セキュリティ情報|
最新のウイルス情報や、セキュリティ対策に関するコラムを公開しています

ワンクリック請求(詐欺)にご注意

ヒント フィッシング ネット詐欺

2022/07/15

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が7月6日に、ワンクリック請求に関する注意を喚起しています。




 この詐欺は、後ろめたい心理を突き人に相談しにくいためか
 形を変えながら続いています。

 手口
  1. アダルト系や出会い系のサイトを閲覧中に
    動画や写真を見ようとタップ(クリック)する。
  2. 「有料会員登録完了」「インストール完了」などの画面とともに、
    高額な料金を請求する画面が表示される。
  3. 不安になって表示されている窓口に電話やメールすると
    「法的手段に訴える」「家庭や職場に通知する」などの強い言葉で脅され
    繰り返し代金の支払いを要求される恐れがある。

 対処
  ・無視する
   サイトを見ただけで個人情報が伝わることはありません。
   個人を特定したかのような情報が表示される場合も、
   通信に伴う情報を表示しているに過ぎません。
   連絡さえしなければ、被害に遭うことはありません。
   ブラウザを閉じましょう。

  ・安全なブラウザの閉じ方
    画面内に表示されたボタンやリンクではなく次のように閉じるのが安全です。
    ・PCの場合:
     [Alt]キーと[F4]キーを同時に押す
    ・スマホの場合:
     タブ選択アイコンを長押しして、「タブを閉じる」を選択する

  参考/IPAの注意喚起
    https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20220706.html

あわせて読みたい、関連記事

フィッシング ネット詐欺 ヒント を含む記事

最新記事(4件)

記事一覧