遠くのパソコンにどこからでもアクセス

Splashtop(スプラッシュトップ)は、スマホやタブレットからパソコン(Windows/Mac)を遠隔操作できる、リモートデスクトップサービスです。もちろんパソコンでパソコンも操作できます。

便利な使い方



パソコン5台まで登録できる

Splashtopを使えば、タブレット端末からパソコン、パソコンからパソコンなど、自由にアクセスが可能です。パソコン5台まで登録でき、アプリ起動時に操作するパソコンを選択。パソコンの場所やOSがバラバラでも大丈夫です。
Splashtopプレミアム | ||||
---|---|---|---|---|
無期限版 | 3年版 | 1年版 | ||
リモート先パソコン登録可能台数 | 5台 | 5台 | 5台 | |
登録済リモート先パソコンの変更 | × | ○ | ○ | |
アカウント有効期間※ | 100年 | 3年 | 1年 |
※アクティベーションを行なった日から、無期限版は100年間、3年版は3年間、1年版は1年間ご利用いただけます。
尚、メーカーサポートの終了したOS/端末での動作はサポート対象外となります。
小さな画面でも操作しやすく、動作もなめらか
パソコン上のアプリケーションはお使いのモバイルデバイスに最適化して表示され、小さな画面からでも快適に操作できます。オンラインゲームやMicrosoft Officeなど、パソコン上でしか実行できないアプリケーションをタブレットから使用したり、パソコン内の画像や動画に、外出先からアクセスしたりできます。

GooglePlayで評価4.5の神アプリ

「Splashtop」はGooglePlayで評価が5点満点中4.5点※1と非常に人気の高いアプリです。世界で登録ユーザー数3000万突破した※2本ソフトの日本語版を、ソースネクストでは便利なオプション機能を追加し、提供します。
※1 2017年6月時点 ソースネクスト調べ
※2 2017年6月時点 Splashtop社調べ
※1 2017年6月時点 ソースネクスト調べ
※2 2017年6月時点 Splashtop社調べ
その他機能
信頼のリモート接続パフォーマンス
Splashtop Personalの特徴は、リモート接続時のパフォーマンスの高さ。
リモートアクセス時によくある画面のコマ送り化や、音声と動画の乖離もなく、ストリーミング動画やオンラインゲームをプレイしても、パソコンで操作するのに近い感覚で操作できます。
Splashtopは累計1,500万以上のダウンロード実績を誇り、全米家電協会が主催する家電見本市(Consumer Electronics Show)で2011年、2012年の2年連続でBest Mobile App賞を獲得、「Top 20 Best-Selling iPad App in 2011」に選出されるなど、高い評価を受けています。また、Splashtop社は2年連続でNVIDIAの "Ones to Watch" 新興企業賞を受賞した唯一の企業です(2012年、2013年)。
簡単リモートアクセス
パソコンにリモート接続するには、「Splashtop Personal」アプリを立ち上げて、接続したいパソコンをタップするだけの、わずか2ステップです。
STEP.1
パソコンの操作に使用する端末に、アプリをインストール。アカウントを作成します。STEP.2
操作したいパソコンに、Splashtopのwebサイトから、ストリーマーをダウンロード。作成したアカウントにログインします。

※リモート接続したいパソコンに、事前にSplashtop社の提供する「Streamer(ストリーマー)」(無料)をインストール、Splashtopアカウントでログインしておく必要があります。
※1つのSplashtopアカウントに対して、5台のパソコンまで接続対象として登録できます。(追加、削除はいつでもできます。)
モバイル端末でも快適にパソコンを操作
画面右下のキーボードボタンをタップすると、大きく使いやすいソフトキーボードが表示。
iPadからのWindowsパソコンへのリモート接続でも、Windowsキーやファンクションキーが表示され、Windowsパソコン用のキーボードとして使用できます。
(文字入力画面)

画面の小さなモバイル端末からリモートアクセスする時も、よく使う機能をショートカットとしてソフトキーを自由作成、配置が可能。小さなボタンが押しづらい、という心配もありません。
iOSデバイスでマウスとキーボードの利用も可能に
リモート接続する接続元のiOSデバイスがiOS 13の場合は、「アクセシビリティ」機能を使って、マウスとキーボードが利用も可能です。例えば、iPadなどからパソコンにリモート接続した場合でも、画面スペースをより有効に使えるようになります。
リモート接続先のパソコン画面に対してプレゼンテーションを実施
Annotation機能を使えば、リモート接続しているパソコンの画面上に注釈を入れたり、画面キャプチャを取得することができます。取得したキャプチャは、リモート接続されるパソコンのデスクトップに保存されます。
たとえば、離れて暮らす両親などにパソコンの操作方法を説明するときに便利です。

Splashtop プレミアムのオプション機能
機能一覧
Splashtop プレミアムでは、下記のオプション機能をご利用いただけます。本製品 | Splashtop Personal単体 | |
---|---|---|
外出先からのアクセス | 外出先でもアクセス可能 | 同一ネットワーク内でのみ |
通信の暗号化 | ● | - |
3G/4G回線でも快適な操作 | ● | - |
タブレットでも使いやすい画面 | ● | - |
操作手順を見せやすい | ● | - |