セキュリティ情報|
最新のウイルス情報や、セキュリティ対策に関するコラムを公開しています

サイバーセキュリティ月間

ネット詐欺 ウイルス フィッシング

2018/02/08



  「サイバーセキュリティ月間」は政府が、2009年より毎年実施している取り組みで、
  期間中は、全国の都道府県で開催されるさまざまなイベントが開催され、
  ページ上ではそれらのイベントへ参加を呼びかけています。
  サイバーセキュリティについては、内閣サイバーセキュリティセンターがまとめた
  「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」が参考になります。
  次のような構成で、マンガやイラストを使ってわかり解説されています。
  ぜひ一度目を通しておくことをお奨めします。

  「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」の内容と構成
    プロローグ サイバー攻撃ってなに?
    第1章 基本のセキュリティ~ステップバイステップでセキュリティを固めよう~
    第2章 セキュリティを理解して、ネットを安全に使う
    第3章 スマホ・パソコンのより進んだ使い方やトラブル対処の仕方
    第4章 被害に遭わないために、知らない間に加害者にならないために
    第5章 自分を守る、家族を守る、災害に備える
    エピローグ 来たるべき新世界
    用語集・情報セキュリティ関連サイト一覧


 ・ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック
 https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html
 ・「サイバーセキュリティ月間」特設サイト
 政府公式サイト:https://www.nisc.go.jp/security-site/month/index.html

あわせて読みたい、関連記事

フィッシング ウイルス ネット詐欺 を含む記事

最新記事(4件)

記事一覧