クラウドセキュリティ
についてのQ&A


Q.パソコンが正常に起動しない(Windows 7/Vista/XPの場合)

A.起動時に[F8]キーを連続で押してください
※<Windows 8を使用されている方はこちら
黒い画面が立ち上がったら、以下の操作をお試しください。
電源が入らない場合や画面が写らない場合は、機器の故障によって起動できなくなっている可能性がありますので、お使いのパソコンのメーカーにご相談ください。

■ 正常起動時の構成で起動する手順
1.「黒画面」が表示されたら、キーボードの[Enter]を押し、画面を下までスクロールします

2.[前回正常起動時の構成で起動する]を選択して[Enter]を押すと、正常に起動した時の構成で起動します

起動しない場合は、今一度黒い画面を表示して、以下の手順をご確認ください。

■ スタートアップを停止する手順
1. 「黒画面」が表示されたら、キーボードの「矢印」キーで[セーフモード]を選択し、[Enter]を押します

2. OSの名前(例:[Microsoft Windows XP Home Edition]など)を選択し、[Enter]を押します

3. 「開始するにはユーザー名をクリックしてください」と表示されますので、[Administrator]を選択します

4. セーフモード起動後、「Windowsはセーフモードで実行されています」とウィンドウが表示されますので[はい]ボタンをクリックします

5. セーフモードで起動したら、[スタート]から[ファイル名を指定して実行]を選択し、「名前」欄に「msconfig」と入力して[OK]をクリックします

6. 「サービス」タブを開いて、「サービス」の中から下記名称の項目を選び、チェックをはずします

・eConServ
・MWAgent
・eScan Monitor Service

7. [適用]をクリックし、[閉じる]を選択します

以上で設定は完了です。
パソコンの再起動を求められますので、案内に沿って再起動を行なってください。

改善しない場合は、再度セーフモードで起動して、以下の手順をお試しください。

■ システム復元を行なう手順
1. パソコンをセーフモードで起動したら、[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システム復元]の順にクリックします

2. 「コンピュータを以前の状態へ復元する」にチェックを入れ[次へ]をクリックします

3. カレンダーで表示される日時一覧より、現象発生以前の日時を選択し、復元ポイントを選択して[次へ]をクリックします

4. 内容をご確認の上、[次へ]をクリックします

5. 画面の案内に沿って復元を行ない、再起動を行ないます

以上でシステム復元は完了です。
パソコンが起動するかご確認ください。

上記すべての手順を試しても解決できない場合は、各パソコンメーカーの案内に沿って、パソコンのリカバリーをご検討ください。

上記いずれかの手順で起動が回復した場合は、マイページの「ダウンロード&インストール」から
最新プログラムをダウンロードして、クラウドセキュリティのインストールを行なってください。



クラウドセキュリティ トップ


Copyright (C) SOURCENEXT CORPORATION All Rights Reserved.