「チューリッヒ保険会社」を騙ったフィッシング詐欺が増加していると、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけています。偽のwebサイトへ誘導して個人情報などを入力させようとするものですのでご注意ください。
セキュリティ対策製品を導入していれば、こうしたフィッシングサイトにアクセスするのを防ぐことができます。
フィッシングメールの件名(例):
【チューリッ︉ヒ】自動車差し︉押さ︉え最終通︉知です
<緊急!>︉【チューリッヒ︉】自動車差︉し押さえ最︉終通知です。
【重要】︉【チューリッヒ︉】自動車差し押さえ最︉終通知です。
【重要】【チューリッヒ】ZURICHの債務金額が決まりました、迅速な対応をお願い致します。
<重要>【ZU︉RICH】自動車︉差し押さえ最終︉通知です。
<重要>【ZUR︉ICH】︉差押最終通知。
【重要】【ZURICH】ZURICHの債務金額が決まりました、迅速な対応をお願い致します。
(上記以外の件名の可能性もあります)
実際に送られてくるメールの例:
実際の偽サイトの例:
フィッシングサイトのURL(例):
https://www.zurich.co.jp.●●●●.com/
(上記以外の類似フィッシングサイトが公開される可能性もあります)
出典:フィッシング対策協議会