「さよなら手書き 9」は、紙やPDFの書類にPCで入力して、ピッタリ印刷できるソフトです。手書きしない時代だからこそ、手書きが必要な書類の作成には、時間も労力もかかります。本製品はそんな手書きのストレスを解消。 PDFの書類に直接書き込むこともできます。
本シリーズには、2つのラインナップがあり、大量に書類を作成するのに便利な機能を搭載したPro版もあります。
7年連続 販売本数シェアNo.1
第三者機関による2015年~2021年の有力家電量販店の販売本数の実績データをもとに、 当社が「PCソフト/実用」、「PCソフト/ビジネス」カテゴリから位置合わせ印刷ソフトを抽出して集計

次回以降2,980円でバージョンアップ

「さよなら手書き」を常に最新版で使える特別プラン。 万一の解約後も、解約時のバージョンを使い続けられるので安心です。

バリュープランの詳細

手書きなしで、ラクにキレイに入力

スキャナで取り込んだ書類の画像やスマホで撮影した写真、PDFファイルなどに直接書き込めます。
書き込んだ後は元の書類のレイアウトに合わせてピッタリ印刷できるので、
様式が決まっている書類の記入もラクにできます。

こんな悩みを解消

・書き間違い、書き損じが多い  
・字が下手で書きたくない  
・漢字を思い出せない  
・大量の書類を書く必要がある など

さまざまな書類で大活躍

ビジネスから個人の書類まで、幅広く使えます。

確定申告、年末調整、ふるさと納税
官公庁や役所へ提出する申請書、図面
見積書、請求書、注文書、納品書、領収書
委任状、応募用紙、保険の提出書類、履歴書 など

使い方が50秒でわかる

書類の読み込みから入力、出力までの流れを動画でご確認いただけます。

選べるラインナップ 詳細な機能の比較は本ページの下部をご覧ください。

ユーザーの声はこちら

とにかく簡単、ストレスなく使える

書類をパソコンに取り込めば、あとは入力したい箇所をクリックして文字を打つだけ。
はじめて使う方でも迷わずに、すぐに活用できます。

自動でテキストボックスを作成

1クリックで自動的に記入欄を配置、選んだ範囲だけ記入欄を配置ができます。
あとは書き込みたい場所を選ぶだけで、そのまま文字入力でき、直感的に使えます。
手書きでは書き切れない狭い記入欄への書き込みも簡単です。

マス目記入欄にも、ピッタリ入力

金額、郵便番号、フリガナなど、マス目になっている記入欄も、1マス1文字ずつピッタリ入力できます。
フリガナ枠に多い、濁点・半濁点を1マスに記入する方法にも対応しています。

郵便番号もピッタリ.

(〒  -  )のような郵便番号の記入欄にも対応しました

記号の入力も素早くできる

チェックボックスに付けるレ点や○で囲むのも記号を選んで入れるだけ。 記号は連続で入力もできるので素早く入力できます。

前回入力したデータは、自動で入力

項目名が同じだった場合、前回入力したデータをそのまま自動で入力します。

検索と置換.

テキストボックスに記入した文字を、検索したり、検索した文字列を他の文字列に置き換えることができます。
以前、作成した書類を素早く修正できます。

一度使ったフォントが選びやすい.

一度使ったフォントが選択時に上に表示されるので探しやすくなりました。

スキャナがなくても、スマホで代用できる

スキャナがないので書類をデータ化できない場合も、スマホで書類を撮り、補正して綺麗に入力できます。

歪んだ書類画像を自動補正

撮影時に水平垂直を調整する必要はありません。書類が傾いても、自動補正でまっすぐにできます。パッと撮ってそのまま使えます。

文字くっきり機能を搭載

取り込んだ画像の文字がぼやっとしていて読みにくい場合には、文字くっきり機能で簡単に補正できます。

背景を白紙のようにできる

封筒など用紙サイズが合わない時や、色のついた紙に印刷したい時などに便利です。

計算も押印も、このソフトで完結

見積書や請求書などの作成時に便利な表計算と押印機能も搭載。
作業ごとにソフトを切り替える手間がなく、ラクに使えます。

帳票作成に便利な表計算.

名称未設定

シート上の複数の枠を選んで、足し算、かけ算ができます。
負の数や小数を枠に入力すると、引き算や割り算に応用ができます。
本バージョンで操作の手順を改善し使いやすくなりました。

印鑑作成、直接押印.

ビジネスに必要な印鑑を作成できます。印鑑用のフォントを3種類搭載しているので本格的な印鑑が作れます。
作成した印鑑は保存して繰り返し使えます。
本バージョンで作成した印鑑をドラッグ&ドロップで押印、デート印の日付変更を素早く修正できるようになりました。

作れる印鑑の種類
・認印
・三文判 
・デート印
・ビジネス印  
・ユーザー印
・会社印    
・落款印
・イラスト印

日付や名前を差し込んで印刷

1つの書類フォーマットで、日付や宛名だけ違う複数の書類を作りたい時に便利です。

Pro版なら、さらに便利

繰り返し提出する書類はテンプレート化 

記入欄を配置した書類をテンプレートとして登録できます。 一部の内容を書き換えて、繰り返し提出するビジネス書類を効率的に作成できます。 利用頻度の高いふるさと納税ワンストップ特例制度に必要な書類を標準搭載しています。

よく使う文字、画像を一発入力 

社名、部署名、住所など、よく入力する文字列をあらかじめ登録しておけば、1クリックで入力できます。 文字だけでなく、ロゴ・地図など画像も登録可能です。
本バージョンで代表的な項目に対して複数のプリセットが登録でき、さらに入力が簡単になりました。

項目まとめて一括入力.

よく使用する項目をプリセットとして登録でき、一括で入力できるようになりました。1つずつ入力する手間を省略できます

プリセットできる項目
氏名 会社名 会社住所 
住所 住所2 
電話 電話2 電話3

その他、Pro版だけの機能 .

・官公庁が公開している申請書を入手できる
・ペン機能でサインや図面を書き足せる
・別の画面のスクリーンショットを撮り画像を貼り付けられる。
 画像を撮った後に編集することができる【Power Up】 
・PDFファイルのバージョンを指定して書き出せる(1.4~1.7)

コンビニで手軽にプリントできる

セブンーイレブンのコンビニプリントに対応しました。

こんな時に活躍します。
・外出先での印刷
・テレワークで自宅にプリンターがない
・用紙やインクがきれてしまった

1回で送信できるサイズは10MBまでです。

7年連続 販売本数シェアNo.1

第三者機関による2015年~2021年の有力家電量販店の販売本数の実績データをもとに、 当社が「PCソフト/実用」、「PCソフト/ビジネス」カテゴリから位置合わせ印刷ソフトを抽出して集計

ユーザーの声

「さよなら手書き」シリーズのユーザーの声を、原文のまま紹介します。


・汚い手書きをしないですみ、大変重宝しています。(千葉県/小川 正男さん)

・公共書類 区役所提出書類にもってこいです。(松澤 正美さん)

・申込書、変更届、申請書など、Webからダウンロードできる文書が多くなり、印刷して手書きで記入する手間が省ける上に、万が一書き間違えても、手書きのように二重線で消して訂正印を押す必要も無くなり、大助かりです。(東京都/真田 寛さん)


その他、ページ下部にも掲載しています。

30日間の保証付きで安心

万一お客様の環境でソフトが動作しない場合、ご購入から30日以内であれば全額返金します。
安心してご購入ください。

機能一覧

 
通常版 Pro版
書類への入力  
自動でテキストボックスを作成
枠のない氏名や日付の欄への入力
マス目記入欄にも、ピッタリ入力
郵便番号の枠にピッタリ入力【PowerUp】
記号の入力
記入済の書類の再利用
検索と置換【New】
複数ファイルの同時編集
前回入力したデータの自動入力
図や地図を描ける描画ツール
金額の書式を簡単に設定「金額フィールド」
複数ページの書類にも書き込める
1ページを丸ごとコピー
印鑑作成【PowerUp】
帳票作成に便利な表計算【PowerUp】
電卓・単位変換ツール
テキストボックスのロック
よく使う文字・画像の一発入力機能【PowerUp】 -
ペン機能 -
キャプチャ機能【PowerUp】 -
補正機能   
画像の歪み補正
背景を白紙のように補正
背景画像を綺麗に修正
文字くっきり機能
印刷、出力  
差し込み印刷機能
コマンドプロンプトからの差し込み印刷
コンビニプリントに対応
パスワードの設定
PDFに出力
PDFファイルのバージョン指定 -
作業効率化  
自動バックアップ
ファイルにコメントを付けられる
繰り返し提出する書類はテンプレート化 -
官公庁が公開している申請書を入手 -