ソースネクストのセキュリティ

ソースネクストは、世界から厳選したセキュリティ製品を提供しています。そのジャンルはウイルス対策から、Wi-Fi通信(VPNサービス)、パスワード保護、プライバシー保護、データ消去、バックアップ、さらにご家族をみまもるIoT製品まで多岐に渡っています。

セキュリティ製品の一覧

昨今、私たちの安全を脅かす脅威は多様化しており、1つの製品だけでは安全を確保することはできません。そのためソースネクストでは、世界から厳選したさまざまなセキュリティ製品を提供。そのジャンルはウイルス対策からIoT製品まで多岐に渡ります。

ウイルス対策|Wi-Fi通信|パスワード保護|web閲覧履歴|ファイル暗号化|データ消去|USBメモリ保護|バックアップ|IoT製品

ウイルス(マルウェア)対策

マルウェア(ウイルス、スパイウェアなどを含む総称)対策、不正侵入を防ぐファイアウォール、個人情報の保護などを主要機能とする製品群を、ソースネクストでは、わかりやすくウイルス対策ソフトと呼んでいます。 20年以上にわたり「安心を、安く」を追求し、2通りの常識破りの方法で提供しています。

1年版/3年版 Windows/Mac/Android/iOS用

期限なし版 Windows/Mac/Android/iOS用

継続利用料や契約更新などが不要で、一度購入したら後は無料で使える、ソースネクスト独自の提供方法です。2006年以降、13年以上の実績があります。
許諾台数分のPC、スマホで、最初に入れた端末が使える限り守り続けます。つまり、1台に1回入れるだけでセキュリティ対策から解放されます。期限が切れて機能が停止になることもありません。
目的や予算に合わせて選べるよう2つのラインナップでいずれもインストールの際に、他の製品を自動でチェックし、ボタン1つで簡単にアンインストールできます。

Android/iOS用

スマホ専用(iPhone、iPad、Androidスマートフォン、タブレット)のセキュリティ・アプリです。

Windows用

Wi-Fi通信(VPNサービス)

ウイルス対策ソフトでは守れないWi-Fi通信中のデータを暗号化し、盗聴を防止するVPN(Virtual Private Network=仮想の専用線)サービスです。暗号化されていないことの多い公衆無線LANでも安全に通信できます。

パスワード保護

1つの同じパスワードをすべてのサイトに使っていると、サイトでパスワード流出があった場合に、複数のサイトで被害に遭う危険性が高まります。サイト毎にパスワードを変える安全運用のために、異なる複数のパスワードを覚える負担を軽減します。

web閲覧履歴

例えば「ホテル」と検索したら、どのページを開いても旅行サイトの広告が出てくるようになるのが、トラッキング(追跡)と呼ばれるweb広告です。こうしたトラッキング(追跡)をブロックするソフトです。

ファイル暗号化

機密やプライバシーを守るために、ファイルを暗号化して他人に見られないようにします。

USBメモリなどの暗号化

USBメモリやUSB外付けハードディスクなど、USBデバイスをまるごと暗号化できるソフトです。機密文章など重要なデータを持ち歩く際に、万一紛失しても安心です。

データ消去

パソコンのデータは削除しても、初期化しても、ハードディスク上には残っており、専用ソフトで復元できます。捨てたデータを悪用されないためには、データを何度もランダムなデータで上書きを重ね安全に消去する必要があります。

ファイル用

ドライブ用

パソコンを処分する際にドライブ全体の安全消去に用いるタイプ。

バックアップ

バックアップはセキュリティではありませんが、ソースネクストでは大切なデータを守るという点で、セキュリティと並ぶ重要製品として位置づけ、普及に努めています。

システム・バックアップ

OSの入ったドライブを丸ごと1つのファイルとして保存し、Windowsが起動しない時やウイルス感染などの深刻なトラブルが起こった際に、ドライブを書き戻し、短時間で復旧できるようにする製品です。パソコンの買い換えの際にお奨めします。

ファイル・バックアップ

かけがえのないファイルを失わないための製品

クラウド・バックアップ

クラウド上にあるので、災害や破損の影響を受けないのが魅力

IoT製品

位置みまもり機

お子様の大まかな居場所がスマホでわかる位置みまもり機です。

担当者 松井の「ウイルス対策ソフトの選び方」

例えば家電量販店に行くと トレンドマイクロ、ノートン、ソースネクスト、カスペルスキー、マカフィー、ESETなど 多くのメーカーのウイルス対策ソフトが並んでいます。主要な機能は同じなので、選ぶのは難しいはず。
そんな事情もあり、パソコンに最初から入っていた製品や体験版、パソコン本体との同時購入で安く買った製品を、その後も継続する方が多いのではないでしょうか。
しかし、ソフトを変えると出費やコスパが劇的に変わります。ぜひ見直しをご検討ください。
特に2020年1月で公式サポートが修了するWindows 7からWindows 10にパソコンを乗り換える必要性のある人は、チャンスです。

ソフトのおすすめは「スーパーセキュリティ」

おすすめのウイルス対策ソフトはと「スーパーセキュリティ」です。
その理由は次の通り。まさにスーパーなセキュリティ・ソフトと言えます。

おすすめする理由

・世界最高レベルの「ワクチン」型と「ふるまい検知」型の両方を備えている
  (詳細は下をご確認ください)
・単独の製品として販売されているような機能を数多く備えている
  上述の「VPNサービス」「パスワード保護」「ファイル暗号化」「データ消去」のほか、
  不正送金ウイルスが入り込めないネットバンキング専用の「決済ブラウザ」など。
・ユーザーを煩わせない自動監視や軽さの追求

両方式で最高レベルの性能

ウイルス対策ソフトがウイルスを検知のしくみには、大きく次の2つの方式があります。スーパーセキュリティはその両方で、世界最高レベルの性能を誇っています。

「ワクチン」型とは

ワクチン・ファイルやウイルス定義ファイルと呼ばれる、ウイルスのプログラムに含まれる特徴的なコードパターンで識別する方式。インターネットによるワクチン・ファイルの更新が不可欠で、多くの製品がこの方式を主要な仕組みとしています。 新種ウイルスへの対応のために、絶えず開発が必要で、これが期間課金の根拠にもなっています。 ソースネクスト製品では、「ZEROウイルスセキュリティ」がこの典型。「スーパーセキュリティ」でも多重化のために他の方式と共に使われています。

「ふるまい検知」型とは

ワクチンに依存せず、プログラムを監視して不正なふるまいをブロックする方式。そのため、まだ対応するワクチンのない未知のウイルスに対しても有効です。 ソースネクストでは、インターネット接続を必要としないふるまい検知だけの製品「二重の安心 Powerd by FFRI yarai」も扱っています。そして、この方式を世界で初めて開発したのがビットデフェンダー社で、今なお最高レベルの性能を誇ります。「スーパーセキュリティ」はそのビットデフェンダー・エンジン搭載製品です。

どちらの検出方式が良いというよりも、安全の観点から言えば、異なる2つの方式を組み合わせるのが理想です。実際、高い安全度が求められる金融機関などでは、両方の方式の製品を導入しています。 法人向けのふるまい検知型は国産メーカーの FFRIによる「yarai」が代表的な製品で、それを個人用の製品にしたものが「二重の安心 Powerd by FFRI yarai」です。

使い方に合わせて、2製品から選べる

この「スーパーセキュリティ」を、ソースネクストでは 2通りの方法で提供しています。
一般ソフト120本も自由に使える期間課金型の「超ホーダイ」と、 その端末が使えなくなるまで守る無期限型の「ZEROスーパーセキュリティ」です。
そのどちらにするかは、PCソフトに対するお客様の考え方に合わせて選べば良いと思います。 つまり、次のようになります。