「Molekule(モレキュル)」専用アプリについて

 


モレキュル専用アプリ「Molekule Air Purifier(モレキュル・エア・ピュリファイヤ)」について、
機能と登録方法を以下にご案内します。

■専用アプリでできること
・スマートフォンから本体を操作して、自動運転モードや手動運転モードの切り替え、風量の変更ができます。
・本体のセンサーが検出した空気のクリーンレベルを確認することができます。
・PECOフィルターの状態を確認し、交換が必要な際にはアプリから通知があります。


■アプリへの本体の登録方法
1.以下のURLにスマートフォンでアクセスして、ストアからアプリをダウンロードします
 iOSの場合     → App Store
 Android OSの場合 → GooglePlayストア


2.インストールしたアプリを起動します


3.(Androidのみ)アプリの権限についてのダイアログが表示されますので、[許可]をタップします







4.アカウントをお持ちでない方は[アカウント作成]をタップします
 すでにアカウントをお持ちの方は [サインイン] をタップしてサインインしてください。



5.上から名前(名)、名前(姓)、メールアドレス、パスワード、パスワード(確認)を入力し、[アカウントを作成]をタップします

注)パスワードの長さは8文字以上で、小文字、大文字、数字、記号をそれぞれ1つ以上含む必要があります。
注)iOSアプリでパスワード入力時にフリック入力画面しか表示されない場合は、本体の「設定」アプリからキーボード入力を表示できるように設定いただけます。
   1)本体の設定アプリを起動して[一般] - [キーボード] – [キーボード]を選択します。
   2)キーボードの一覧が表示されます。この画面に「英語(日本)」が表示されている場合は、
     右上の編集をタップします。表示されていない場合は [新しいキーボードを追加]-[英語(日本)]をタップします。
     キーボードのタイプの選択画面が表示されますので、お好みのタイプを選択して右上の[完了]をタップして、
     次の画面の右上に表示される[編集]をタップします。
   3)キーボードの表示順を変更できるようになりますので、「英語(日本)」の右側に表示されている
     ≡をドラッグして、並び順を一番上にします。
   4)画面右上の完了をタップして、Molekuleアプリを再起動してください
     なお、キーボード設定を元に戻したい場合は、本手順が終了後上記の逆の手順で元に戻すことができます。


6.[デバイスをセットアップ]をタップします



7.お持ちのデバイスを選択し、[選択]をタップします



8.画面の案内に従ってデバイスを開封、設置し、[次へ]をタップします



9.(iOSのみ)[OK]をタップします



10.本体が近くにあることを確認して、[接続]をタップします



11.(iOSのみ)[接続]をタップします



12.接続に成功すると以下の画面が表示されますので、チェックマークをタップします

注)接続できない場合は以下の方法で本体のリセットをしてから、もう一度お試しください。

  Air Mini+のリセット方法
   1)本体上部のボタンを押して、デバイスを起動します。
   2)本体上部の中央のボタンを10~15秒程度長押しします。
   3)風量のインジケーターが横に広がるように点滅するとリセット完了です。

  Air Proのリセット方法
   1)コンセントを接続して本体を起動します。
   2)本体のディスプレイを右にスワイプして、設定メニューを表示します。
   3)[リセット]を選択して、[はい]をタップします。
   4)本体が再起動するとリセットが完了です。


13.使用するアクセスポイントを選択し、[次へ]をタップします


注)本体はWi-Fiの5GHz帯には対応していません。接続先の周波数帯をご確認ください。
  Molekule本体は以下の周波数に対応しています。
  ・802.11 b/g/n
  ・2.4GHz : 1~13CH


14.接続先のパスワードを入力し、[接続]をタップします



15.デバイスの名前を入力し、[次へ]をタップします



16.アンケートが表示されますので、項目を選択し[次へ]をタップします



17.[完了]をタップします。複数のデバイスをお持ちの場合は
  [別のデバイスを追加しますか?]をタップすることで、別の端末を登録することができます



以上