セキュリティ情報|
最新のウイルス情報や、セキュリティ対策に関するコラムを公開しています

「マイナポイント事務局」を騙るフィッシング詐欺

フィッシング ネット詐欺

2023/09/11 更新

「マイナポイント事務局」を騙ったフィッシング詐欺が増加していると、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。偽のwebサイトへ誘導して個人情報やカード情報などを入力させようとするものですのでご注意ください。

セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。




<2023年9月11日更新情報>

フィッシングメールの件名(例):

【マイナポイント第2弾】で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します
【マイナポイント第2弾】締め切り間近:20,000円のマイナポイントを有効活用しましょう!
【マイナポイント第2弾】20,000円分のポイントプレゼント!
[マイナンバーカードに関する重要なお知らせ]
ポイントプレゼントのお知らせ

  (上記以外の件名の可能性もあります)

実際に送られてくるメールの例:


(クリックすると拡大します)

実際の偽サイトの例:


(クリックすると拡大します)

フィッシングサイトのURL(例):

 https://zmd●●●●.com/
 https://legonc●●●●.com/
 https://dogankentce●●●●.com/
 https://mynumbercard-point-●●●●.com/
 https://mynabarcerd.point.soumu.jq.●●●●.top/
 http://charlottepina●●●●.com/

  (上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります)


出典:フィッシング対策協議会




<2023年4月4日更新情報>

フィッシングメールの件名(例):

【 マイナンバーカード】マイナポイント第2弾で獲得した20,000円ポイントはまもなく失効します

  (上記以外の件名の可能性もあります)

実際に送られてくるメールの例:


(クリックすると拡大します)

実際の偽サイトの例:


(クリックすると拡大します)

フィッシングサイトのURL(例):

 https://mynumbercard.point.soumu.jo.●●●●.cn/

  (上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります)


出典:フィッシング対策協議会

2023/04/04 公開

あわせて読みたい、関連記事

フィッシング ネット詐欺 を含む記事

最新記事(4件)

記事一覧