ソースネクスト・サイトが2024年に取り扱った全製品の販売本数の順位を発表します。

ランキング集計期間:2024年1月1日〜2024年11月30日
ブランドごとに集計し、代表製品を掲載。

割引中の製品も

番外編

ランキング外ながら注目を集めた3つの分野から、5タイトルずつを紹介します

ランキング外ながら注目を集めた3つの分野から、
5タイトルずつを紹介します

ソフトウェア部門 TOP10

ソフトウェア部門
TOP10

年賀状/住所録ソフトから、ウイルス対策、PDF編集、英語学習、オフィス、動画関連まで、定番ソフトが人気でした。

第2位
第3位
第4位
第5位
第6位
第7位
第8位
第9位
第10位

ハードウェア部門 TOP10

ハードウェア部門
TOP10

ポケトークやオートメモなどのAIデバイスのほか、幅広い分野のアイテムが人気を集めました。

第2位
第3位
第4位
第5位
第6位
第7位
第8位
第9位
第10位

注目の新製品

今年はゲームコントローラーの取扱いを開始。さらに対話型AIゴルフデバイスのバーディ・トークも発売しました。

今年はゲームコントローラーの取扱いを開始。
さらに対話型AIゴルフデバイスのバーディ・トークもランクインしています。

第2位
第3位
第4位
第5位

SNSで人気に

インターネットで話題になった製品を厳選

バズ セレクション

インターネット上で取り上げられて人気を集めた製品を厳選しました。

今年、SNSをはじめインターネット上で話題を集めた製品を厳選しました。

Photoshop形式対応の画像編集ソフト。10月のキャンペーンがX上で話題となり、用意したシリアル番号が一時足りなくなるほど大ヒットしました。

第2位

177カ国で販売されている語学プログラムです。秋の「ワンコインで推し言語を学ぼう」キャンペーンは、手軽な価格がSNSで話題になりました。

第3位

世界中で人気のパスワード管理ツールです。使いやすさと洗練されたデザイン、そしてソースネクストだけの割安な提供価格で、年間を通じてヒットしました。

第4位

録音した音声をAIが自動で文字起こし(テキスト化)するサービスです。2024年には新たに要約機能が搭載され、SNSでは愛用者からの投稿が相次いでいます。

第5位

2024年に30周年を迎えたディスク作成ソフトの定番。記念キャンペーンでは「B's特製ビーズクッション」プレゼントが長くご愛用されるお客様から好評でした。

ベテラン製品プランナー松井が選ぶ

AI製品セレクション

製品プランナー松井が、AIを活用した製品の中から、特に注目しているものを厳選しました。

最新のバージョン22では、AIを活用したテキストベースの動画編集に対応。例えば、言い間違えた箇所のテキストを削除すると、映像も同時に削除されるため、非常に効率的に編集できます。

第2位

文字起こしAI「オートメモ」と連携すると、録画した 動画の音声をテキスト化し字幕として表示できます。 長い動画で見たいシーンを探す時に特に便利です。

第3位

これ1本でweb動画をダウンロードして、AIで高画質化ができます。通常ダウンロードできないHLSのストリーミング映像の保存ができる点もユニークです。

第4位

音の編集にはかかせない定番ツール。付属ツールのAI機能で音楽からボーカルだけをきれいに除去したり、最適な音に簡単にマスタリングできる優れモノです。

第5位

画像素材を探していて「ここがこうなっていたらいいのに」と思った時、「AI素材.com」なら画像素材を元に、テキストで指示してお好みに修正できます。