webサイト閲覧中に表示される「あなたのコンピュータでウイルスが検出されました」という偽の警告をだす、いわゆる「サポート詐欺」(偽サポート画面)の検知が増えています。
表示されるページのURLは特定できず、広告バナーなどの不用意なクリックや、ウェブサイトの自動遷移(リダイレクト)により表示されます。
サポートページのような体裁で、巧妙ですので気をつけましょう。
手口
webサイトの閲覧中に突然
・「PCサポート」というページが表示される
音声で「あなたのコンピュータでウイルスが検出されました」と呼びかけ、
ネットを使わずにサポートの連絡先に電話をかけるよう仕向ける
・ブラウザを終了できない
・電話すると、リモートサポート(遠隔操作によるサポート)を薦める
対処
1.ブラウザを「×」ボタンで閉じる。
2.閉じられない場合は、タスクマネージャーを使って、ブラウザを強制終了させる。
3.ブラウザによっては、ポップアップメッセージの表示を制限できるよう設定する。
検知数
弊社「スーパーセキュリティ」がサポート詐欺を検知した数の推移は下図の通りです。
(クリックすると拡大します)