製品のご登録、ご登録済み製品の
インストールや
アップグレードなど、
アフターサービスはこちら
製品はすべてダウンロード版です。(割引券対象外)
ヒラギノ明朝体は、漢字と仮名の大きさが視覚的に整って見えるよう、きめ細かなチューニングをほどこし、広告、ポスター、パンフレット、雑誌など、現代のグラフィックデザインに幅広く呼応するように設計された、デジタル世代の明朝体です。懐をゆったり広くとり、重心を軽やかに高めた、なめらかにして切れ味のよい組み心地は、ほどよい濃淡により各行にモダンな印象を感じさせ、快適に読み進むことができる鮮やかな可読性を導きます。目的に合わせて選べるW2からW8までの7ウエイトを持ち、今日の明朝体の中心的書体として圧倒的な名声を得るに至りました。欧文と数字は、すべて新たに書き起こしていますので、和欧間の太さや英数のベースラインの流れがきわめて自然。特に横組みでの和欧混植が、この書体だけで美しく組み上がります。すべてがゆるぎなき基本設計がゆえに、仮名を別売の個性豊かな仮名書体に換えてみると、また異なる魅力が引き出せる点も、そのデザインの奥深さを物語っています。
ヒラギノUD明朝は、ヒラギノ明朝体の基本デザインを受け継ぐユニバーサルデザインのフォントです。長い文章の読みやすさを求めて、字面をやや小さめにまとめ、仮名には長く読んでも疲れないやわらかな骨格を採用。画のストロークをシンプルにしながら、大きさの異なる漢字・仮名・欧文が文章に自然な抑揚・リズムを生み出し、文字に求められる美しいデザイン性と長い文章も心地よく読み続けられる可読性を提供します。小さい文字で使用すると横線やハライの先端が細く飛んでしまうという明朝体特有の事象に配慮して細部を最適化し、小さな文字での印刷や、組込みやディスプレイなどでも使いやすい明朝体をめざしました。もちろん誤読をさける濁点・半濁点の強調の他、数字と欧文には判読性を高めるUDオリジナルデザインを採用。さらにはヒラギノUD全書体で採用している共通文字幅により、書体やウエイトを変えても同じ行長を維持できます。文字原稿の変更やデザインの改訂などの際、余分な工程を増やすことなく容易に対応していただけるなど、UDシリーズならではの優位点はしっかりと堅持しています。雑誌本文、Webデザイン、サインデザイン、テレビテロップなど幅広い用途に対応し、印刷でもディスプレイ表示でも、縦組みでも横組みでも美しい組版を実現します。
ヒラギノ行書体は、文字を用いるデザインにおいて、情感のある表現をめざすとき、ひとつの有力な選択肢となる書体です。筆書系書体特有の「くずし」を抑え、優雅さと可読性を両立させた稀有な行書体です。このように緩急自在の運びでしたためられた、毛筆特有の豊かな量感をデジタルフォントで再現するために…。字游工房が、筆耕家田中馨氏の手による名筆をもとに、フォントのデザインを規制する各文字の四角いスペース(仮想ボディ)の中へ、厳格にかっちりと収めつつも、その動的な魅力をそこなうことがないよう、各々の画、太さ、線の質など細部に至るまで調整し抜いています。ウエイトは、見出しに好適なくっきりと太いW8 と、本文にも使える中庸な太さのW4 の2種類です。華やかで力強く、和の風趣を伝える表現にも最適。横組適性も考慮されているため、ベタ組みでも縦・横ともに美しく組み上がります。印刷用の見出しや本文に用いて、十分な可読性と訴求力を発揮することはもちろん、サイン、ディスプレイ、パッケージ、お品書き、石碑や表札など、実に幅広いシーンで活躍しています。
文字セット
備考
必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください |
ご注意
|
企画・開発 株式会社 SCREEN グラフィックソリューションズ 販売 ソースネクスト株式会社 |
安心サービス対象製品万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
|
webとeメールでのサポートサポート対象条件
|