横書きのはがきの書き方講座!住所・宛名の向きやマナーを徹底解説
横書きのはがきの書き方
はがきに横長のイラストや画像を使いたいこともあるでしょう。ここでは、はがきを横書きしても良いケースやそのマナーについて紹介します。
本来は、縦書きがマナー
親しい間柄なら、横書き
はがきを横書きで書く方法
はがきを書くときに、注意したいのははがきの向きと書き方です。はがきの向きが文章の向きと合っていなければアンバランスに見えたり、相手に読みにくい思いをさせてしまったりするため、はがきと文章の両方の向きに注意してください。
ここでは、はがきの向きを基準にそれぞれ最適な書き方を紹介します。
はがきの向きが、縦の場合
1.郵便番号
既製品のはがきの多くは郵便番号欄や切手が印刷されているため、書く場所に迷うことはないでしょう。はがきを手作りした場合など郵便番号欄が印刷されていないときは、宛先の郵便番号を右上に書きます。
2.切手
3.住所
4.宛名
5.差出人
はがきの向きが「横」の場合
はがきを横向きで使用するときは、宛先用の郵便番号欄が右にくるように置きます。置いた状態で上側に来るほうが天、反対側が地です。宛先の書き方は、以下の通りで縦書きの場合とは異なります。
1.郵便番号
- 郵便番号欄がある場合:枠内に書く
- 表面に本文を書くスペースがある:はがきを横向きにして左上へ書く
既製のはがきのように郵便番号欄があらかじめ印刷されている場合は、枠に従って郵便番号を書きましょう。本来の縦書きの方向で構いません。
裏全面全面が写真や絵柄で、はがきの下半分や左半分が本文を書くスペースになっている場合は、住所を書くスペースの中の左上に郵便番号を書きます。
2.切手
はがきを横向きにしたうえで横書きする場合は、郵便番号欄が右下に、切手を貼る位置が右上になります。ただし前述のようにはがきの半分が本文を書くスペースとなっている場合は、郵便番号欄を左上に書き、切手は右上に貼るのが適切です。
3.住所
4.宛名
5.差出人
横書きで書く時の、3つの注意点
両面で文字の向きを揃える
数字は算用数字を用いる
- 縦書きの場合:一丁目二番地三号
- 横書きの場合:1丁目2番地3号
文字のバランスに気を配る
たとえば宛名は一番大きく書き、住所や会社名を次いで大きく書きます。差出人の住所や名前が宛先より大きくならないようにしてください。その他、下のポイントも意識して書くとバランスのとれた印象の良いはがきになります。
- 1行15字以内に抑える
- 行数は12~15行を目安にする
- 裏書きの文字の大きさを統一する
- 慣れないうちは下書きする
大切な人へ送るはがきの作成には、ぜひ「筆まめ」「筆王」「宛名職人」をご活用ください。長い住所や連名も美しくレイアウトしてくれます。横書きのデザインも豊富に登録されているため、特別な1枚を作成できます。
まとめ
横書きするときは、はがきの向きやデザインによって郵便番号や切手、住所の位置が変わる点に注意しましょう。