パスワード管理機能

パスワード管理機能

ウイルスセキュリティにオプション(有償)で追加できる便利ツールです。
ウイルスセキュリティから簡単に操作でき、ウイルスセキュリティと同期間ご使用いただけます。
機能をお使いになるための事前の設定は「マスターパスワードの設定」のみで、すぐにお使いいただけます。

パスワードを自動記憶、自動入力

サイトごとのパスワードを覚えられなくても安全を確保

■3つの安心機能

パスワード管理機能

ID とパスワードを安全に保管し、自動入力できます
各サイトへのログイン時に、プラウザ上で簡単に登録暗号化して
保存次回からは自動的に入力(一部利用できないサイトもあります)

パスワードを自動生成

指定した桁数で、安全なパスワードを自動で作れます
乱数を用い類推されない作成後、パスワード管理機能で登録すると入力不要に

安心メモ

暗号化できるメモ機能です。重要な情報を安心して記録しておけます。

■パスワード管理が必要な理由

IDとパスワードの漏えい防止

パスワード忘れを防ぐために、紙にメモしたり、パソコン内にテキストで保存することがありますが、パスワード管理機能に登録しておけば、覚えておくパスワードは、最初に設定する「マスターパスワード」1個のみのため、メモは不要です。

強固な暗号化

すべての保存データは、「AES-256bit」と呼ばれる暗号化強度を使用しており、設定したパスワード以外では、一切読み取ることができません。
日本や米国の公的機関でも使用されており、一般で使用される最高クラスの暗号化強度のひとつです。

■パスワード管理機能の重要ポイント

推測されにくい複雑な文字列にする

パスワードが推測しやすく、複数のサイトで使い回している場合は、「パスワード生成」機能でパスワードを生成して、パスワードを変更することをおすすめします。

「パスワード管理機能」の使い方

最初に設定すること

  • Q.パスワードが保存されないWebサイトがある
  • A.全てのWebサイトには対応しておりません

 

  • Q.「自動ログイン」をONにしても、自動ログインできないWebサイトがある
  • A.Webサイト側の仕様によって、自動ログインできない場合がありますこの場合は、手動でログインしてください。

 

  • Q.同一サイトで、2つ以上のアカウントが利用できるか?
  • A.はい、できます
    2つ以上登録した場合、登録の一覧から、ログインしたいアカウントを選択することで、アカウント別にログインできます。
  • Q.対応ブラウザは?
  • A.Firefox、Google Chromeです。

マスターパスワードの設定

ホーム画面から、「パスワード管理」をクリックします。
「マスターパスワード」の設定画面が表示されるので、8文字以上で設定します。
※以降、パスワード管理の設定画面を開く際は、設定した「マスターパスワード」の入力が必要です。
※マスターパスワードを忘れた場合、再設定することはできません。
新規に設定が必要になり、今までに保存したパスワードもすべて削除されますので、ご注意ください。

■パスワードを保存する

使い方

オンラインショップやオンライン銀行などでログインすると、自動的にユーザー名とパスワードが、「パスワード管理」に保存されます。


再度同じログインページにアクセスすると、保存されたユーザー名とパスワードが自動的に入力されます。

パスワードを生成する

今後会員登録をするサイトのパスワードは、「パスワード生成」機能をお使いください。 文字数を設定し、数字/記号/大文字/小文字の有無を指定することで、簡単にパスワードが生成できます。

一覧で確認する

ホーム画面から、「パスワード管理」をクリックします。
「マスターパスワード」を入力して、「パスワード管理」画面を開きます。左の一覧から、Webサイトごとの設定を確認できます。

自動でログインしたい

ユーザー名とパスワードの自動入力後、ログインも自動的にしたい場合は、「自動ログイン」を「ON」にすることで、次回以降、自動的にログインできます。

※Webサイト側の仕様によって、自動ログインできない場合があります。この場合は、手動でログインしてください。

手動で入力したいWebサイトがある

Webサイトによって、手動でユーザー名とパスワードを入力したい場合、「パスワードを保存しない」を「ON」にすることで、保存したユーザー名とパスワードが削除され、以降このWebサイトでは手動での入力が必要になります。

機密情報を保存する(安心メモ)

ブラウザ以外で利用するパスワードや、仕事の機密情報などのメモを、暗号化して安全に保存できます。
「+新しいメモ」をクリックし、メモの名称の入力します。右の入力欄に、保存したい文字を入力し、「保存」をクリックします。

※追記する場合は、右の入力欄に続けて入力し、「保存」をクリックします。

登録情報の保存と読み込み

パソコンの買い替えやリカバリをされる際は、必ず事前に登録情報の保存を行なってください。

データの保存

「設定」タブを開き、「データの保存」をクリックします。
パスワードを入力し、保存場所とファイル名を設定の上、「OK」をクリックします。
暗号化されたデータが保存されます

※保存したデータは、紛失しないよう、外部データ

データの読み込み

新しい環境で、パスワード管理が有効の状態で、「設定」タブを開き、「データの読み込み」をクリックします。
保存の際に設定したパスワードを入力し、該当の保存データを選択します。
登録情報が読み込まれます。