カレンダーぷりんとSimple

株式会社コーパス

ジャンル:印刷対応OS:Windows 11/10

テンプレートを選ぶだけで自分だけのカレンダーを簡単作成

製品の特長

テンプレートを選ぶだけで、簡単にオリジナルカレンダーが作成できます。
週始まりを月曜にしたり、毎週水曜を休日に設定したりと、自分の生活スタイルに合わせてカスタマイズすることも可能です。

豊富なテンプレート

自由にカスタマイズ

  • 1ヶ月、2ヶ月、半年、1年と表示を自由に選べます。
  • 週の始まりを月曜にしたり、休日設定を水曜にしたりなど、勤務スタイルに合わせて設定できます。
  • カレンダーの書式も格子型・縦型・横型から選べ、区切り線の有無や太さ・色も調整できます。

【わかりやすいウィザード機能】

その他の機能

フチぼかし・型抜き・濃度調整・透過など、さまざまな画像処理機能

デジカメ写真などのフォトデータ

  • 型抜き:ハート型や星型、雲型などのさまざまな型での型抜きができます。
  • 画質調整:明るさやコントラスト、ガンマ補正、ぼかし、単色効果等を調整できます。
  • 透過:背景になじむように写真全体の透明度を調整できます。
  • フチぼかし:写真のフチをぼかすことができます。ぼかしの強さも調整可能。

収録素材や自作のイラストデータ

指定色の透明化や、淡くする効果を与えることができます。

カレンダーブロック自動整形機能

6週ある月の最終週と5週を2週分まとめられます。
分け方は「水平」、「斜め」が選べます。また中心線の太さ・長さや文字サイズも設定できるようになりました。

六曜、祝祭日、予定表などの表示編集機能

祝祭日や六曜、予定表などの表示/非表示、フォントの種類やサイズをそれぞれ個別に指定できます。
また、これらの配置(右寄せ・左寄せ・中央合わせ・均等割付)を指定できます。格子型の場合は、表示位置も任意に設定できます。

  • 祝祭日:「成人の日」や「勤労感謝の日」などの日本国内の祝祭日です。ハッピーマンデーにも対応。
  • 六曜:先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口のことです。
  • 二十四節気:「立春」や「冬至」など、1年を24等分にし、その区切りに名前をつけたものです。
  • 旧暦:明治のはじめまで使われていた日本の暦です。
  • 雑節:八十八夜、入梅といった、主に農作業に照らし合わせてつくられた季節の目安です。
  • 予定表:家族の誕生日や旅行の予定など、ユーザーが独自に設定できます。

予定表機能で家族のスケジュール管理もできる

予定表機能で、家族のスケジュールや仕事の予定も管理できます。
カラフルなマークをつけたり、休日に設定したりすることもできます。

こどもの成長記録にも

成長の著しい赤ちゃんの写真を撮影して、毎月カレンダーを作成。 こどもの成長を楽しみにしている遠く離れた祖父母へプレゼントすることもできます。

動作環境

  • 対応OS:
    Windows® 11 (32ビット/64ビット版)
    Windows® 10 (32ビット/64ビット版)

    ※Vistaの64bit版には対応しておりません。

  • メモリ:お使いのOSが推奨する環境以上
  • ディスプレイ:1024×768ドットの解像度、True Color(16ビット)以上表示可能なビデオカード
  • プリンタ:ご使用のOSで動作可能なプリンタ
    (ポストスクリプトプリンタには対応しておりません)
    ※キヤノンピクサスかんたん印刷、カラリオかんたんプリントの機能を使うには、お使いのプリンタ(ドライバを含む)が対応している必要があります。

必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

ご注意

  • 「カレンダーぷりんとSimple」で作成できるカレンダーは2001年1月~2037年12月までです。

  • 画面画像と実際の画面は異なる場合があります。また、製品の仕様は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

Windows 10での動作状況

FAQ

  • バージョンアップやアップデートは?

    通常通り受けられます

    利用期間中は常に最新バージョンを使うことができます。

  • 複数のパソコンでも使える?

    はい、使えます。

    同一家庭内であれば、ソフトごとに定められた インストール許諾台数内で、複数のパソコンで使えます。
    ※法人利用の場合は1ライセンス1OSとなり、複数のパソコンでご利用はできません。
    詳細

  • パソコンを乗り換えても使える?

    はい、使えます

    旧パソコンと同時使用でなければ、新パソコンでも使えます。