すぐわかる!「NovaBACKUP」

すぐわかる!「NovaBACKUP」
ガイド動画
  • NovaStor Corporation
  • ソースネクスト株式会社

NovaBACKUPの使い方が分かる公式解説動画

こんな人におすすめ

  • 「NovaBACKUP」をもっと使いこなしたい
  • ウイルス感染など万一に備えてバックアップをとりたい
  • 重要なファイルだけ自動でバックアップしたい

ギャラリー

学べること

バックアップモードの違い

NovaBACKUPに搭載されている、4種類のバックアップモードの違いがわかります。

  • フルモード
  • 増分モード
  • 差分モード
  • スナップショットモード

起動ディスクの作成

Windowsが起動しないなど、深刻な事態に陥った場合でも、バックアップや復元が可能になります。

ドライブのバックアップと復元

パソコンのハードディスクを丸ごとバックアップしたり復元したりする方法を学べます。 丸ごとバックアップはランサムウェア(身代金要求型ウイルス)の予防策としても最適です。

ファイルのバックアップと復元

重要なファイルやフォルダを定期的にバックアップする方法を学べます。 誤って消去や上書きをしてしまっても、定期的にバックアップしていれば安心です。

内容

1章 NovaBACKUP の概要

  1. NovaBACKUP でできること
  2. バックアップのタイプ
  3. 上書きモードと追加モード
  4.  バックアップのスケジュール

2章 起動ディスクの作成

  1. 起動ディスクの種類
  2. Windows ADKのダウンロード
  3. Windows ADKのインストール
  4. イメージの作成
  5. 起動ディスクの動作確認

3章 ドライブのバックアップ

4章 ドライブの復元

5章 ファイルのバックアップ

  1. バックアップ名の指定
  2. バックアップソースの指定
  3. メディア名とバックアップ先の指定
  4. 書き込みモードとバックアップモードの指定
  5. ジョブの保存
  6. バックアップの実行
  7. スケジュールオプションの設定

6章 ファイルの復元

  1. 時間モードとデバイスモード
  2. 時間モードで復元するファイルの選択
  3. デバイスモードで復元するファイルの選択
  4. 復元場所とファイルの上書き

製品プロフィール

  • NovaStor Corporation
  • ソースネクスト株式会社

すぐわかる!「NovaBACKUP」 ダウンロード版
3,278

安心サービス対象製品

万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
  • ご購入30日以内
  • ユーザー登録が必要
  • 購入履歴の確認が必要
詳しくはこちら

安心サービス対象外

本製品は安心サービス対象外です
安心サービスの詳細はこちら

webとeメールでのサポート

サポート対象条件
  • メーカーサポートのパソコンであること
  • 上記とOS推奨条件を満たすこと
  • ユーザー登録をされていること
    (ご登録にはインターネットが必要)
サポートページ

動作環境

  • ダウンロード版はMP4形式に対応した、動画再生ソフトが必要です( Windows Media Player 12 など)
  • この映像は、ソースネクスト株式会社が制作した解説ムービーです。この映像コンテンツの著作権はソースネクスト株式会社に帰属します。無断で複製・放送したり、インターネット上への公開や上映に使用すること等、個人的な視聴以外の使用は固く禁じます。また、個人的な視聴以外の使用は著作権の侵害行為となりますので、十分ご注意ください。

関連する製品カテゴリ

Loading...

セール + 優待情報

もっと見る

セール+優待情報 バージョンアップなどご案内