ラインナップ
- STANDARD:基本機能を網羅した通常版
- COMPLETE:編集も署名もできる上位版
ラインナップを選んでください
最新版が出る度に、ご購⼊になられる
お客様のための割安プランです。
最新版が発売されるたび、
2,980円でバージョンアップ
最新版が発売されたら
⾃動でバージョンアップ
ラインナップを選んでください
最新版が出る度に、ご購⼊になられる
お客様のための割安プランです。
最新版が発売されるたび、
3,280円でバージョンアップ
最新版が発売されたら
⾃動でバージョンアップ
電子帳簿保存法の改正もあり、オフィスでのペーパーレス化はさらに進み、紙やFAXでやりとりしていた多くの書類に代わってPDFが日常的に扱われるになりました。近年ではSDGsの観点でも書類のデータ化は注目されています。
一方、無料のPDFリーダーでは閲覧など限られた機能しか使えないため、現在では7割以上の人が何らかのPDFソフトを導入し、その4割以上が週に1回以上利用しています(ソースネクスト調べ/2023年9月)。
「いきなりPDF」は、価格そのものが安いうえに、毎年支払う必要がない買い切りライセンス。 サブスクリプションの他社製品と比べ、きわめて低コストです。
性能の高さによる仕事の効率化だけでなく、経費削減にも大きく貢献します。
(製品により搭載機能が異なります。ご確認のうえご購入くだださい)
PDFの作成や閲覧、ページの並び替えをはじめ、便利な機能を幅広く搭載しています。中でも次の4つ機能が多く使われています。
必要なページの抽出や回転・削除、ページの並び替えもドラッグ&ドロップで簡単です。
書類を回覧する際に承認に必要なページだけを抜粋したり、表紙や参考情報など不要なページを削除したり、見やすい順に並び替えたりする時に便利です。スキャンの操作をに誤って一部のページだけを90度回転したような場合も簡単に修正できます。
テキストの追加や重要な箇所へのマーキング、オリジナルのはんこを作りPDFに押印できます。
元のPDFをそのままにして、内容を確認したことがわかるようチェック済みの印を入れたり、承認済みのスタンプやデート印を押したり、コメントを付け加える時などに便利です。
PDF内のテキストや画像を、Wordのように自由に編集できます。
取引先から受け取った資料など、編集できる元ファイルが手元にない時や、書類の日付だけを修正して再利用する時などに便利です。改ざんの防止に電子署名を付与したり、個人情報など隠したい情報を墨塗りで非表示にできます。
PDFのレイアウトを保持したまま、編集しやすいWord、Excel、PowerPointのファイルに変換できます。
スキャンしたPDFなどでテキストデータが含まれない場合でも、文字認識(OCR)によりテキスト化できます。OCRには定評あるABBYY社製エンジンを採用し、クラウド上にデータを送信する必要もなく安全かつ高精度にテキスト化が可能です。
「いきなりPDF」は他にも数多くの便利な機能を搭載しています。
わかりやすいスタートパネルから、主な機能をすぐに起動できます。
パスワードを付与して閲覧や印刷、編集を制限したり、電子署名やタイムスタンプで改ざんを防止したりできます。
申請書などの記入欄に自動でテキストボックスを作り簡単に記入できます。2回目からは、以前に記入した項目があると、AIが自動で同じ内容を入力します。
変換したいファイルをデスクトップのショートカットに、または、作成機能を起動して画面にドラッグ&ドロップするだけでPDFを作れます。
「Google Chrome」や「Microsoft Edge」などのwebブラウザやCADソフト(Jw_cad等)、画像ビューアなどさまざまなアプリの印刷機能からPDFを作れます。プリンター一覧から本製品の仮想プリンター「Ikinari PDF Driver」を選べば、後は通常の印刷と同じ操作でPDFが作成されます。
PDFの閲覧だけに特化した、シンプルでメモリ消費量の少ない独自のビューアを搭載。 起動が速いためすぐに確認でき、編集モードにもワンボタンで切り替えられます。
PDFファイルを最適化して保存できます。ファイル容量を小さくしたい時などに便利です。
初めてPDF編集ソフトを使う人にも目的別に手順がわかる「速攻マニュアルシート」を無料で提供しています。ダウンロードしてご活用ください。印刷して手元に置いておくと便利です。
ラインナップ |
COMPLETE |
STANDARD |
作成■ |
○ |
○ |
ページ編集■ |
○ |
○ |
変換■ |
○ |
○ |
簡易編集■ |
○ |
○ |
直接編集■ |
○ |
- |
書き込み■ |
○ |
- |
電子署名■ |
○ |
- |
はんこ・デート印の押印 |
○ |
○ |
テキストや画像の抽出 |
○ |
○ |
パスワード設定 |
○ |
○ |
差分の比較 |
○ |
○ |
タイムスタンプ |
○ |
- |
フォーム作成 |
○ |
- |
ガイドムービー |
○ |
- |
本製品はPDF1.4~1.7に対応しています。
「いきなりPDF」シリーズは、2003年に発売していきなり販売本数第1位となって以来、20年連続でNo.1を更新し続けています。
全国主要家電量販店・パソコン専門店・ ネットショップの POS 実売統計(2003年~2022年・株式会社BCN調べ) ソースネクストは分野別の販売本数第1位のベンダーに贈られるBCN AWARDの文書管理ソフト部門を連続受賞しています。
いきなりPDFシリーズは本数シェア58%と、多くの人や企業に選ばれています。
PDFソフトメーカー別数量シェア(2022年1月ー2022年12月) パソコン用ソフト「ビジネス」より「PDF」を抽出 メーカー別数量シェア 全国有力家電量販店の販売実績を集計 GfK Japan調べ
パッケージ版、ダウンロード版、法人ライセンス版の累計で320万本以上の販売実績があります。
2023年8月時点 ソースネクスト調べ
株式会社ベクター社による半期に一度行なわれる「Vectorプロレジ大賞」を2023年8月に受賞しました。
法人のお客様向けに、ライセンス販売をご用意しています。 ライセンス製品を導入いただくと、ソフトウェアライセンス管理の手間が省け、よりお得な価格でコスト削減に役立ちます。
KDDI株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨタ紡織株式会社、株式会社ワコール、住友重機械工業株式会社、学校法人 桜美林学園、 京都市教育委員会、 警視庁 など多数の企業・教育機関・官公庁で導入いただいています。
本格的なPDFエディター、たとえば本家のAcrobatなどだと高額で購入に二の足を踏んでしまいます。そこでいきなりPDFです。最近は官公庁との文書のやりとりもPDFが多くなり、PDFの扱いが多い方には、低価格で簡単に編集できるこのソフトは、機能と価格のバランスがよくて生産性があがります。
衣服・繊維 20人未満
従来編集が不可能であったPDFファイルを編集できるのが一番の魅力。コロナ禍でPDFの使用頻度が増え、取引先からもPDFの資料を多く送信されてくる中、コメントを付けられるのは本当に便利。
建築の仕事に携わっていて、やはり設計図面を扱うことが多いのですが、設計士さんからの図面はいつもPDFで送られてきます。それにこのアプリを利用して気になったことを書き込んで相手に返すことができるようになりました。導入前までは印刷してペンで書いてファックスしていたので、それだけでも大きな進歩です。
設備(建設・建築) 20人未満
PDFの加工作業が楽になりました
PDFをページ毎に分割したり、複数のPDFを1つのPDFに合成したりする事ができる。 また、PDFにパスワードをかける事もできます。 一般的なパソコンにはついていない機能だと思います。 これにより、今まで紙で進めていた作業がWEBで完結できるようになり、業務効率化(ペーパーレス化、DX化)に繋がった。
専門学校20-50人未満
快適パソコン:いきなりPDF Ver.11の評判&レビュー