「鹿児島銀行」を騙ったフィッシング詐欺が増加していると、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。偽のWebサイトへ誘導して以下の情報を入力させようとするものですのでご注意ください。
・ログイン情報 (ID、パスワード)
・暗証番号
・セキュリティカード情報 など
セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。
フィッシングメールの件名(例):
【重要なお知らせ】鹿児島銀行 ID 必要の再アクティブ化リクエスト
【重要なお知らせ】<鹿児島銀行>行利用確認
※上記以外の件名の可能性もあります。
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
https://www.kagin.●●●●/login.php
※上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります。
出典:フィッシング対策協議会