製品のご登録、ご登録済み製品の
インストールや
アップグレードなど、
アフターサービスはこちら
作曲
- Windows
- ソースネクスト株式会社(正規代理店)
- ソースネクスト株式会社
動作環境
- 対応OS:Windows® 11
Windows® 10 (32ビット/64ビット版)
・ESUご契約法人は Windows 7 でも使えます
(ESU:Microsoftの拡張セキュリティ更新プログラム)
- プロセッサ:1 GHz(2 GHz以上のクアッドコアプロセッサを推奨)
- RAM:1 GB(8 GBを推奨)
- グラフィックカード:オンボード、最小 解像度1024 x 768
- サウンドカード:オンボード
- ハードドライブの空き容量:プログラムのインストール用に400 MB、付属の機器とループ用に5 GB
必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください詳細
ご注意
- 製品のご利用にはインターネット接続が必要です。
- 本製品のヘルプは英語となります。
- 音声に特殊なコーデックを使用したファイルはご利用できない場合があります。
- 本製品は1ライセンスにつき、1ユーザー、PC2台まで同時利用が可能です。
- このソフトウェアを有効にするには、独国の MAGIX Software GmbH に登録情報を提供する必要があります。製品はオンライン登録が必要です。
- 製品ページに記載のない他社ソフトとの互換性は保証していません。
ユーザーの声
前バージョンより
- 優れた作曲家を生むかもしれない素晴らしいソフトですね。( 静岡県/ 男性)
- 安価なのに高機能で満足しています。 解説などが充実していると助かります。( 岐阜県/ 男性)
- 手軽に音楽制作が出来て、とても良いです。( ---/ 男性)
- ループ音源を組み合わせて簡単に曲作りが出来ることが魅力。MIDI入力も出来るので本格的な楽曲にも対応できるので使い勝手がいい。難しい操作もなくすぐに使えることと、作り込もうと思うとある程度出来るので価格と照らし合わせてもいい買い物でした。( 神奈川県/ 男性)
- 2001年からこのシリーズを使っています。 最も使い勝手の良い音楽編集・作製ソフトと感じています。( 奈良県/ 男性)
- プロフェッショナル仕様の多彩な機能を備えたソフト。破格の価格で提供されたのでライセンス追加しました。( 神奈川県/ 男性)
- 過去、高価なソフトをいろいろ買って使いました。全て使いこなせず廃棄した。やっと出会えたこの作曲アプリとマニュアル(D/L判)で何とか作曲に辿り着けた。マニュアルにしがみ付いて音源を組み合わせる所迄たどり着いた。マニュアルがなかったら過去の失敗の繰り返しになった筈。 作曲の目的は動画のBGMを作る目的だったので当初の目的は達成出来た。( 東京都/ 男性)
製品プロフィール
販売元: |
|
---|---|
サポート: |
|
標準価格
ACID Music Studio 11ダウンロード版 | 6,578 |
ACID Music Studio 11パッケージ版 | 7,568 |
webとeメールでのサポート
サポート対象条件
- メーカー製のパソコンであること
- 上記とOS推奨条件を満たすこと
- ユーザー登録をされていること
(ご登録にはインターネットが必要)