ウイルスセキュリティTOPページへ
  継続ページへ

「ウイルスセキュリティ」の継続手続きについて

「ウイルスセキュリティ」は1年の有効期限を持つ年間サービス型の製品です。2年目以降は継続のお手続きが必要となります。

継続手続きはなぜ必要なの?
ウイルス対策ソフトは、最新のウイルスに対応するために常に最新の状態にアップデートする必要があります。有効期限が切れる前に、継続のお手続きをおすすめします。
※有効期限前に継続手続きをしても、残りの期間は合算されます、ご安心ください。

有効期限の確認方法
タスクトレイのアイコンをクリックして、表示される「アシスタント画面」で確認できます。
期限切れが近づいた方に(90日前、30日前、当日の3回)ソースネクストからメールでご連絡するサービス(無料)も行なっています。
サポートメールのお申込みはこちら
※「利用開始のお手続き」の際に利用したメールアドレスでお申込みください。


継続手続きの方法
下記の手順で継続の手続きを行なってください。
※現在お使いの「ウイルスセキュリティ」をアンインストールする必要はありません。
  1. タスクトレイのアイコンをクリックし、「アシスタントを開く」を選択します。


  2. 90日前になると「継続」ボタンが表示されますので、「継続」ボタンをクリックします。


  3. 内容をご確認の上、「次に進む」ボタンをクリックしてください。新しい有効期限の設定は、ご入金の確認後となります。
  4. 画面の案内に沿って継続手続きを行なってください。
新たにパッケージやダウンロード製品をご購入いただいた場合の継続手続きはこちらから
 
よくあるお問合わせ
Q. 期限が切れた後でも継続できるか?
A. はい、できます。この場合、期限は、継続手続きを行なった日から起算します。
Q. 2ユーザーパックの継続手続きは1度にできるか?
A. できません。シリアル番号ごとに継続してください。
Q. キャンペーンで購入しても継続に利用できるか?
A. はい、できます。製品をご購入いただいた場合の継続方法をご覧ください。
Q. 体験版はどうすれば製品版に継続できるか?
A. 製品版と同様の手続きを行なうことで、アンインストールすることなくそのまま製品版としてご利用いただけます。お手続きの方法は、左記をご覧ください。
Q. 継続サービスに+100日などの優待版はあるか?
A. ありません。
Q. マイルで継続サービスを購入できるか?
A. できません。
Q. 期限が切れるとどうなるのか?
A. 最新のウイルスに対応ができなくなります。
Q. 継続した後に、期限が更新されない。
A. アップデートをお試しください。
Q. 2台で使用しているが、更新はどうすれば良いか?
A. 2台別々に手続きを行なってください。

 

主要製品ソフト一覧 | セキュリティソフト(ウイルス対策・ウイルスチェック) | ホームページ作成ソフト | 地図ソフト・交通ソフト | タイピングソフト | その他 |
Copyright (C) SOURCENEXTCORPORATION All Rights Reserved.