- Q.アップグレード版の対象は?
- A.下記の対象製品をお持ちの方はアップグレード版をご購入頂けます
対象製品:
「Mac版」宛名職人Ver.1-24/Classicシリーズ/for 10.4・for 10.7・for 10.8・for 10.9
「Windows版」宛名職人98-2010/2004 Premium-2018 Premium/2011キヤノン版
※対象外:プリンタバンドル版、書籍バンドル(Mook)版、体験版
- Q.他の年賀状ソフトから乗り換えられる?
- A.はい、下記の住所データを読み込めます。
直接読み込み
・ContactXML 1.1形式※
・vCardVer.2.1形式/vCard Ver.3.0形式
・カンマ区切り形式[CSV]
・タブ区切り形式[TAB]
ContactXMLに変換
・筆まめ28~13
・筆王Ver.22~15/ZERO/2008~2003
・筆ぐるめ25~18/15~10
・はがきスタジオ2007~2005
・宛名職人2018~2003[Windows版]
CSV形式に変換
・筆ぐるめ17~16
・楽々はがき2015~2006
・宛名職人98~2002[Windows版]
住所録とのシンクロ(同期)が可能
・連絡先
※ ContactXMLでの読み込みの場合、形式により読み込めないデータがあります。
- Q.古い宛名職人の住所録は使える?
- A.はい、使えます
直接読み込み
・宛名職人Ver.24~Ver.10/for10.4,10.7,10.8,10.9/Classic2[Mac版]※1
CSV形式に変換
・宛名職人Ver.9~Ver.1/Classic[Mac版]
- Q.デジカメで撮影した写真は利用できる?
- A.はい、利用できます
- Q.来年以降も使える?
- A.はい、使えます
「宛名職人 Ver.25」では十二支の年賀状素材はもちろん、1年中いろんなイベントに使えるようにさまざまな素材をそろえています。
- Q.年賀状以外にも使える?
- A.はい、使えます
- 喪中はがき、暑中見舞いはがき、往復はがきなども作成できます。
はがき以外でも、封筒や名刺、ラベルシールなどにもご利用いただけます。
- Q.市町村合併に伴う郵便番号の変更に対応してる?
- A.はい、対応しています
- 「宛名職人 Ver.25」では、2018年4月30日までの市町村合併に対応した郵便番号辞書を収録しています。
- Q.パソコンを2台持っているが、両方で使える?
- A.はい、使えます
- 「宛名職人 Ver.25」は1ライセンスで同一家庭内の5台のパソコンまで使えます。
(法人のお客様は1台のみ)
Macに最適化されているので、ものすごく使い勝手が良いです。高機能だけどわかりやすい操作なので、葉書は全部宛名職人に任せています! ( 東京都/鈴木 大樹さん)
トップページから、探したいものが見つけやすくなった。封筒の印刷のテンプレートも豊富になったのでよかった。( 宮城県/佐久間 徹さん)
画面が変わり最初操作に戸惑いましたが,すぐに慣れました。やはり宛名職人が一番使いやすいです。( 愛知県/中江 康之さん)
Ver.22からのアップグレードでしたが、基本的なUIに大きな変更はなく、迷わず直感的に使える、正常進化系であることに好感が持てます。ことさら忙しい年賀状作成の時期には、大いに助かります。( 兵庫県/金子 雄至さん)
使いやすくなったし、以前(随分前のMac版)より数段発展している感じがしたし、ちゃんと以前のデータも利用して使えた。(青森県/根本 篤)
住所録の移動や郵便番号なども何の修正も必要なく、これまでのバージョンと同様、インストール後すぐ使用できましたので大変ありがたく思っております、宛名職人はPCを始めて以来のずうっとお付き合いあるソフトウェアですので安心して使用させて頂いております。(秋田県/畠山 良夫)
年賀状の作成や各種案内に重宝しています。(東京都/横井 信宏さん)
長年、宛名職人を使用しているが、より使いやすくなっている。(京都府/三根 昭さん)
もう何年も宛名職人を使っています。Macではこれしか考えられません。(島根県/錦織 弘)
長年、安心して使用できています。(岩手県/天沼 史孝)
- 対応OS:
macOS Mojave(v10.14) macOS High Sierra(v10.13) macOS Sierra(v10.12)
必要メモリ容量などが書かれていない場合はこちらをご参照ください 詳細
|
|
開発 ソースネクスト株式会社(株式会社アジェンダに委託)
企画・販売 ソースネクスト株式会社
(C) SOURCENEXT CORPORATION
|
安心サービス対象製品
万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
- ご購入30日以内
- ユーザー登録が必要
- 購入履歴の確認が必要
|
webとeメール、電話でのサポート
サポート対象条件
- メーカー製のパソコンであること
- 上記とOS推奨条件を満たすこと
- ユーザー登録をされていること
(ご登録にはインターネットが必要)
サポート期間
|
- 画面画像と実際の画面は多少異なることがあります。また、製品の仕様やパッケージ、価格などは予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。