デザインもかんたん 3ステップで、パパッと完成「特急デザイナー」 デザインを選んで、イラストや写真を入れ替えたら、印刷するだけ。わずか3ステップで年賀状が作れます。写真・イラスト・文字の大きさ変更、回転や反転、重なり順の変更がボタンを使って細かく調整できます。完成した年賀状はスマートフォンや携帯電話にも送信できます。 自動で表示される候補を選ぶだけ「年賀状デザインナビ」 条件を指定すると、年賀状デザインの候補を自動表示。その中から気に入ったデザインを選べば、賀詞、イラスト、背景を差し替えたバリエーションを見やすく一覧で表示します。(写真入りデザインでは、賀詞やイラスト、カラーを替えたバリエーションを一覧で自動表示)イラストを使った定番の年賀状も、写真入りの年賀状もかんたんに作れます。 一画面でわかりやすい、はじめてモード 宛名面と文面の作成がそれぞれ一画面で完結するため操作に迷いません。シンプルな画面と大きなボタンで、見やすさとわかりやすさにこだわっています。タッチパネルでの操作にも対応。さらに、ペンタブレットでも操作できます。 デザインを選びやすい画面 画面上で多くのデザインを一覧できます。サムネイルをクリックすると、デザインを拡大して表示できるので、デザインの細かい部分を見てから選べます。 気になったデザインは「お気に入り」に登録 気になったデザインを「お気に入り」に登録しておけば、後からすぐに呼びだせます。使うデザインの候補を選びたい時、別のデザインで作り直したい時、送り先ごとに年賀状のデザインを分けたい時に便利です。 おもしろ年賀状「初笑い年賀状工房」 個性的で楽しい年賀状が作れるデザインテンプレートや作成機能を5種類搭載しています。 漫画風年賀状 写真や文章を、漫画のような効果線や効果音(描き文字)、吹き出しで加工できます。 スクラップブック年賀状 お気に入りの写真を切り抜いたり、型抜きしたり、スクラップブックのように楽しい年賀状が作れます。 新聞風年賀状 我が家のニュースなど、見た目も新聞ソックリな年賀状が作れます。 年間思い出年賀状 家族や自分の一年間の思い出を、美しくはがきにまとめることができます。四季、12か月のデザインテンプレートを搭載しています。 ペット年賀状 ペットの写真をかんたんに切り抜いたり、影を付けるなどデコレーションができます デザイン編集機能 Googleフォトに連携 Googleフォトにある写真を取り込めます。スマートフォンで撮った写真をパソコンに移さず使えたり、共有しているアルバムの写真を使えます。 たくさんの写真をセンス良く演出「フォトコラージュ」 写真と配置のパターンを選ぶと、デザインを自動で作成。使いたい写真がたくさんあって選びきれない時、レイアウトに悩んだ時でも、かんたんにきれいな写真年賀状が完成します。 いいとこどりで、素敵な写真年賀状に「クローンブラシ」 複数写真の「いいところ」を取って別の写真の上に貼りつけられます。かんたんな操作で、あと一歩の写真がベストな一枚に変身します。 画像の一部を複製して、同じ画像の中に貼り付けることで、余分なものを消すことができます。 写真をおしゃれに加工「筆まめフィルタ」 写真に効果をつけられるフィルタ機能を搭載。自分で撮った写真を加工して、楽しい年賀状が作れます。オートフィルタで全体に加工することも、カスタムフィルタで好きな部分にだけ加工することもできます。 写真をかんたんに切り抜ける「フォトカッター」 デジカメ写真や画像から、被写体の輪郭を大まかになぞるだけで、人物・動物・建物などの切り抜きができます。ひと味違う写真年賀状が作れます。 写真をキレイに補正・加工「筆まめレタッチ」 自動補正や美肌補正、プロ顔負けのアーティスティックな加工が、わかりやすい操作パネルで簡単にできます。 手書き感覚でデコレーション「お絵かきペン」 年賀状のデザイン面に、直接手で書いたように文字や絵が描けて、プリクラで作ったようなPOPなデザインが完成します。ペン種は、水彩風ペン、ノーマルペン、マーカーペン、ネオンペン、ふちつきペン、もこもこぺンの6種類。マスキングテープ風の素材も搭載しています。 自分だけのコロコロペンがつくれる お好みの写真・イラストを組み合わせてオリジナルのコロコロペンを作成できます。新しくひらがなやカタカナ、英数字を追加、子どもの名前などをかわいく作れます。 写真フレーム 写真につけられるフレームを刷新しました。操作画面も見やすくなってさらに使いやすくなりました。 便利な文例2,724点収録「定型文章」 年賀のあいさつ用はもちろん、日常的に使える文例を2,724点収録しています。はがきに手書きする際の参考文例としても活用できます。 年賀状に添えられる「定型一言」 年賀状に書き添える、日頃のおつきあいや趣味に関する一言コメントを100点収録。手書きの際の参考にするのはもちろん、差し込み機能を使えば宛先ごとに一言コメントが入れられます。手書き風フォントと組み合わせれば、手書きの一言が入ったような年賀状が印刷できます。 一言コメントを印象づける「付箋」 挨拶はがきデザインの中に、一言コメントを入れるスペースを確保したい時に便利です。宛名面やデザイン面に「付箋」を貼ることで、伝えたいメッセージが引き立ちます。 オリジナルはんこで印象的に「はんこメーカー」 丸印に角印、いろいろな印影でオリジナルのはんこが作れます。はがきのデザインにアクセントを加えることができます。 はがき以外のデザイン作成・編集機能 迷わず作れる、往復はがきデザイナー 画面の案内に従って進んでいけば、間違えやすい往信面と返信面も、迷わずスムーズに作れます。 手紙を書くのも「筆まめ」で、便箋・一筆箋作成 罫線の入った便箋や一筆箋が「筆まめ」で作成できます。 ビジネス用途に最適なスタンプ 「料金受取人払い」、「速達」、「見積書在中」、「料金別納」など、ビジネスで必要なスタンプを多数収録。最近使ったスタンプを4種類まで表示できるので、よく使うスタンプがすぐ見つけられます。 顧客管理やデータの検索に、顧客コード 顧客コードをタック紙などに印字したり、顧客コードから住所録を検索できます。