さよなら手書き 9

ソースネクスト株式会社

ジャンル:書類記入対応OS:Windows 11/10

書類記入ソフト
・紙もPDFも、手書きでの記入をなくせる
・記入後は元の紙にピッタリ印刷できる

お客様の声

  • 汚い手書きをしないですみ、大変重宝しています。(千葉県/小川 正男さん)
  • 公共書類 区役所提出書類にもってこいです。(松澤 正美さん)
  • 提出書類にぴったり印刷出来て非常に重宝しています。(神奈川県/守 直宏さん)
  • 申込書、変更届、申請書など、Webからダウンロードできる文書が多くなり、印刷して手書きで記入する手間が省ける上に、万が一書き間違えても、手書きのように二重線で消して訂正印を押す必要も無くなり、大助かりです。(東京都/真田 寛さん)
  • 公的書類を含め記載欄が小さく、手書きだとかけません。このソフトを使うことで全て解決します。特に漢字で画数の多い文字の時は助かります。提出書類を記入するのが苦にならなくなりました。感謝です。(東京都/久保田 勲さん)
  • PDFファイルを読み込み、入力項目が表示されるので大変良い。項目追加も簡単にできるので便利。(矢野 剛さん)
  • 手書きをしないで色々な書類にかけていいです。設定も難しくなく簡単に使えます。腱鞘炎で文字を書くのがつらいのでとても役にたってます。(長崎県/埋橋 正理さん)
  • 老人会の関係で役所への報告書類を多々作らなければなりませんが、簡単にしかもきれいに利用できて大変助かっています。(埼玉県/篠永 勝昌さん)
  • スキャンの精度が高く、枠内にスムースに入力することができた。計算式入力も大変使い勝手が良くて便利である。(岐阜県/奥村 直登さん)
  • くせ字で苦労していましたが、本製品で安心して提出ができるようになりました。ありがとうございました。(愛知県/深津 悟さん)

動作環境

  • 対応OS:
    Windows® 11(64ビット版)
    Windows® 10 (32ビット/64ビット版)
  • ハードディスク容量 : 約 260 MB
  • インターネット接続が必要

必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

ご注意

  • 自動入力機能は、すべての項目・データの自動入力を保証するものではありません。
  • すべての PDF ファイルの読み込みを保証するものではありません。
  • スキャナから紙資料を読み込むには、以下の環境が必要です。
    32 ビット OS をお使いの場合 : TWAIN 対応スキャナ(ドライバ)が必要
    64 ビット OS をお使いの場合 : WIA 対応スキャナ(ドライバ)が必要
  • 印刷前に、実際の印刷用紙と、本製品の用紙サイズ設定が合っているかご確認ください。
  • 本製品では「TrueType」フォントのみ使用できます。
  • さよなら手書き 9 は 1 ライセンスあたり 1 台のパソコンにインストールできます。
  • さよなら手書き 9 Pro は 1 ライセンスあたり 3 台のパソコンにインストールできます( 法人の場合は 1 ライセンスで 1 台まで )
{02ED5D54-D7CE-4903-BD94-8B94386CF44C}

webとeメールでのサポート

サポート対象条件
  • メーカー製のパソコンであること
  • 上記とOS推奨条件を満たすこと
  • ユーザー登録をされていること
    (ご登録にはインターネットが必要)

  • 画面画像と実際の画面は異なる場合があります。また、製品の仕様は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

価格はすべて税抜表示です

超ホーダイ規約

お知らせ

下記シリーズ40タイトルは、6月30日に提供を終了いたします。
・超字幕/Discoveryシリーズ
・超字幕/モーガン・フリーマンが語る宇宙シリーズ
・超字幕/ホーキング博士のよくわかる宇宙

超ホーダイFAQ

  • どうして使い放題にできるの?

    多くのお客様の利用が見込めるからです

    安価にすることで、以前よりも多くのお客様に使っていただけるようになります。結果としてソフトの楽しさを広げられます。

  • バージョンアップやアップデートは?

    通常通り受けられます

    利用期間中は常に最新バージョンを使うことができます。

  • 複数のパソコンでも使える?

    はい、使えます。

    同一家庭内であれば、ソフトごとに定められた インストール許諾台数内で、複数のパソコンで使えます。
    詳細

  • パソコンを乗り換えても使える?

    はい、使えます

    旧パソコンと同時使用でなければ、新パソコンでも使えます。

  • 期限が切れたらどうなる?

    新たな製品のダウンロード、インストール済み製品の起動が できなくなります。利用期限は、パッケージの購入・オンラインでの 手続きでいつでも延長できます。