特単® 英文Eメール ビジネス編

ソースネクスト株式会社

ジャンル:英語学習対応OS:Windows 11/10

ビジネスメールの英語表現を、聞いてタイプして覚える

製品情報

すぐに役立つ英文Eメールの書き方

英文でEメールを書く際によく使われる慣用的な表現、適切な表現を素早くマスター。すぐに使える英語表現が、さまざまなシチュエーションごとに豊富に用意されています。

英文Eメールシリーズとは?

Eメールでよく使われるフレーズやセンテンスを楽しく学習

「ビジネス編」では、ビジネスシーンに役立つ英文Eメールの書き方をマスター。適切に素早く対応できればビジネスチャンスも逃しません。 「プライベート編」では、日常英会話に近いEメールの慣用的な表現をキーポイントに、アメリカの若者達が使っている英語を学べます。このような英語表現を知っていると、言いたいことや伝えたい気持ちを上手く表現できるようになるので、Eメールを書くのが一層楽しくなります。 それぞれ20シチュエーションをマスターすることで、Eメールでのプライベートやビジネスシーンにすぐに役立つ英単語、フレーズ、センテンスを身につけることができます。

特単 英文Eメール ビジネス編

●アポイント・講演依頼 

●提携依頼とその返答 

●売り込み・見積もり・販売 

●クレームとその対応 

●問合せとその回答 

●返事の遅れなどのお詫び 

●注文・取引 

●近況報告 

●契約・約束 

●出張 

●製品・サービス・イベント 

●インターネット

など20種類のシチュエーション

特単 英文Eメール プライベート編

●初めてのメール・文通の申し込み

●返答の挨拶・季節の挨拶

●学校生活

●最近の出来事

●趣味・娯楽

●近況の報告

●体調を述べる

●誘う・提案する

●旅の予定

●お礼を言う・謝る

●問合せ・確認

など20種類のシチュエーション

Eメールを学習するための優れたテキスト

ビジネス編

『英文ビジネスEメール実例集』

(株)ジャパンタイムズ発行

プライベート編

『英文Eメール楽習文例集500』 

 橘婦美子/河上源一著 (株)ピアソン・エデュケーション発行

3ステップで楽しく学ぶ英語表現

シチュエーションの選択

マスターしたい内容を選択

ウォーミング・アップ

新出の単語・フレーズを学習

シチュエーションを選択したら、まずは英単語、フレーズを入力しながらのウォーミングアップ。英語音声、日本語訳の表示のオン/オフを自由に切り替えられるので、どれだけ覚えられたかを確かめながら、学習できます。

本番ステージ

実用的なセンテンスを覚える

具体的なセンテンスとして順番に入力していきます。段階的に無理なく覚えていくことができます。

早撃ちゲーム3種類で、飽きずに続けられる

日本語を見てスペルを入力する「早撃ち対決」ゲーム。
単語を正しい順番に並べ替える「集団銃撃戦」ゲーム。
●缶早撃ち対決 ●集団銃撃戦 ●一騎討ち対決

音声辞書付き

出題された問題すべてを、音声辞書に搭載。 自分の苦手な箇所のチェックや発音の復習に最適です。
辞書をテキスト書き出しすれば、携帯して、ちょっとした時間を活用しての反復学習にも使えます。

お客様の声

  • タイピングしながら英語が頭の中にスイスイと入ってくる!(茨城県/古谷 起人さん)
  • 特打とビジネス英語学習という2つを兼ね備えていて、とても実践的だとおもいます。(千葉県/無藤 友康さん)
  • 発音がいい。やっていて飽きない。(神奈川県/山田 兼司さん)
  • 英文Eメールは、会社で非常に重宝してます。(兵庫県/谷 欣一さん)
  • 使いやすいし、やってておもしろいです。(神奈川県/谷津 俊夫さん)
  • 海外への通信時間が短く出来る。(鹿児島県/大川 幸弘さん)
  • 楽しみながら英語を勉強しています。(東京都/安藤 弦さん)

動作環境

  • 対応OS:
    Windows® 11
    Windows® 10 (32ビット/64ビット版)
  • CPU:Pentium 200MHz以上(MMXPentium233MHz以上推奨)
  • メモリ:64MB以上
  • ハードディスクの空き容量:140MB以上
  • モニタ:800×600以上の解像度、High Color
  • Windowsサポートのサウンドシステム(Sound Blaster推奨)
  • 106/109日本語キーボード
    101/104キーボード(106/109日本語キーボード推奨)

必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

ご注意

  • 製品終了後に画面解像度が「800×600」のままになる場合がございます。手動で元の解像度に戻してください。

    詳細

{02ED5D54-D7CE-4903-BD94-8B94386CF44C}

webとeメールによるサポートです

サポート対象条件
  • メーカーサポートのパソコンであること
  • OSが推奨する条件と上記を満たすこと
  • ユーザー登録されていること

  • 画面画像と実際の画面は異なる場合があります。また、製品の仕様は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

Windows 10での動作状況

FAQ

  • バージョンアップやアップデートは?

    通常通り受けられます

    利用期間中は常に最新バージョンを使うことができます。

  • 複数のパソコンでも使える?

    はい、使えます。

    同一家庭内であれば、ソフトごとに定められた インストール許諾台数内で、複数のパソコンで使えます。
    ※法人利用の場合は1ライセンス1OSとなり、複数のパソコンでご利用はできません。
    詳細

  • パソコンを乗り換えても使える?

    はい、使えます

    旧パソコンと同時使用でなければ、新パソコンでも使えます。