翻訳機を超えた、夢の「通訳」機
POCKETALK の機能と特徴
63言語で使える
英語はもちろん、中国語、韓国語からタイ語、ベトナム語まで、これ1台で63言語の翻訳が可能。任意の2言語を選ぶだけで双方向に翻訳します。
対話ができる
タップして話しかけるだけで、本製品が相手の言語に翻訳し、発声します。また、20件まで翻訳結果の履歴を表示でき、履歴からの再生も可能です。
翻訳精度が高い
その理由はクラウド上で、言語ごとに最新で最適なエンジンを用い、従来のオフラインの翻訳機ではなしえない高度な処理ができるからです。
連続約6時間使える
連続して使い続けても約6時間はバッテリー切れになりません。数日間の旅行なら、充電を気にせず使うことができます。
起動が速い
待機状態から電源ボタンを押すと素早く起動し、すぐに使えます。使用後も同様に、瞬時に待機状態にできます。
クリアな音声
人混みでも人の声が認識しやすいノイズキャンセル機能搭載のデュアルマイクと、騒がしい場所でも使えるダイナミックスピーカーを内蔵しています。
メディアに紹介されました
テレビ
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2018.6.5放送)
NHK甲府放送局「ニュース」「ニュース山梨845」(2018.05.21)
日本テレビ「B面政治家」(2018.5.6放送)
毎日放送「所さんお届けモノです!」(2018.4.1放送)
日本テレビ「スクール革命!」(2018.1.14放送)
大阪朝日放送「今ちゃんの実は。。。」(2018.1.24放送)
CBC「いっぽう」(2018.1.12放送)
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2017.10.23放送)
新聞
日経産業新聞(2017.10.23 朝刊/2018.1.24 朝刊/2018.1.29 朝刊)
日刊工業新聞(2018.01.11 朝刊)
東京スポーツ/大阪スポーツ/中京スポーツ(2018.01.05 夕刊)
九州スポーツ(2018.01.07 朝刊)
東京中日スポーツ(2018.01.17 朝刊)
WEB
- GIZMODO
- Impress Watch
- 価格.com
- ケータイ Watch
- 週刊アスキー
- トラベル Watch
- マイナビニュース
- BCNメディア編成部
- CNET Japan
- hermitage akihabara
- INTERNET Watch
- ITmedia Mobile
- ITmedia NEWS
- IT PRO
- MdN Design Interactive
- PC Watch
- RBB TODAY
- TechWave
2017 Japan IT Week秋
IoT/M2M展に出展
IT業界の見本市に出展し、大盛況でした。
剛力彩芽さん、吉田沙保里さんにも
使っていただきました
記者発表の様子
CESに出展
2018年1月9日~12日(ラスベガス)
世界最大の家電量販店の見本市に出展し注目されました。