スマートステラ
★ 新感覚の天体観測アプリ ★ スマホを空にかざして、星空をシミュレーション!
新感覚の、天体観測アプリ★スマホを空にかざすだけで、その方角の星空をシミュレーションできます。
地球の裏側や、昼間の星座を見たり、自分の誕生日の星空をプラネタリウムで楽しんだりもできちゃいます!
自分だけの「天体観測」を楽しもう♪
■ 主な機能 ■
・ 「かざした方角の天体を表示」
観たい方角へスマートフォンをかざすと、その方角の天体を観測することができます。
スマホを下へ向ければ地球の裏側や、星が出ていない昼の時間帯など、普段観ることができない星空を、スマートフォンで再現します。
・ 「場所や日時を設定し、星空を再現」
画面に表示されている日付を変更し、「設定」から場所を決定すれば、その日、その場所の天体を観測することができます。
過去は1900年から、未来は2099年まで、天体がどのように変わるのか観察してみましょう。
・ 「4万2000個以上の恒星や、星雲星団を表示」
画面に表示されるのは、4万2000個以上の恒星や、惑星、太陽や月などです。
検索機能を使えば、星座や彗星はもちろん、季節ごとに流れる流星群の位置や方向を表示します。これでもう、流れ星を見逃すことはありません。
・ 「星座をアニメーション表示」
今まで探しづらかった星座も、アニメーションで表示することで、見つけやすくなりました。
なぜ、星座がそのように見えるのか、実際の星空と比べながら観察するのもオススメです。
■ 新しい天体観測 ■
・ 曇りや雨で天気の悪い日は、スマートフォンを空にかざしてみましょう!手のひらサイズで天体観測が楽しめます。
・ 天体望遠鏡で本格的に天体観測をする場合も、スマートステラが大活躍です。
なかなか見つからない星は、スマートステラで検索してから、探してみましょう。
・ 日本の星空だけでなく、世界各国の星空も観測できます。 場所や時間を設定すれば、自分の誕生日の星空がどのようなものだったのか、ロマンチックな天体観測も楽しめます。
※ 加速度センサー、磁気センサーが搭載されていない端末に関しましては、 「かざした方角の天体を表示」など一部機能が利用出来ない場合がございます。
- サイズ
- 10.2MB
- 対応OS
- Android 4.0以上
- 提供
- 株式会社アストロアーツ