画像補正
  • Windows
  • Mac
  • CODIJY
  • Richdale Ventures LLC
  • ソースネクスト株式会社
  • ソースネクスト株式会社

写真を自在に彩色「CODIJY(コディジ)」

「CODIJY(コディジ)」は、写真の色を自在に変更できるソフトです。独自の色付けアルゴリズムでモノクロ写真をカラーにしたり、一部の色を入れ替えたり、塗り絵のような感覚で自然な仕上がりが得られます。

モノクロ写真を、カラーにできる

線や点を描くだけで写真全体や一部分に着色できます。
自分で自由に色を選べるだけでなく、モノクロ写真の元の色を忠実に再現することもできます。

カラー写真からモノクロ写真への変換も

着色とは逆に、カラー写真をモノクロ写真に変換することもできます。また、着色保護ペンツールを使って、好きな部分をカラーとモノクロで分ける編集もできます。

カラー写真のリカラーリング編集も

カラー写真の一部を、別の色に変換できます。また、着色保護ペンツールを使って、色を変換したい部分をまずモノクロに加工してから、別の色で上塗りすることもできます。

製品ラインナップ

本製品には、搭載機能が異なる2つのラインナップがあります。

「CODIJY Recoloring」(コディジ リカラーリング):基本的な機能が使える通常版

「CODIJY Colorizer Pro」(コディジ カラライザープロ):通常版にさまざまな機能が追加された上位版
  ・別のカラー写真から配色を取り込める
  ・編集中にリアルタイムでプレビューできる
  ・カラーライブラリは100種類を収録(通常版は27種類)
  ・カラーライブラリの新規作成や保存ができる など

CODIJYで、できること

自動カラーリング機能で色をつける

塗りたい色と範囲をおおまかに指定するだけで、独自の境界線検出と着色アルゴリズムで、自動でカラーリングできます。
直線、フリーハンドの切り替え操作もマウス一つで簡単です。

豊富なカラーライブラリから選べる

人肌の色や目の色など頻繁に使われる色はライブラリにまとまっており、豊富なカラーバリエーションから最適な色を選べます。
また、ポートレート、ランドスケープ、ストリートなど、着色の用途を選ぶことでより便利にカラーリングできます。

  • CODIJY Recoloring(通常版):27種類のカラーライブラリ
  • CODIJY Colorizer Pro(上位版):100種類のカラーライブラリ

アルファチャンネルに対応

新しくアルファチャンネルに対応し、透過処理ができるようになりました。水面や金属面の反射など、よりリアルなカラー写真を再現できます。

同じ色は一度に塗り直しできる

グループリペイント・ツールを使うと、同じ色のマスクを1箇所ずつ再着色することなく、一度にまとめて色を適用できるようになりました。

ピクセル単位での詳細編集

自動で着色するだけでなく、ピクセル単位での編集もできます。1ピクセルごとに着色することで、よりイメージに近いカラー写真を作成できます。

上位版(Colorizer Pro)だけの機能

別の写真から、使いたい色を抽出

カラー(グラデーション)・キャプチャーツールを使って、別の写真から使いたい色やグラデーションを抽出できます。人肌の色など微妙に色合いが重要な部分の着色に最適。簡単にリアルな色を再現できます。

編集しながら、リアルタイムでプレビュー確認

編集結果をプレビューで確認できるので、やり直しや修正の手間が減り、快適に作業を進められます。

グラデーションも自動

複数の色を選ぶ必要のあるグラデーションも、Colorizer Proなら独自のアルゴリズムが自然に着色。時間と労力を節約できます。グラデーションは、元から収録されたテンプレートを使うことも、自分でカスタマイズすることもできます。

Akvis Coloriageのストロークが使える

本製品と同様にモノクロ写真に色付けができるソフト「Akvis Coloriage」のストロークを、CODIJYに取り込んで使用できるようになりました。

ライブラリを自分好みにカスタマイズ

基本の100種類のカラーライブラリだけでなく、好きな色やグラデーションを選んで自由にライブラリの新規作成ができます。また、オリジナルのライブラリを他の人と共有することも、逆に他の人が作ったライブラリを取り込むことも可能です。

サンプルギャラリー

実際に「CODIJY Colorizer Pro」で着色した、1890年代~1910年代のアメリカ・バーモント州の写真です。


ラインナップ比較表

機能 CODIJY Recoloring CODIJY Colorizer Pro
範囲選択
自動カラーリング
分割画面でのリアルタイムプレビュー -
描画ツール
高度なカラー選択
高度なグラデーション設定
グラデーションキャプチャーツール -
カラーライブラリ数 27 100
カラーライブラリへの色保存 -
カラーライブラリ新規作成 -
画像インポート/エクスポート
ライブラリインポート/エクスポート -
マスクインポート/エクスポート -
履歴をライブラリへエクスポート -

製品プロフィール

開発:
  • CODIJY
販売元:
  • Richdale Ventures LLC
販売:
  • ソースネクスト株式会社
サポート:
  • ソースネクスト株式会社

標準価格

CODIJY Recoloring 4ダウンロード版 4,994

安心サービス対象製品

万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
  • ご購入30日以内
  • ユーザー登録が必要
  • 購入履歴の確認が必要
詳しくはこちら

webとeメールでのサポート

サポート対象条件
  • メーカー製のパソコンであること
  • 上記とOS推奨条件を満たすこと
  • ユーザー登録をされていること
    (ご登録にはインターネットが必要)

動作環境

  • 対応OS:Windows® 11
    Windows® 10 (32ビット/64ビット版)
    macOS High Sierra(v10.13)
    macOS Mojave(v10.14)
    macOS Catalina(v10.15)
    macOS Big Sur(v11.0)
    macOS Monterey (v12.0)
  • プロセッサー:IntelまたはAMDマイクロプロセッサー
  • ハードディスクの空き容量:2GB以上
  • メモリ:4GB以上
  • 必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

ご注意

  • インストール可能台数は2台までとなります。上限以上のインストールはライセンスを追加購入してください。
  • 製品のご利用にはインターネット接続が必要です。