使いやすい住所録 - 筆王 Ver.29/年賀状ソフト
自動できれいにレイアウト
長い宛名や連名も、きれいに自動レイアウトできます。
差出人情報もアレンジできる
ふりがなを振ったり、年齢を加えたりできます。 連名でお子様の情報を加えたい時などに役立ちます。
人名外字に強い
正しい漢字できれいに宛名を印刷できます。
フォント134書体収録
格調高いフォントから親しみやすいフォントまで、 目的に合ったフォントが見つかります。
住所録の入力がらくらく
見やすい操作画面
読みやすいフォントで表示されるのでストレスも少ない操作画面です。
エクセル感覚で一覧表へ直接入力
一覧表に直接入力できるので、編集らくらく。Excel感覚で使えます。1行おきに色を付けられるようになり見やすさが向上しています。
各種の辞書で入力が簡単
郵便番号辞書
郵便番号を入力すると、住所の大部分を自動入力できます (郵便番号辞書は2024年4月28日の郵便事業株式会社告知データに基づいて作成)。
姓名辞書
読み入力で、戸籍法上の全人名漢字と常用の異体字1,480文字(外字含む)に変換できます。
合併後の新住所に変換
作成済の住所録を、新住所表記に一括更新できます (2024年4月28日までの市町村合併に対応。一部地域を除く)。
過去の筆王のデータも他のソフトの住所録からも移行は簡単
過去の筆王のデータをソフトから探せるので簡単に見つけられます。他のはがき作成ソフトの住所録データも検出でき、簡単に筆王形式の住所録に移行できます。
宛先がすぐに見つかる
メニューから選ぶだけですぐに検索できます。 絞り込み後に、条件を追加して更に調べることもできます。
管理しやすい
アイコンで簡単なステータス管理
印刷するものはプリンタアイコンを付けて分類できます。 印刷する・しないがひと目でわかります。
送った、もらったを記録
「送った」「受け取った」「喪中を受け取った」などを年ごとに記録できます。年賀状じまいも記録できます。もらった年賀状の取り込み方法が便利になりました。
さらに便利な機能
お付き合いメモ
宛先ごとにメモを残せます。 お付き合いの記録を残すことで、一言コメントを書く際にも活用できます。
一覧表のPDF出力・印刷
住所録の一覧表をPDFで出力したり、印刷することができます。 宛先の過不足を確認する際などに役立ちます。 一覧に表示する項目を自由に設定できるカスタム設定は最大10パターンまで登録できます。