「AutoMemoご利用規約」改定及び利用者情報の外部送信状況更新のお知らせ(2024/5/29)

 

弊社では、2024年6月1日(土)に以下の規約内容を改定いたします。
ご利用中のお客様におかれましては、以下の改訂内容をご一読ください。

■規約改定について

改定日:2024年6月1日(土)
改定内容:第10条(利用者情報の外部送信) 第2項第3号の追加

規約全文は、以下をご確認ください。
AutoMemoご利用規約

■利用者情報の外部送信事項の更新内容について

AutoMemoでは、製品やアプリケーションの利用状況の解析・効果測定を行うために、お客様に関する情報を、
お客様のご利用端末の外部に送信して利用する場合があります(※なお、送信される情報にはお客様個人を特定する情報は含まれておりません。)。
この度、新たに4.スプロケットが加わりましたので、以下で利用者情報の外部送信に関する事項として、
AutoMemoで導入している解析サービス・送信先事業者及び送信される情報の項目・利用目的等を通知いたします。
AutoMemoをご利用になるお客様は、下記内容をご確認頂いた上でAutoMemoをご利用ください。

1.Google Analytics
(1)利用者情報の送信先事業者
Google LLC.
(2)外部送信される利用者情報の項目
・クライアントID
・IPアドレス
・閲覧ページURL
・リファラー
・デバイスタイプ
・オペレーティングシステム
・ブラウザタイプ
・利用言語
・画像解像度
(3)外部送信される利用者情報の利用目的
当 社:ユーザー操作ログを記録してAutoMemo Appの利用状況の解析・把握するため、同解析を通じてAutoMemo Appを継続的に改善するため。
事業者:データ集計及び分析、同分析結果を当社に提供するため
(4)その他
Google Analyticsにより収集、記録、分析された情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれておりません。
また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
Google アナリティクス利用規約及びGoogle社のプライバシーポリシーについては以下のURLをご参照ください。
☐Googleアナリティクス利用規約
☐Googleのプライバシーポリシー

2.FireBase
(1)利用者情報の送信先事業者
Google.LLC
(2)外部送信される利用者情報の項目
ユーザーID、サブスクリプションサービスの加入時期、AutoMemo App上の通知の閲覧情報
(3)外部送信される利用者情報の利用目的
当 社:ユーザー管理、ユーザーへの通知の配信・監理、AutoMemo Appの利用状況の解析及び同解析を通じてAutoMemo Appを継続的に改善するため。
事業者:データ集計及び分析、同分析結果を当社に提供するため。AutoMemo App上の通知の配信実施

3.Adjust
(1)利用者情報の送信先事業者
Adjust株式会社
(2)外部送信される利用者情報の項目
デバイスID、デバイスメタデータ(OSバージョン等)、AutoMemo App内での商品購入履歴
(3)外部送信される利用者情報の利用目的
当 社:広告運用への活用(効果測定)
事業者:データ集計及び分析、同分析結果を当社に提供するため。

4.スプロケット
(1)利用者情報の送信先事業者
株式会社Sprocket
(2)外部送信される利用者情報の項目
通知の閲覧情報、ページ内の操作ログ
(3)外部送信される利用者情報の利用目的
当 社:ユーザーへの通知の配信・管理、AutoMemoブラウザ版の利用状況の解析及び同解析を通じてAutoMemoブラウザ版AutoMemo App を継続的に改善するため。
事業者:データ集計及び分析、同分析結果を当社に提供するため。AutoMemoブラウザ版上の通知の配信実施