仮想通貨取引所「bitFlyer」を騙るフィッシング詐欺が確認されたため、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。偽のWebサイトへ誘導してアカウント情報 (メールアドレス・パスワード) を入力させようとするものですのでご注意ください。
セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。
<2021年4月1日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
ログイン確認メール
【bitFlyer】ログイン確認メール
【重要】定期的な残高確認に伴う暗号資産送金ならびにBTC出庫の一時停止について
[緊急]: bitFIyer アカウント情報を確認する!
[緊急]:bitFIyerアカウント情報を確認してください!
bitFlyerお問い合わせメール お問い合せ番号:BFQ●●●●
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
・メール内の URL
https://t.co/●●●●
https://gumbamail.●●●●.com/●●●●
https://u●●●●.ct.●●●●.net/ls/click?upn=●●●●
・転送先の URL
https://bitflyer-japan.●●●●.app/
https://www.●●●●-bitflyer.com/●●●●
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2018年5月25日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
【bitFlyer】「スマート認証」
【bitFlyer】ーー安全確認
<<重要なお知らせ>>
重要な変更の際には本人確認
フィッシングサイトのURL(例):
http://bitflyer.jp.●●●●en.com/ja-jp/login/?top_link
http://bitflyer.jp.●●●●jp.org/ja-jp/login/?top_link
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
出典:フィッシング対策協議会