プロのために設計された、定番の作曲ソフト 世界をリードしてきた作曲ソフト「ACID」の最新版「ACID Pro 10」と ソフトシンセサイザーを搭載した上位版「ACID Pro 10 Suite」。 さらに進化したACIDが、DAW(Digital Audio Workstation)ソフトの新しい時代を切り拓きます。 ACID Pro 10 MIDI対応チョッパーの改善ACID モーフ・パッドの搭載 など 詳細 ACID Pro 10 Suite ACID Pro 10の機能に加えソフトシンセ Xfer serum($189相当)を収録 などプラグインを追加収録マスタリングツールを搭載 DTM ステーションで紹介されました プロ御用達のあのシンセ、Serumも同梱!オーディオ分離機能も強化されたACID Pro 10 SuiteがリリースDTM ステーションとは:藤本健氏によるDTM、デジタルレコーディング、DAW、MIDIといった分野の情報提供サイトです。初心者の入門用として、プロミュージシャンの実践術としても役立つ記事、製品レビューなどをご覧いただけます。 作曲の世界を変えた「ACID」 ループシーケンサの源流 「ACID」は1998年に発売され、楽譜の知識がなくても、パソコンで誰でも簡単に作曲できるようにした伝説の作曲ソフトです。 ACIDが創り出したこの革新的な作曲方式は「ループシーケンサ」と呼ばれ、作曲ソフトの1つの主流として定着しています。 1分で、ここまで仕上がる 本製品で作成した2つのサンプル曲をお聴きください。どちらもたった5つの同じループ素材で作ったものです。 作曲の世界を変えた「ACID Pro」の最新版 本製品は、作曲の世界を変えたソフト「ACID Pro」の最新版です。以下の新機能や機能強化が加わり、さらに進化しました。・ACID モーフ・パッドを搭載・ピッチ編集ソフト「Melodyne essential」を収録($99相当)・MIDI対応チョッパーの改善・新しいバーチャル楽器の追加 など バージョン10の新機能 ACID モーフ・パッドを搭載 モーフ(モーフィング)は、音を変形させることを意味しています。「ACID モーフ・パッド」を使えば、ワンクリックで音をパッドに登録でき、複数の音やエフェクトを組み合わせて新たな音を創り出せます。 ピッチ編集ソフト「Melodyne essential」を収録($99相当) ピッチ編集ソフト「Melodyne essential」は、テクニカル・グラミー賞など数々の国際的な賞を受賞したMelodyneのエントリーモデル。 正確にピッチとトーンを修正・編集するための最適なアプリケーションです。 洗練されたアルゴリズムと革新的な機能により、あらゆる種類の楽器やボーカルを自然に聞こえるピッチに変更できます。 64bitのみ対応 MIDI対応チョッパーの改善 伝説のMPCサンプラーのように取り込んだ音楽をビートとサンプルに分割できます。その音を楽器のように演奏してまったく新しい曲やリミックスを作成できます。サンプルやループ音源をMIDIキーボードで再生できるようになり、さらに直感的に操作できるようになりました 新しいバーチャル楽器の追加 4つのバーチャル楽器を追加しました。・1957 Wooden Clarinet・Children Choir・Soloist Collection・Handchimes, Bells and Glass 作曲 ドラッグ&ドロップで簡単作曲 ACIDではループ音源(繰り返し再生してもつながって聞こえる音)を配置して作曲します。ACID化されたループ音源はピッチ、長さ、トランジェントデータが含まれており、テンポやキーをACIDが自動的に調整します。 Step1. ループ音源を配置 トラックビューへ使いたい素材をドラッグ&ドロップして配置します Step2. 長さを調整 音素材をドラッグして演奏時間を調整します。 Step3.音を重ねて仕上げる トラック数に制限はありません。自由に音を重ねて曲を仕上げます。スペースキーですぐに再生でき、再生しながらさらに追加できます。 マルチトラックのハイレゾ録音 24ビット、192kHzのハイレゾ音質で複数トラック同時録音ができます。自宅でもスタジオと同様にバンド全体の音を録音できます。 原音に忠実なHi-Fiオーディオ 64ビットエンジンを搭載しており、音楽制作に最大限のパワーと効率をもたらします。24ビット192kHzのマルチトラックレコーディング中でも、リアルタイムに複数のエフェクトをかけて遅延なくミキシングできます。 優れたミキシング機能 柔軟なレコーディング環境を提供します。プラグインエフェクトの割り当て、ルーティングの調整、外部エフェクトやMIDI機器の操作も簡単です リミックス 強力なリミックス機能を搭載。音楽のリミックスを簡単にするビートマップやチョッパーツールを搭載しています。 ビートマッパー MP3や音楽CDなど、オーディオデータを読み込んでテンポを自動認識してACID上で編集できるようにします。 通常、テンポを変えるとボーカル音声などが高くなったり低くなったり変化していましますが、この機能を使うと音はそのままでテンポだけ変更できます。 チョッパー チョッパーツールはオーディオファイルをスライスし、同じ音を連続して繰り返すことで印象的なドラムのフィルイン、スタッター、DJエフェクトを作成できます。 MIDIを包括的にサポート 包括的で洗練されたMIDI編集機能をいくつか備えています。タイムライン内のデータの直接MIDI編集、オーディオへのトラックフリーズ、キーフレームオートメーションや柔軟なドラム編集などができます。 インライン編集 従来のピアノロールとドラムグリッドのインターフェース内で、直接MIDIデータを変更できます。ノートの位置、ベロシティ、ピッチベンド、コントローラーの情報はすべてメインのマルチトラック・インターフェイスで編集できるので、別の編集ウィンドウを開く必要がありません。 ドラムグリッドモード グリッドスタイルの編集ウィンドウにすべてのドラムパートが表示され、ビートを簡単に移動、追加、削除できます。 MIDI トラック フリーズ ソフトウェア音源によってトリガーされているMIDIトラックをオーディオに変更できます。このようにトラックをフリーズすると、CPU処理能力を節約するために、リアルタイムで実行する必要のある機器が少なくなります。 多数のプラグインを収録 essentialFX Suite($179.99相当) 11種類のエフェクトのプラグイン集です。少ないCPU使用率で、高品質な結果が得られます。 coreFX クラシックで人気のあるスタジオエフェクトを収録しています。 Analogue Modelling Suite AM | MUNITION、AM | PULSE、AM | TRACK、AM | PHIBIAの4種類を収録したプラグイン・スイートです。 マスタリング&出力 音楽CD作成機能を搭載 トラックアットワンスCDとディスクアットワンスCDの書き込みが統合されているため、制作プロセスの任意の時点でタイムラインから直接オーディオCDを書き込むことができます。 簡単に音楽ファイル作成 MP3、WMA、WAV、AIF、FLACなどさまざまな音楽ファイル形式に出力できます。Web上で使用されている一般的なストリーミング形式や、お気に入りのポータブルプレーヤーで再生できる形式で曲を保存できます。 ソフトシンセも備えた上位版「ACID Pro 10 Suite」 「ACID Pro 10 Suite」は、「ACID Pro 10」に以下の機能を加えた上位版です。・ソフトシンセ「Xfer Serum」を搭載 (Suiteのみ) ・プラグインを追加収録・高品質なマスタリングツールを搭載 ソフトシンセ「Xfer Serum」を搭載 (Suiteのみ) 「Xfer Serum」は、ウェーブテーブル方式のソフトシンセサイザーです。 収録しているオシレーターの種類が多いので、幅広い音作りができます。また、自分のオーディオを取り込んだり、波形を編集して新しいオシレーターを作ることもできます。 ウェーブテーブル方式:サンプルデータ、または波形を合成しながら音を作る方式。 オシレーター:特定の波形を出す発振器。波形が変われば同じ音階の音でも違ったように聞こえます。 プラグインを追加収録 「Vintage Effects Suite」($119相当) 3種類のクラシックなレコーディングスタジオのサウンドとエフェクトを収録しています。 「VariVerb II」($199相当) 高品質のリバーブエフェクトを収録しています。 「Vandal」($199相当) バーチャル・ギターとベース・ツールです。 高品質なマスタリングツールを搭載 coreFX 2-Point Compressor 2つのキンクポイントによりさまざまな特性を作成でき、ダイナミックレンジを編集する際の自由度が増します。 coreFX Limiter 音量の違いがなくなり、音が大きい部分と静かな部分がなめらかになります。 coreFX Expander ノイズを抑制し、自然な音に仕上げます。 coreFX Compressor 音量が小さい部分と大きな部分の差をなくせます。 coreFX Gate ノイズが除去され、綺麗な音に仕上げられます。 ラインナップの機能比較表 機能 ACID Pro 10 ACID Pro 10 Suite 一般 対応バージョン 64ビット 64ビット MDMI Playable Chopper NEW 〇 〇 Celemony Melodyne 5 essential NEW 〇 〇 ループ音源とサンプル 9GB 9GB 外部コントロールサーフェイスのチャンネルトラッキング 〇 〇 最大トラック数 無制限 無制限 最大ビット深度/サンプルレート 24-bit/192kHz 24-bit/192kHz ライブオーディオレコーディング 〇 〇 キーボードマッピングのカスタマイズ 〇 〇 インストゥルメント VITA2 〇 〇 DN-e1 〇 〇 VITA2 Sampler 〇 〇 バーチャル楽器 ポップドラム 〇 〇 グランドピアノ 〇 〇 アーバンドラム 〇 〇 電子ピアノ 〇 〇 ロックドラム 〇 〇 ドラムエンジン 〇 〇 パイプオルガン 〇 〇 コーラス 〇 〇 Cinematic Synth 〇 〇 Analog Synths 〇 〇 Vintage Organ 〇 〇 エレキベース 〇 〇 ジャズドラム 〇 〇 Analog Synths 2 〇 〇 Vita Lead Synth 〇 〇 Pop Brass 〇 〇 Orchestral Ensemble NEW 〇 〇 Vita Saxphonia NEW 〇 〇 Vita Concert Guitar NEW 〇 〇 Wooden Clarinet NEW 〇 〇 Children Choir NEW 〇 〇 Soloist Collection NEW 〇 〇 Handchimes, Bell and Glass NEW 〇 〇 Cinematic Soundscapes 〇 Vita World Percussion 〇 Power Guitar 〇 Soundtrack Percussion 〇 String Ensemble 〇 Bass Machine 〇 Centry Keys 〇 Space Pad 〇 Centry Guitar 〇 Upright Bass 〇 ミキシングと編集 ラウドネス・メータリング 〇 〇 リアルタイム・レンダリング 〇 〇 5.1サラウンド・メータリング 〇 〇 バスからバスへのルーティング 〇 〇 サイドチェイン NEW 〇 〇 トラックのビートマッピング強化 〇 〇 ノーマライズ,フェーズ反転,ロック 〇 〇 エフェクトとMIDI ミキサーとデバイスサポートのリワイヤー 〇 〇 MDMIトラックのフリーズ 〇 〇 MDMIファイルのインポート/エクスポート 〇 〇 タイムストレッチの改善(élastique Pro v3) 〇 〇 32ビット対応VST2/VST3エンジン 〇 〇 ARA2プラグインのサポート 〇 〇 VSTiサポート 〇 〇 VSTエフェクトのサポート 〇 〇 ASIOドライバーのサポート 〇 〇 ACID Morph Pads NEW 〇 〇 essentialFX Suite 〇 〇 coreFX Delay 〇 〇 coreFX Chorus 〇 〇 coreFX Flanger 〇 〇 coreFX Volume Former NEW 〇 〇 coreFX 2-Point Compressor NEW 〇 coreFX Limiter NEW 〇 coreFX Expander NEW 〇 coreFX Compressor NEW 〇 coreFX Gate NEW 〇 Analogue Modeling Suite NEW 〇 〇 Vintage Effects Suite 〇 VariVerb Ⅱ 〇 Vandal Vandal SE 〇 CDとエクスポート FLAC, AAC 〇 〇 WAV, WAV64 〇 〇 MP3 〇 〇 Windows Media audio 〇 〇 プロのアーティストが絶賛 ACIDはユーザーに語りかけるでもなく、あなたのために音楽を作るわけでもなく、欲しいと思ったものをすぐに与えてくれます。すばらしく、驚異的な作曲ツールです。 (グラミー賞にノミネートされた作曲家&プロデューサー&エンジニア&マルチプレイヤー、Stutter Editの発明者、BT) MAGIX社の2つのソフト「ACID Pro」と「SOUND FORGE」があれば、それだけで十分でしょう。 私は私のMAGIX製品のマニュアルを見たことはないと思う。それらはとてもうまく設計されているからです。インストールに失敗したことはありませんし、クラッシュしたこともありません。 (グラミー賞を受賞したプロデューサー&ソングライター&ミュージシャン&アレンジャー、テッド・パールマンプロダクションのテッド・パールマン) すばらしいトラックをすばやく効率的に作成することがこのビジネスの鍵です。 ACIDソフトウェアは創造性を犠牲にすることなく、私の目標達成に役立ちます。 (ドラマー&作曲家&プロデューサー、トニー・バーデーロサ) このパワフルなDAWの軽さは感動的です。複雑なプロジェクトもほぼ即座に開閉するし、新しいUIはきびきびと動き反応が良いです。ダークなUIは目にやさしく、古くからのACIDファンも慣れ親しめます。バージョン8は、ACID Pro史上最大の音とエフェクトを搭載しています。ついにACIDですべての64ビットプラグインを使える夢がかないました。 (プロデューサー&作曲家、マック・メルト) Pro Toolsで通常2~3時間かかる音楽制作や、プラグイン機能を使用したりするプロジェクトが、ACIDでは15~20分で終わります。 (プロデューサー&リミキサー、ロッド・キャリオ) ACID Proに出会った瞬間、すべてが変わった。ループ音源を使ったコンテンツの作成と操作を超簡単に行うことができるようになった、初めてのDAWでした。 もはや私はスタジオの時間と戦う必要はなくなりました。自宅で素晴らしい結果をすぐに得られるからです。 20年以上経っても、私はACID Proと同じパワーと多様性を持つ別のプログラムをまだ見つけられていません。 最新バージョンのACID Pro 8では、より安定性が増しプラグインのサポートや、より洗練された目に優しい外観が提供されている。 (プロデューサー&DJ、カーティス・アチソン)