60分でわかる!「B's Recorder」(Ver.18)

ソースネクスト株式会社

ジャンル:講義ビデオ対応OS:

操作解説ムービー
・B's Recorderの操作を動画で学べる
・音楽CDやパスワード付きディスクなど基本操作を解説

使い方がすぐわかる、よくわかる

本製品は、「B's Recorder」の主な機能の使い方を解説した公式ガイドムービーです。
最新版の「B's Recorder 18」シリーズまでに対応し、 音楽CDやパスワード付きディスクなどさまざまなディスクの作成方法や専門用語も説明しています。

本ガイドムービーはB’s Recorder18のものを使用しています。

こんな人におすすめ

・「B's Recorder」をもっと使いこなしたい
・データをCDやDVDに焼いて他の人にプレゼントしたい

学べること

1. データCD/DVDの作成方法

データ受け渡し用のディスク作成の方法を学べます。

「オンザフライ」「ベリファイ」「コンペア」などの専門用語も解説しています。

2. お気に入りの曲を集めた「マイベストCD」の作り方

自分の好きな曲だけを厳選した音楽CDを作成する方法を学べます。 「ギャップ」「プリギャップ」といった専門用語も解説しています。

3. アナログ音源の取り込み

レコードやカセットテープなど、アナログの音源をデジタルデータとしてパソコンに取り込む方法を学べます。

4. 簡単なコピー方法

ディスクを簡単にコピーする方法を学べます。

5. まとめディスクの作成方法

複数のデータディスクを1枚にまとめる方法を学べます。

6. バックアップ用ディスクの作成方法

バックアップ専用のディスクを作る方法を学べます。

7. パスワード付きディスクの作成方法

大切なデータを他人に見られないよう、パスワードを入力しないと中身を見ることのできないディスクを作れます。

内容

1章 B's Recorderの起動

2章 B's Recorderでできること

3章 データCD/DVDの作成

4章 音楽CDの作成

5章 ISOデータ

6章 履歴確認

7章 まとめディスク作成

8章 バックアップ

9章 セキュリティ機能

ギャラリー

Q&A

Q.対象のソフトのバージョンは?
A.「B's Recorder 18」について解説しています
異なるバージョンをお持ちの方も、基本操作は同じなので活用いただけます。

動作環境

  • 対応OS:

必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細

ご注意

  • ダウンロード版はMP4形式に対応した、動画再生ソフトが必要です( Windows Media Player 12 など)
  • この映像は、ソースネクスト株式会社が制作した解説ムービーです。この映像コンテンツの著作権はソースネクスト株式会社に帰属します。無断で複製・放送したり、インターネット上への公開や上映に使用すること等、個人的な視聴以外の使用は固く禁じます。また、個人的な視聴以外の使用は著作権の侵害行為となりますので、十分ご注意ください。
{02ED5D54-D7CE-4903-BD94-8B94386CF44C}

  • 画面画像と実際の画面は異なる場合があります。また、製品の仕様は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

Windows 10での動作状況

FAQ

  • バージョンアップやアップデートは?

    通常通り受けられます

    利用期間中は常に最新バージョンを使うことができます。

  • 複数のパソコンでも使える?

    はい、使えます。

    同一家庭内であれば、ソフトごとに定められた インストール許諾台数内で、複数のパソコンで使えます。
    ※法人利用の場合は1ライセンス1OSとなり、複数のパソコンでご利用はできません。
    詳細

  • パソコンを乗り換えても使える?

    はい、使えます

    旧パソコンと同時使用でなければ、新パソコンでも使えます。