「三井住友銀行」や「三井住友カード」を騙ったフィッシング詐欺が増加していると、フィッシング対策協議会やJC3が注意を呼びかけています。偽のWebサイトへ誘導して以下の情報を入力させようとするものですのでご注意ください。
・店番号・口座番号
・契約者番号・第一暗証
・個人情報・アカウント情報
・クレジットカード情報 など
セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。
<2020年12月10日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
三井住友カード【重要】
<重要>【三井住友カード】ご利用確認のお願い
本メールはドメインの運用(メール送受信やホームページの表示)に関わる
※上記以外の件名の可能性もあります。
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://●●●●@amz.●●●●.info/
https://smbc.card.com.●●●●.co/
https://smbscard.safe-●●●●.cc/
https://www.sbmc.co.jp.●●●●.com/
https://smbc.card.com.●●●●.cn/
https://smbc-●●●●.cc/
https://smdc-●●●●.top/
https://●●●●.xyz/
https://direct-smbc-co-jp.●●●●.com/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2020年9月17日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
【三井住友銀行】
三井住友カード【重要】
※上記以外の件名の可能性もあります。
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
https://smbc-card.●●●●.xyz/
http://smbc-card.com.●●●●.xyz/index.html
https://smbc-card.com.●●●●.com/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2020年2月3日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡
※上記以外の件名の可能性もあります。
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://setting-support-vpass-smbc-●●●●.com/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
JC3
<2019年11月1日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
SMBC - おめでとうございます
※上記以外の件名の可能性もあります。
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://smbc-●●●●.xyz/
http://smbcs-●●●●.xyz/
http://9-●●●●.xyz/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2019年10月1日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
[重要]:お客様の【三井住友銀行の口座】セキュリティ強化、カード・通帳一時利用停止、再開のお手続
きの設定してください。
【重要】「三井住友銀行の口座」カード・通帳一時利用停止、再開のお手続きの設定してください。
※上記以外の件名の可能性もあります。
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://www.smbc●●●●.com/
https://smbc●●●●.com/
https://csmb-●●.jp/
https://scmb●●.jp/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2019年2月20日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
【重要】三井住友カード緊急のご連絡
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
https://www.●●●●.org/gfx/smbc/?cardsession=[英数字文字列]
http://www.●●●●.com/smbc/?cardsession=[英数字文字列]
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2019年1月17日更新情報>
フィッシングメールの件名(例):
Sumitomo Mitsui - メンテナンス
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
・メール内の URL
http://●●●●.co.za/smbc.html
http://www.●●●●.com/smbc.html
http://www.●●●●.com/2smbc.html
・転送先の URL
https://smbc-co-jp-sumitomo-mitsui.●●●●.ca/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会
<2018年12月26日更新情報>
実際に送られてくるSMSの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
http://www.●●●.pl/
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会