持ち帰ることは今まで諦めていました。きちんとPDF化されて感激。仕事がはかどりそうです。ありがとうございます。(北海道/野中
美紀さん) |
|
|