セキュリティ情報|
最新のウイルス情報や、セキュリティ対策に関するコラムを公開しています

「ビューカード」を騙るネット詐欺

フィッシング ネット詐欺

2022/12/22 更新

「ビューカード」を騙ったフィッシング詐欺が増加していると、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。偽のwebサイトへ誘導して以下の情報を入力させようとするものですのでご注意ください。
・クレジットカード情報
・個人情報(名前、生年月日、郵便番号、口座番号など)
・アカウント情報(ID、パスワード)など。

セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。




<2022年12月22日更新情報>

フィッシングメールの件名(例):

 【重要】VIEW's NET客様の個人情報の確認
 【重要】ビューカードご利用確認
 ◇◎。ご利用確認のお願い。◎◇
 ★。VIEW's NET アカウントご利用確認のお願い

 ※上記以外の件名の可能性もあります。


実際に送られてくるメールの例:


(クリックすると拡大します)


実際の偽サイトの例:


(クリックすると拡大します)

フィッシングサイトのURL(例):

 https://www.jreast.co.jp.●●●●.net/card/servicelist/viewsnet/login.html
 https://www.jreast-co-jp.●●●●/jp.php
 https://anquan-buhong.●●●●.com/
 https://viewsnet-jp.●●●●.com/
 https://vieswent.●●●●.cn/
 https://●●●●.qyvv.net/

 ※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。


出典:フィッシング対策協議会




<2021年4月5日更新情報>

フィッシングメールの件名(例):

 ビューカードご利用確認
 ログインできます


実際に送られてくるメールの例:


(クリックすると拡大します)


実際の偽サイトの例:


(クリックすると拡大します)

フィッシングサイトのURL(例):

 https://viewsnet.jp.●●●●.com/
 https://viewcatd.co.jp.●●●●.com/

 ※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。


出典:フィッシング対策協議会

2021/04/05 公開

あわせて読みたい、関連記事

フィッシング ネット詐欺 を含む記事

最新記事(4件)

記事一覧