セキュリティ製品の一覧
ウイルス対策|Wi-Fi通信|パスワード保護|web閲覧履歴|ファイル暗号化|データ消去|USBメモリ保護|バックアップ|IoT製品
ウイルス(マルウェア)対策
1年版/3年版 Windows/Mac/Android/iOS用
期限なし版 Windows/Mac/Android/iOS用
許諾台数分のPC、スマホで、最初に入れた端末が使える限り守り続けます。つまり、1台に1回入れるだけでセキュリティ対策から解放されます。期限が切れて機能が停止になることもありません。
目的や予算に合わせて選べるよう2つのラインナップでいずれもインストールの際に、他の製品を自動でチェックし、ボタン1つで簡単にアンインストールできます。
ZEROスーパーセキュリティ
ZEROウイルスセキュリティ
Android/iOS用
スマートフォンセキュリティ
ウイルスセキュリティ MOBILE
Windows用
二重の安心 Powerd by FFRI yarai
Wi-Fi通信(VPNサービス)
Windows/Mac/Android/iOS用
Wi-Fi セキュリティ
Window用
スーパーセキュリティ VPNサービス
パスワード保護
Windows/Mac/Android/iOS用
1Password
Dashlane
パスワードボス
Windows用
マカセルパスワード管理
スーパーセキュリティ パスワード管理機能
web閲覧履歴
TrackOFF

ファイル暗号化
B's ファイルガード
スーパーセキュリティ ファイル金庫機能
USBメモリなどの暗号化
USBガード

データ消去
ファイル用
スグレモシュレッダー
ファイルイレイサー
スーパーセキュリティ シュレッダー機能
ドライブ用
ドライブイレイサー

バックアップ
システム・バックアップ
Acronis True Image
NovaBACKUP
ファイル・バックアップ
マカセル自動バックアップ
クラウド・バックアップ
Backblaze
IoT製品
位置みまもり機
FamilyDot
担当者 松井の「ウイルス対策ソフトの選び方」
例えば家電量販店に行くと トレンドマイクロ、ノートン、ソースネクスト、カスペルスキー、マカフィー、ESETなど
多くのメーカーのウイルス対策ソフトが並んでいます。主要な機能は同じなので、選ぶのは難しいはず。
そんな事情もあり、パソコンに最初から入っていた製品や体験版、パソコン本体との同時購入で安く買った製品を、その後も継続する方が多いのではないでしょうか。
しかし、ソフトを変えると出費やコスパが劇的に変わります。ぜひ見直しをご検討ください。
特に2020年1月で公式サポートが修了するWindows 7からWindows 10にパソコンを乗り換える必要性のある人は、チャンスです。
ソフトのおすすめは「スーパーセキュリティ」
その理由は次の通り。まさにスーパーなセキュリティ・ソフトと言えます。
おすすめする理由
(詳細は下をご確認ください)
・単独の製品として販売されているような機能を数多く備えている
上述の「VPNサービス」「パスワード保護」「ファイル暗号化」「データ消去」のほか、
不正送金ウイルスが入り込めないネットバンキング専用の「決済ブラウザ」など。
・ユーザーを煩わせない自動監視や軽さの追求
両方式で最高レベルの性能
「ワクチン」型とは

「ふるまい検知」型とは

使い方に合わせて、2製品から選べる
一般ソフト120本も自由に使える期間課金型の「超ホーダイ」と、 その端末が使えなくなるまで守る無期限型の「ZEROスーパーセキュリティ」です。
そのどちらにするかは、PCソフトに対するお客様の考え方に合わせて選べば良いと思います。 つまり、次のようになります。