B's サウンドレコーダー

ソースネクスト株式会社

ジャンル:録音対応OS:Windows 10

パソコンで再生できる音声なら、どんな音声も録音できる

製品情報

YouTube、ニコニコ動画、Ustreamなどweb動画もカンタン録音

「ソースネクスト B's サウンドレコーダー」は、web動画など、そのパソコンで再生できる音声なら、どんな音声も録音できるソフトです。

B's サウンドレコーダー:パソコンで再生できる音声を録音

iPhoneやiPodなど、音楽プレイヤーで再生できる

録音した音楽ファイルはiPodなどの音楽プレイヤーで再生することができます。

例えばこんなものも録音できる

web動画 / webラジオ / マイクの音 / お手持ちのムービーファイル など

MDやカセットテープも録音できる

オーディオ機器をパソコンに接続して再生することで、MDやカセットテープなどの音楽も録音することができます。(接続には別途オーディオケーブルが必要です)

簡単操作

かんたん設定ですぐ録音

設定画面は1画面。ステレオ/モノラルなどのオーディオ設定と、ファイルの形式を確認して、「録音」ボタンを押すだけのかんたん操作です。

B's サウンドレコーダー:メイン画面

便利機能

動画ファイルから音声の取り出しもできる

お手元に動画ファイルがある場合は、録音する手間なく、動画ファイルから音声だけを抜き出こともできます。
音声を抜きだしたいファイルと、出力形式を選ぶだけのかんたん操作です。

B's サウンドレコーダー:動画ファイルから音楽ファイルを作成

タイマー録音ができる

予約時間の指定

開始時間と終了時間を指定して、予約録音ができます。

開始時間・終了時間の指定

録音開始するまでの時間や、終了までの分数を指定することもできます。

終了後パソコンをシャットダウン

録音が終了した際に自動でパソコンをシャットダウンすることも可能なので、パソコンから離れても安心です。

Q&A

Q.出力ファイル形式は?
A.以下の形式から選べます。
wma / mp3 / ogg / wave
Q.音声を取り出せる動画形式は?
A.以下の条件を満たすものに対応しています。
・Windows Media Playerで再生可能
・オーディオデータが2チャンネル以下
Q.録音できる長さに制限はある?
A.最大5時間まで録音できます。
Q.他のパソコンで再生できる?
A.はい、できます。
録音した音声は他のパソコンでもお楽しみいただけます。 ※音声の個人的利用の範囲を超えた利用は、著作権法で禁止されています。

動作環境

  • 対応OS:
    Windows® 10 (32ビット/64ビット版)

必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

ご注意

  • 本製品は、「B's 動画レコーダー」から録音機能を抜き出したもので、基本機能は上記製品の録音機能と同じものです。
    「B’s Recorder GOLD10」、「B’s Recorder GOLD10 Premium」、「B’s Recorder GOLD11」、「B’s Recorder GOLD11 PREMIUM」同梱のものも同様
  • 動画、音楽ファイルの個人的な視聴の範囲を超えた利用は、著作権法で禁止されています。
  • 本製品のマニュアルは、オンラインマニュアルです(参照にはインターネットが必要)。
  • MP3での録音には別途コーデックが必要です。

webとeメールによるサポートです

サポート対象条件
  • メーカーサポートのパソコンであること
  • OSが推奨する条件と上記を満たすこと
  • ユーザー登録されていること

矢印アイコン「B's」シリーズサポートページ


  • 画面画像と実際の画面は異なる場合があります。また、製品の仕様は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

Windows 10での動作状況

FAQ

  • バージョンアップやアップデートは?

    通常通り受けられます

    利用期間中は常に最新バージョンを使うことができます。

  • 複数のパソコンでも使える?

    はい、使えます。

    同一家庭内であれば、ソフトごとに定められた インストール許諾台数内で、複数のパソコンで使えます。
    ※法人利用の場合は1ライセンス1OSとなり、複数のパソコンでご利用はできません。
    詳細

  • パソコンを乗り換えても使える?

    はい、使えます

    旧パソコンと同時使用でなければ、新パソコンでも使えます。