B's Recorder GOLD21 - マルチメディア総合ソフト

B's Recorder GOLD21 - マルチメディア総合ソフト
NEW 3 18
マルチメディア総合ソフト
  • Windows
  • ソースネクスト株式会社
  • ソースネクスト株式会社

「B's Recorder GOLD(ビーズレコーダー ゴールド)」は、定番のディスク作成ソフト「B's Recorder」に動画や音楽の編集など数々の機能を加えた上位版。「B's Recorder」は1994年の発売以来、新OS、新規格、新ドライブに対応し進化を続けています。本シリーズは安定した品質と使いやすさが特長のロングセラーです。
2021年~2024年(1月~12月)第三者機関による有力家電量販店の販売本数の実績データをもとに「PCソフト/グラフィック」、「ビデオ編集・DVD関連」カテゴリからライティングソフトを抽出して自社集計

「B's Recorder」を含む上位版

本製品は、メディアに関するさまざまな作業ができる総合ソフトです。
スマホから画像や動画の取り込み、web動画の録画、フォトムービーの作成など多彩な機能。さらに動画や音楽の編集や形式変換。そしてそれらを「B's Recorder」でディスクにできます。
本製品ではディスクの劣化判定や救出も可能に。大切なデータや作品を長く残せます。

多機能を使いこなす、スタートパネル

総合ソフトとしての数多くの機能を迷わず使いこなすためのスタートパネル。
目的のアプリや機能をすぐに起動できます。

新搭載|劣化したディスクから大切なデータを救う



意外と短い、自作ディスクの寿命

ディスクには耐用年数があります。書き込み用ディスクの寿命は、プレスされた市販の音楽CDや映像DVD/BDよりも短く、10年から30年と言われます。保管の環境やメディアの品質によっては数年でデータが読めなくなることもあります。


最悪、読み込めなくなる

ディスクが劣化すると、読み込みのリトライが繰り返されるだけで、ディスクからすべてのデータが読めなくなります。


B's独自の”修復バックアップ”機能

そこで本製品では、劣化した書き込み用ディスクからデータを取り出す新機能”修復バックアップ”を搭載。パソコンでライティングしたディスクや家庭用のDVDレコーダーからダビングしたディスクに使えます。


壊れていても、強制コピー

データが壊れて正常に読み込みができない場合でも、強制的にコピーしてパソコンに保存します(本機能は市販の音楽CDや映像DVD/BDなど、プロテクトのかかったディスクには使えません)。


一部欠損していても、開ける

通常、写真や動画などでは一部が壊れている場合、ファイルごと開けなくなりますが、”修復バックアップ”機能なら、データの無事な部分は再現されます。

注:ファイルの種類によっては開けないものもあります。

劣化判定の専用ツールも搭載

”劣化判定ツール”では、ディスクのエラーの有無や読み込みリトライが行われているかをチェックし劣化の状態がわかります。このツールはプレスされたディスクの判定も可能です。


GOLDだけの、収録ソフト

本製品は、ディスク作成をより豊かにする4つのソフトを収録しています。

web上の動画を録画保存power up

「B's 動画レコーダー 11」
2ステップの簡単操作でYouTubeやウェビナー、オンライン講義、ライブ配信など、パソコンに表示されるものなら何でも録画できます(一部の著作権保護のあるコンテンツは録画できません)。独自の専用ブラウザを搭載し、YouTubeの録画からCMカットまでを全自動で実行します。

標準価格:4,950円(税込)

▶詳細を見る

メニュー付きのDVD ビデオディスクを作れる

「B's DVDビデオ 4」
家庭用プレーヤーで再生できるDVDビデオディスクを手軽に作れます。パソコンの動画をテレビの大画面で再生したり、プレゼントしたりできます。

標準価格:4,378円(税込)  

 ▶詳細を見る

縦動画の背景を補正

「隙間のプロ」
スマホで撮影した縦動画をパソコンで横長動画に変換する際、黒いスペースにぼかし背景を追加できます。

標準価格:4,389円(税込)

 

動画のベストシーンを写真に

「動画から写真 3」
動画からベストショットを切り出し画像として保存できます。

標準価格:4,389円(税込)

▶詳細を見る

GOLDだけの、搭載ツール

動画編集:ムービーメーカー

シンプルで使いやすい動画編集ツール。直感的に操作できます。

写真編集ツール

ワンクリックで写真を自動補正する機能や、わかりやすいフォトレタッチ機能で、快適に編集できます。

  • 明るさの調整や色調の補正
  • レンズ歪みの補正
  • 小顔フィルタ
  • 画像サイズの変更

AI超解像ツール

小さな画像のディテールをAIが補い、画質をできるだけ保持しながら拡大します。
古いデジタルカメラや携帯電話で撮った写真を大きく鮮明に保存し直すことが可能です。


ペイント機能

鉛筆、クレヨン、エアブラシなどのブラシ機能や、タイトル作成に便利な文字ツールを搭載。

多彩なフィルタ機能

補正フィルタ、撮影効果を演出するフィルタ、表現の幅を広げる描画系フィルタなどを搭載。効果の説明とプレビューですぐに使いこなせます。

レーベル作成

ディスクのレーベルを作る機能です。テンプレートを収録するほか、オリジナルなデザインの作成やディスクへのダイレクトプリントもできます。

サウンド編集:soundFOLiO

音声ファイルのカットや結合などの基本的な編集やさまざまなエフェクトをかけられます。

動画の自動変換:「B's 自動エンコーダー」

あらかじめ指定したフォルダに動画ファイルを入れておくだけで、自動でスマートフォンなどで再生できる形式に変換できます。

対応形式

入力:AVI / WMV / MPEG1 / MPEG2  

出力:AVI / WMV / MPEG1 / MPEG2 / MP4 / H.264

ラインナップの機能比較

  • 品名 B’s Recorder 21 B’s Recorder GOLD 21
    価格(税込) 4,950円 11,000円
    CD/DVD/BD(データディスク)作成・コピー
    BDXL(データディスク)作成・コピー
    自動ディスク分割 PowerUP PowerUP
    光学メディアの状態判定 NEW
    DVDビデオディスク作成 PowerUP PowerUP
    DVDビデオ作成前にプレビュー
    Blu-rayビデオの作成
    音楽CD作成
    音楽CDリッピング(MP3作成)
    音楽CDからFLAC/AAC形式の作成
    メディアプレーヤー NEW NEW
    スマホからデータ転送 ○  ○ 
    HDD/SSDクローン作成
    HDD/SSDバックアップ(リカバリーディスク作成)
    ファイル バックアップ
    パスワード付きディスク作成
    ファイル・フォルダの暗号化
    データの安全消去
    管理者モード
    アナログ音源のデジタル化
    音楽ファイルの無音抽出&自動分割 -
    音楽ファイルにエフェクト追加(ノーマライズ等) -
    音楽ファイルの形式変換 -
    ISO作成
    Evernoteへの自動履歴送信
    Dropbox/iCioud/OneDriveにアップロード
    B's スタートパネル
    高品質フォトムービー作成 -
    web動画録画 - ○ Ver.11PowerUP
    縦動画の黒帯補正 -
    動画変換 -
    動画編集 -
    DVDビデオ ディスク(メニュー付き)作成
    サウンド編集 -
    画像編集 - PowerUP
    ラベル印刷 -
    仮想ドライブ作成
    同梱ソフト
    web動画録画 - 「Bʼs 動画レコーダー 11」PowerUP
    DVDビデオディスク(メニュー付き)作成 - 「B's DVDビデオ 4」
    縦動画の黒帯補正 - 「隙間のプロ」
    動画切出し - 「動画から写真 3」
    操作ガイド
    操作ガイドムービー



その他B'sシリーズ

「B's Recorder GOLD」にはすべて収録されています。


B’s DVDビデオ 4

パソコンの動画をテレビで楽しめるDVDビデオディスクをかんたん作成

詳細はこちら


B’s ファイルガード

ファイルやフォルダを、ドラッグ&ドロップや右クリックから簡単・安全に保護できる暗号化ソフト

詳細はこちら


60分でわかる!「B’s Recorder」

「B's Recorder」の主な機能の使い方を解説した公式ガイドムービー

詳細はこちら


B's Recorder 21|ディスク作成の決定版

特長

  • 定評の使い勝手
  •  国内1,600種類以上のドライブで検証済み  
  • ドライブの自動認識機能で、新機種にもすぐ対応  
  • 盗難や紛失にも安心な、ファイルやディスクの暗号化

ディスクの作成(CD/DVD/BD/BDXL)

ドラッグ&ドロップと1クリックの簡単操作

ほとんどの操作がドラッグ&ドロップして、1クリックで実行できます。CD/DVD/BD・BDXL(ブルーレイディスクの拡張規格で通常の2倍以上の容量を記録可能)にデータを書き込めます。難しい設定も不要です。ISOデータからCD/DVDを作れるウィザードも搭載。また、複数のディスクを1枚に統合できる”まとめディスク”機能もあります。

自動ディスク分割

書き込みたいデータがディスク容量より大きかった場合、自動で複数のディスクに分割して書き込めます(ファイル単位での分割保存で1ファイルの分割はできません)。
本バージョンではデータCD/DVDのダイアログからも分割ができるようになりました。

ディスクのコピーも簡単

コピー元とコピー先のドライブを選ぶだけで、簡単にコピーできます(コピープロテクトが施されたディスクはコピーできません)。

DVDビデオディスクの作成

メニュー付きのDVDビデオを作れます。ディスクの作成前に、メニュー画面をプレビューで確認でき、パスワード付きのDVDディスクも作成が可能です。
対応形式:AVI、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、MPEG-4(H.264)、WMV

上位版「GOLD」のDVDビデオディスク作成機能との違い

  • 登録できるオブジェクト:
    動画のみ(音楽、静止画は登録できません)
  • 変更できない項目:
    DVDメニュー名(ファイル名になります)、
    DVDメニューアイコン、チャプター、
    サブメニュー、メニューBGM、メニューのレイアウト

Blu-rayビデオディスクの作成

お持ちの動画をBlu-rayビデオとして焼いて、Blu-rayプレイヤーで再生して視聴できます(メニューやチャプター設定のないシンプルな動画ディスクです)。
対応形式:AVI、MPEG-1、MPEG-2、MPEG-4、MPEG-4(H.264)、WMV

音楽CDの作成

CDに収録したい音楽ファイル(MP3 やwav など)を選ぶだけで、CDプレイヤーで再生できる音楽CD を作れます。
お気に入りの曲だけをピックアップしたオリジナルCDづくりも簡単です。

音楽CDからファイル作成(リッピング)

音楽CDから楽曲を抽出し、MP3などの音楽ファイルを作れます。

  • リッピング機能(音楽CD から音楽ファイルを抽出)
  • エンコード機能(抽出したファイルを圧縮)
  • ギャップ調整機能(曲間の無音部分の調整)
  • ライン入力データの録音も可能

選べる圧縮形式

MP3やFLAC/AAC形式に対応。Windows Media Audioにすることもできます、

FLAC:非圧縮の音楽ファイル形式で、オーディオデータをできるだけ高音質で保存したい時に便利です。

AAC:高音質な音楽ファイルを比較的小さいファイルサイズで保存できる圧縮音声ファイル形式。オンラインでのストリーミング配信やスマホでの音楽再生に適しています。

ファイル管理ツール「メディアBox」

パソコンとスマホが同一のLAN/Wi-Fi環境に接続されていれば、スマホの画面に表示されるコードから、スマホ内の写真を”メディアBox”に転送できます。
 また、本バージョンより管理機能が加わり、スマホだけでなくパソコン内のデータも確認できるようになりました。

動画や音楽が再生できる

メディアbox内には専用の再生プレーヤーを搭載。サムネイルでは分からない動画や音楽ファイルの内容を素早く確認できます。


スマホのデータを、簡単転送

転送の操作は、わずか3ステップ。パソコンやディスクにバックアップして、スマホの空き容量を増やせます。


1.ファイルを用意

お手持ちのスマホで取り込みたいファイルを用意します。

2.コードを読み取る

画面のコードを読み取ると自動で専用ページが開きます。

3.「送る」をタップ

タップすると本製品に直接ファイルが送信されます。

HDD/SSDのクローン作成

ハードディスクやSSDのデータをOSごと別のディスクへ複製できます。

こんな時に便利  

  • HDDから異音がする、壊れかけている  
  • より大容量のHDDへ乗り換えたい  
  • より高速なSSDへ乗り換えたい

2種類のバックアップ・ディスクが作れる

1. システム・バックアップ

万一の際にディスクから起動して、その時点の状態に戻すオリジナルのリカバリーディスクを作れます。USBメモリでも作成できます(USBメモリ/ HDD のみ対応。USBメモリ型SSDは非対応)。 

  • ドライブ単位、パーティション単位から選べる。   
  • UEFI ブート環境でも使える
  • NVMeインターフェースにも対応

2. ファイル ・バックアップ

写真や動画をはじめ必要なファイルをバックアップできます。 

  • よく実施するバックアップの設定を登録できる  
    指定した日時以降の更新ファイルだけのバックアップも可能

その他、便利な機能

セキュリティ機能も充実

コピー防止ディスクの作成

CPRMを利用したコピー防止機能付きディスクを作れます(DVD-R、DVD-RWのみ。CPRMに対応したメディアとドライブが必要です)。  

ファイル・フォルダにパスワード設定

パスワードを設定したいファイルやフォルダをドラッグ&ドロップで簡単に暗号化できる「B's ファイルガード」を搭載。  
暗号化したファイルは本製品の有無を問わず、パスワードを入力すれば開けます。

データの安全消去

シュレッダーのように、捨てたデータを復元されないように安全に消去できます。暗号化前の一時ファイルも安全に処理できます

使える機能の制限

「管理者モード」でパスワードを入力しないと書き込みやリッピングができないよう制限をかけられます。同じパソコンを複数の人で使う場合に安心です。

パスワード付きディスクの作成

パスワードを入れないと開けないデータディスクを作れます。メディアのデータ領域全体、ファイル・フォルダ単位で暗号化できます(DVD-R、DVD-RWのみ。CPRMに対応したメディアとドライブが必要です)。

アナログ音源の取り込みも

アナログ音源のデジタル化

レコード、カセットテープ、MDなどのアナログ音源を録音してデジタル化できます(アナログ機器とPCの接続には対応したケーブルが必要です)。

フェードインなどの追加

楽曲のイントロで音量を徐々に大きくしたり、徐々に絞って音のない状態にしたりするエフェクトを追加できます。

ISOデータの作成

ファイル内容だけでなくディスクの構造や属性なども含む、仮想イメージファイルとも呼ばれるISOデータが作れます。ファイルやフォルダを登録して、データディスクに書き込む元データとして、何枚も同じディスクを作る場合や、別のパソコンでディスクを作りたい時などに便利です。作成したISOファイルは、webサービスにアップロードして保存できます。

対応webサービス

  • Dropbox  
  • Evernote  
  • iCloud  
  • OneDrive

書き込みの履歴

どのディスクに、何のファイルを焼いたか履歴から確認できます。履歴はEvernoteに自動アップロードし、Evernote上で検索することも可能。画像はサムネイルで表示され、どのディスクに保存したかすぐわかります。

書き込み終了をメールで通知

スマホのアドレスを指定しておくと、ライティング完了時にメールで通知を受け取れます。 書き込み中にパソコンを離れたい時などに便利です。

ガイドムービー付き

ガイドムービー「60分でわかる!B's Recorder」を無料でダウンロードできます。音楽CDやパスワード付きディスクなどの作り方のほか、専門用語をわかりやすく説明しています。
標準価格:2,970円(税込) 「B's Recorder 18」の内容をもとに作成した製品です。


ユーザーの声

  • ビデオカメラで撮影した動画の編集やDVDに保存に役立てています。使い勝手が良いです。(静岡県/男性)
  • 10年以上使わさせていただいていますが、充分に満足しております。(茨城県 /男性)
  • 使いやすくて言う事無しです。(北海道/-)
  • 昔から使用しており、よくできた製品だと思います。(大阪府/男性)
  • 機能が充実している。安心して使用できる。(広島県/男性)
  • 見た目も使い方も過去と変わりないため、直感的に使用できる(大阪府/男性)
  • 必要な機能がそろっていますが、シンプル操作で使いやすいです。現状で満足には至っています。(千葉県/男性)
  • 昔から愛用してります。操作に大きな変わりなくファイル操作の基本として使用しています。(東京都/男性)

製品プロフィール

  • ソースネクスト株式会社
  • ソースネクスト株式会社

B’s Recorder GOLD 21 ダウンロード版
11,000

安心サービス対象製品

万一正常に動作しない場合、ソースネクストに返品できる安心サービス対象製品です。
  • ご購入30日以内
  • ユーザー登録が必要
  • 購入履歴の確認が必要
詳しくはこちら

安心サービス対象外

本製品は安心サービス対象外です
安心サービスの詳細はこちら

webとeメールでのサポート

サポート対象条件
  • メーカーサポートのパソコンであること
  • 上記とOS推奨条件を満たすこと
  • ユーザー登録をされていること
    (ご登録にはインターネットが必要)
サポートページ

動作環境

Windows 11,Windows 10(32ビット/64ビット版)
  • インストール容量:約 7.5 GB( 別途作業に応じて空き容量が必要 )
  • インターネットが使えるパソコン
  • 書き込み可能な光学ディスクドライブ
  • 解像度:1280×768以上
  • Microsoft DirectX 9 以降
  • 自作機は動作保証対象外です。
  • 分割記録でファイルの分割はできません。
  • BDXLの作成には、対応したドライブ、メディアが必要です。
  • 他社製のパケットライトソフト、ライティングソフトとは併用できません。
  • コピー機能を使用し、コピーコントロールCD(CCCD)やレーベルゲートCD、市販のDVDなどをコピーすることはできません。
  • 書き込み履歴ビューアのバージョン間の互換性はありません。
  • メディアBoxは、各OSのベンダー(AppleおよびGoogle)が正式にサポートしているバージョンのOSでご利用ください。
  • Microsoft 社から入手できる Evernote アプリでは連携機能を利用できません。
  • 著作権保護の付加されている音楽、動画ファイルの編集はできません。
  • 著作物を、著作権者の許可なしに利用することは法律により禁じられています。本ソフトウェアを使用してマルチメディアコンテンツやそのCDを作成する場合は、著作物の使用許諾条件に関する注意事項に従ってください。

  • B's 動画レコーダー 11

  • パソコンの性能によっては正常に録画・再生できない場合があります。
  • 長時間の録画を行なうと音声と映像にズレが生じる場合があります。
  • マルチモニタでの録画は、パソコン環境によっては正常に録画できない場合があります。
  • ゲーム画面の録画には、ゲームと本製品を同時に動作できる性能のパソコンが必要です。
  • BD-Video、DVD-Video、地デジ放送など、著作権保護のかかった画面は録画できません。
  • H.265 での録画やリアルタイムでの動画出力を行なう場合は、Intel Corei3シリーズ以上のCPUが必要です。(Intel Corei5シリーズ以上推奨)
  • H.265 で録画した動画を再生するには、対応した再生ソフトウェアまたはコーデックが必要です。また編集するには対応したコーデックが必要です。
  • H.265 で録画した動画を編集するにはコーデックのインストールが必要です。
  • 「バックグラウンド録画」の対応ブラウザは、Microsoft Edge/Google Chrome/Firefox/Brave です。
  • 他社製の録画ソフトとの同時使用はできません。
  • Dropbox、iCloud、OneDrive との連携機能を使用するには、各サービスへの登録が必要です。
  • 本製品で録画した動画のみ編集、変換できます。
  • 著作権者が第三者の自由な使用を許諾していない動画・音楽ファイルの利用は、著作権法で禁止されています。
  • テロップ機能で編集した動画の出力には動画と同じかそれ以上の時間がかかります。
  • YouTube録画機能は、64ビットOS環境でのみ動作します。(その他の機能は32ビットOS環境でも動作します)
  • CMカット機能は、CM広告の表示をスキップするものではなく、CMを含めて録画し、出力の際にCMをカットする機能です。
  • CMカット機能は、CMの種類によって、カットできない場合があります。

  • ムービーメーカー

  • ムービーの作成には、再生時間以上の時間がかかります。設定によって倍以上かかる場合があります。
  • 表示タイミングを指定出来ないスタイルがあります。
  • DVD、ブルーレイの作成はできません。

  • B’s ファイルガード

  • 暗号化の解除時、ファイル名変更時にはファイルの2倍以上の空き容量が必要です。
  • Unicodeには対応しておりません。PCのユーザ名、インストール先のパス、暗号化対象ファイルの名前等にUnicodeが使われている場合正常に動作いたしません。

関連する製品カテゴリ

Loading...

セール + 優待情報

もっと見る

セール+優待情報 バージョンアップなどご案内